ラベル 雑談 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑談 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

オンラインストレージサービスの見直し

 

2018年くらいからDropboxの有償サービスを契約しており、2TBまで利用することができる。


契約当時は2TBもあれば一生困らないと思っていたのだが、最近動画ファイルを保存することが多くなり、気が付いたら残り500GB程度になっていた。

DropBoxは個別に容量を増やすことができないようで、契約プランを変える必要がある。ただ、上位プランは今の使い方だと機能が余分過ぎるので悩ましい。DropBoxについてはちょっとした不満があり、これを機に見直しを検討してみることにした。

【DropBoxに対する不満点】
①pdfをブラウザ版DropBoxで開くと低解像度で使い物にならないことがある。
②DropBoxの機能だけでpdfファイルの回転ができない(プラグインを使う必要がある)

【DropBoxのメリット】
③スマートシンク機能(クラウド~PC間でファイルごとに同期させるか、オンラインのみにするかを選べる、PC側のディスク容量節約機能)
④削除済みファイルでも30日間は復元可能
⑤Vault(誤って共有することを確実に防げる機能)
⑥MSOfficeファイルをオンラインで編集できる(MSのOffice online機能が使える)

ネットから競合になりそうなサービスを引っ張り出して、検討の候補になるかチェックしてみる。

4Sync

結果:NG

理由:上限が1TB

box

結果:NG

理由:上限が100GB

Google Workspace(Google Drive)

結果:悩ましいけどNG(金額は安い)

理由:削除済みファイルの復元期間が短い。

(実はDropBoxの前はGoogleDrive使っていたんだけど、削除済みファイルの復元期間が短いことから、Dropboxに移行したりしている)

MEGA

結果:検討の余地あり

理由:ストレージ単価は安い。DropBoxのメリットがどれくらい残るかは要確認

OneDrive

結果:NG

理由:上限1TB

SugarSync

結果:NG

理由:上限500GB

TeraCLOUD

結果:NG

理由:ストレージ単価は悪くないが、スマートシンク機能が無い


いろいろ見て回った結果、MEGAは真剣に検討してもいいかもって思った。

その絵文字、思った通りに伝わっていないかも。/ That emoji may not mean what you think it means

SlackとDuolingoの調査によると、あなたが気の利いた絵文字をメッセージに入れたとしても、受信者にとっては全く違う意味になることがあるようです。

絵文字のルーツは、テキストベースの顔文字であり、感情などの無駄な帯域を使わずに感情を表現するために使用されます。コロン、マイナス記号、括弧を組み合わせると、たった3文字で承認(またはその反対)を表すことができます。

IT業界では、Unicode標準のおかげで顔文字が絵文字に進化しました(現時点では3,000個以上の絵文字があります)。絵文字は最初の10年でAppleやGoogleのプラットフォームに登場し、Windows Insiderプログラムのリリースでは、OSの絵文字サポートについて何らかの宣伝が行われないことはほとんどないようです。

しかし、絵文字は便利な略語である一方、一部の人にとっては不可解であったり、煩わしかったり、時には不快なものであることもあります。

アメリカ、イギリス、インド、日本、中国を含む国々に住む9,400人のハイブリッドワーカーを対象に調査をした結果、絵文字の使い方の変遷について興味深い矛盾が明らかになりました。

予想されるように、友人や家族へのメッセージ(回答者のほぼ4分の3が、前者に対してはメッセージにスマイリーなどを入れるのが好き)と、職場での絵文字の使用(半数強が同僚に使用するが、30%が上司には使用しない)にはかなりの差があります。

Slackは、「絵文字は共感メーターに大きく影響すると思う」と述べ、同僚への気遣いを表現するために絵文字を使用していることを強調しました。

当然、キスや舌、その他スカトロなイメージは、職場においては大きな禁忌です。また、回答者の半数以上が、特定の絵文字は相手が先に使用しない限り使用しないと答えていました。

世界的には、「翼のあるお金」の絵文字は混乱を招き(現金が出て行くという意味だと思う人もいれば、収益が入ってくるという意味だと思う人もいました)、「キスをしている顔」の絵文字については、回答者の意見が分かれました(恋愛関係か、プラトニックか?最も安全な方法は、使わないことでしょう)。

意外なことに、少し微笑んだ顔の絵文字でさえも、混乱を招く結果となりました。ほとんどの人が幸福を示すものとして使う傾向がある一方で、14%の人が苛立ちや不信を示すものとして選んでいます(アメリカではさらに高く、5分の1が深い苛立ちを意味すると考えています)。

イギリスでは、ドクロの絵文字が何を意味するのか、ほぼ半々に分かれました。ある人は「私は死んだ(面白い意)」と考え、ある人は文字通り「死(重い意)」を意味すると考えたようです。同様に、目玉の絵文字は、英国では「I see you」または「I want the gossip」を意味するのに半々に分かれる一方、米国ではわずか2%のユーザーしか後者の用途に使っていませんでした。

若い世代ほど、全体的に「相手が絵文字を誤解していた」という回答が多くなっています。58%の人が、「絵文字は、自分が思っている意味と違う場合があることを認識している」と回答しました。

絵文字は、今後も存在し続けるでしょう。しかし、今回の調査で明らかになったように、国や世代を越えて、絵文字を使うことでさまざまな誤解が生じる可能性があります。

トレンドマイクロ お客さまコミュニティからのお知らせメールについて 2022年07月28日


2022年7月26日13時頃、当コミュニティにて以下ブログ記事を投稿いたしましたが、該当記事により配信された「お知らせメール」が正しく表示されていないことを確認しております。

【Blog】怖い!スマホがウイルスに感染したかも?~スマホのセキュリティ対策の巻~

ご不便、ご心配をおかけし誠に申し訳ございません。

大変お手数ですが、2022年7月26日に送信された以下の件名のメールは破棄くださいますようお願いいたします。

■お知らせメール内容:

・件名:トレンドマイクロ お客さまコミュニティからのお知らせ
・送信元:トレンドマイクロ お客さまコミュニティ noreply.tm_jp@sprinklr.com


■発生原因
コミュニティ上の記事に更新があった場合などに使用するお知らせメールの編集作業の誤り


■当社の対応について
2022年7月28日19時ころに以下の件名でお詫びのメールを配信しています。

件名:【お詫び】トレンドマイクロ お客さまコミュニティからのお知らせメールについて
送信者:jp-vbclub <vbclub@trendmicro.co.jp>

■再発防止策
作業工程を見直し、再発防止を徹底してまいります。

ルフトハンザドイツ航空、スカイトラックス社の5つ星評価を失う / Lol: Lufthansa Loses Skytrax 5-Star Rating


ルフトハンザは5つ星の航空会社ではなくなりました。

ルフトハンザがスカイトラックス4つ星航空会社に降格

2017年12月、ルフトハンザがスカイトラックス社から5つ星評価を獲得し、わずか10社(当時)の航空会社のひとつとなったことが発表されました。ルフトハンザはヨーロッパの航空会社で唯一5つ星を獲得しており、これは同航空会社が新しいビジネスクラス製品を導入することを明らかにしてから2週間も経たないうちに授与されたものでした。

これはルフトハンザが非常に誇りに思っている格付けで、ルフトハンザは実際に5つ星航空会社になるための努力をするよりも、いかに5つ星航空会社であるかを常にアピールすることに重点を置いているように見えました。

2022年6月現在、ルフトハンザはスカイトラックス4つ星航空会社となっています。現在、スカイトラックス社の5つ星航空会社は下記となり、すべてアジアに拠点を置いています。

  • ANA
  • アシアナ航空
  • キャセイパシフィック航空
  • エバー航空
  • ガルーダ・インドネシア航空
  • 海南航空
  • JAL
  • 大韓航空
  • カタール航空
  • シンガポール航空

ルフトハンザのスカイトラックス5つ星評価の不合理さ

多くの人にとって、ルフトハンザに5つ星を与えた時点で、スカイトラックス社はそれまでの信用を失ってしまいました。スカイトラックス社のビジネスモデルを理解することは重要です。スカイトラックス社は、航空会社や空港の格付けを行うだけでなく、「監査」という形で航空会社や空港にコンサルティング・サービスを提供しています。

2017年に指摘したように、スカイトラックス社はルフトハンザのランキングを授与する際、話を整理することさえできませんでした。当時、スカイトラックス社のCEOは、ルフトハンザが5つ星を獲得した理由として、次のように説明していました。

"ルフトハンザが5スターエアライン認定を受けた主な要因は、最近発表された新しいビジネスクラスのキャビンとシートで、航空会社がボーイング777X初号機を受け取る際に納入される予定です "

しかし、当時、スカイトラックス社は、以下のように星評価を決定していることも明言していました。

”航空会社の製品とサービスの一貫性は、最終的な評価において重要な問題であり、提供される現実に詳細な焦点が当てられている。特に、客室の座席、IFEシステム、客室関連製品の品質と一貫性には注意が払われる。航空会社全体の製品の一貫性が80%未満である場合、これらの条件が最終的な品質評価の決定にマイナスの影響を与えることがあります”

つまり、一貫性が重要であり、一貫性が80%に満たない航空会社は、その条件が最終的な評価にマイナスの影響をもたらす可能性があるということです。ルフトハンザが2017年にスカイトラックス5つ星を獲得した重要な要因は、理論上2020年に展開が開始されるはずの製品だったのです。この製品が発売されるのは2023年で、長距離路線の航空機の80%がこのシートを採用するのは2027年くらいになりそうだということです。

ルフトハンザは自身の人生初のビジネスクラスを体験した航空会社だったので残念な気がしないでもないですが、機内食の和食のインスタント味噌汁を作るのに、客の目の前でお湯を注ぐシーンが何故か鮮明に焼き付いています。

また、最近のルフトハンザはあまりいい話を聞かないので、サービス面をとっても5つ星評価の資格は無かったのかもしれません。

出典:Lol: Lufthansa Loses Skytrax 5-Star Rating

参考:ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)の搭乗はやめた方がいい理由

日本で悪天候や自然災害で飛行機が飛ばないかもしれない状況での対処法

 

飛行機が悪天候で飛ばないかもしれない事態に逢ったことは無いだろうか?

自分は昔仙台を訪れた際、濃霧で飛行機が飛ばないかもしれない事態に見舞われた。

この時は幸運にも自分が予約した飛行機のみが奇跡的に仙台空港に着陸し、無事搭乗することができ、予定通り帰ってくることができた。(自分が予約した便の前便、前々便、後便はことごとく欠航だった。。。)

このような事態は今後も遭遇することが想定されるが、その際に運に任せるだけでなく、しかるべき手を打つことで、先の見通しを立てることができる。

このような混乱時に空港カウンターで文句ばかり言って時間を浪費する人がいるが、怒りをぶつけたところで、何も解決しない。

尚、この方法は最終的に航空会社のカウンターに行く必要があるため、文句ばかり言って航空会社のカウンターを占拠するような人がいる一般向けのカウンターよりも、専用カウンターにアクセスできる上級会員の方が成功率はより高くなる。

STEP1:振り替え便を予約

国内線航空券の空きをチェックし、普通運賃で予約。

ポイントは「普通運賃」と「予約」

何故普通運賃か?

普通運賃は最も高いチケットになりますが、一方で最も融通の利くチケットとなり、購入期限は出発の20分前までとなります。

乗るかどうか(=購入するかどうか)は20分前までに確定させればよいため、まずは空席を見つけて予約を行います。

この時点ではどの便が飛ぶかわからないと思うので、複数便を同時に抑えるのがポイントとなります。

STEP2:空港の航空会社カウンターに行く

空港の航空会社のカウンターに行きます。

普通の人はここがハードルが高いかもしれません。長蛇の列になって、怒りをぶつけて時間を浪費する人がいると、時間がかかるかもしれません。

上級会員は専用カウンターが使えるため、比較的スムーズにいくかもしれません。

航空会社カウンターに無事たどり着けたら、STEP1で予約した便から予定通りフライトできそうな便を確認し、その便に振り替えてもらいます。

「でも自分のチケット予約変更不可だし」

いえ、実は悪天候や自然災害等の混乱時はほぼすべてのチケットで予約変更を受け付けてくれます。

これを知っているかいないかは結構大きいかもです。

出典:運航に影響が見込まれる際の振り替え便の予約方法について(JAL)

ダークウェブでヒットマン(殺し屋)を雇うとどうなる? / LA Man Tried to Hire a Hitman on the Darkweb ~アメリカの事例(その2)~


ビバリーヒルズの男性が、ダークウェブでヒットマンを雇って女性を殺害しようとしたことを認めた。

スコット・クイン・バーケット(25)は、嘱託殺人を犯したとして、1件の有罪を認めた。法廷文書によると、バーケットは2020年夏にオンラインで女性と知り合った。2020年10月、女性は被告とセクロスするためにロサンゼルスに飛んだ。

その後、女性はバーケットとの関係を絶とうとしたという。

2021年4月、女性の家族がバーケットのことをバーケットの父親に連絡した。

その後、バーケットはダークウェブで雇われ殺人と称するサイトを発見し、13,000ドルでヒットマンを依頼した。バーケットは注文書にこう書いていた

「事故に見えるか、強盗の失敗の方がうまくいくかもしれない。彼女が死んでいる限りは。彼女の携帯電話も回収して欲しいその過程で復元不可能なほど破壊して欲しい 彼女の死亡証明を送ってもらいたい。彼女の前腕の片方に特徴的な刺青があり、そのイメージがわかるので、遺体の写真と身元確認のための刺青の写真があればよい。加工された写真を避けるため、刺青の写真を送るのは控えることにします。できれば、アリゾナ州かアイダホ州かも教えていただければ、死亡記事で確認できます。

その後、ダークウェブ上の嘱託殺人のサイトを調査していた報道機関から、バーケットのヒットマンについて連邦捜査局に問い合わせがありました。その報道機関は、バーケットがサイトの管理者に提供した「被害者の身元と所在地、ソーシャルメディアのアカウント、ニックネーム、電子メール、被害者の特徴的なタトゥー」などの情報から、この女性が目的の被害者であると特定したのです。

ブロックチェーン分析ソフトウェアを使用し、捜査官は13,000ドルの支払い元としてCoinbaseを特定しました。Coinbaseの記録から、問題の口座の所有者がバーケットであることが確認されました。

FBIは、この女性にヒットマンとバーケットについて連絡した。彼女はFBIに対し、ロサンゼルスに飛び、そこで被告と寝たと言いました。彼女は彼の行動を "性的な攻撃 "と表現しました。ロサンゼルスを出た後、彼女はバーケットからのメッセージに返事をしなくなりました。彼女は、バーケットが「複数のソーシャルメディアや通信プラットフォーム」で自分に連絡を取ろうとしたことを不満に思っていました。

バーケットがダークウェブで雇ったヒットマンを装って、FBIの潜入捜査官がWhatsAppでバーケットに接触してきた。バーケットは潜入捜査官との会話の中で、何度も自分を陥れるような発言をした。

米国連邦地方裁判所のMark C. Scarsi判事は、2022年9月12日に判決公判を予定しています。バーケットは最高で10年の禁固刑に処されます。

出典:LA Man Tried to Hire a Hitman on the Darkweb

クラウドフレアの大規模障害の原因は設定ミスだった。 ~Discord、Pixiv、Amazon、Skype、京都府、原神、VALORANT、マイニンテンドーストアなどが影響~



CDNプロバイダーの米Cloudflareは、2022年6月21日午後(日本時間)に発生したネットワーク障害についての報告を公開しました。

Cloudflareの報告によると障害はBGP(Border Gateway Protocol)の設定ミスが原因で、これにより東京データセンターを含む同社の主要な19のデータセンターで障害が発生したとのことです。

同社は過去1年半をかけて、東京データセンターを含むトラフィックの多い19のデータセンターに対して同社内で「Multi-Colo PoP」(MCP)と呼ばれる、接続のメッシュを作成するルーティングの追加レイヤーを用いてより復元力のある新しいアーキテクチャを展開してきました。

このメッシュを使用するとデータセンターの内部ネットワークの一部を簡単に無効化あるいは有効化でき、それによりメンテナンスやトラブルへの対処を行うことができるようになったとのことでした。

しかし今回の障害は、この新しいアーキテクチャのネットワークに対して、データセンター間のルーティングを設定するBGP設定にミスがあったことが原因だと報告されています。



メタバースの分岐点 / Meta vs. Varjo and Nvidia: The Bifurcation of the Metaverse


先日、Varjo Reality Cloud がベータ版を終了し、正式リリースになったという発表がありました。現在、基本的に2つのメタバース陣営が存在します。消費者と収益に焦点を当て、Oculusヘッドセットが前提となるMetaの陣営と、パフォーマンスとビジネスが主な焦点であるVarjo-Nvidiaの陣営です。

Meta

メタはしばしば、創業者兼CEOであるマーク・ザッカーバーグの悪い決断と思われるものを良く見せることに主眼を置いているようです。ザッカーバーグと同社のメタバースへの取り組みがどのように展開されるかについて、内部で論争が起きていました。経営陣は高品質を重視し、ザッカーバーグは手頃な価格を重視したいと考えている--これは、彼の金持ちぶりを考えるとちょっと皮肉なことだ。

一般的に、技術市場、特にVRへの取り組みで繰り返し見られることですが、マイクロソフトがARソリューションであるHoloLensで取った方法がベストです。まず、製品を正しく作ることに集中し、余分なコストを払える企業に提供する。その後、コストを削減し、最終的には(HoloLensは明らかにまだこの段階に入っていません)、より広範で消費者志向の強い市場にも受け入れられる価格になるようコストを削減します。

メタのOculusヘッドセットには、多くのゲームには問題ないそこそこの価格のコンシューマー向けソリューションがありますが、メタバースをレンダリングするとなると、その結果の品質は漫画的で、バーチャルリアリティ分野や現在の視聴者のためのフォトリアリスティックな目標とは大きく外れているように見えます。要するに、Oculusヘッドセットは印象的ではありますが、没入感に必要なレベルのVRを作成する性能は持っておらず、没入感こそが人々がメタバースに期待しているものなのです。

Metaのアプローチで非常に厄介な点は、プラットフォーム上で動作する特権と引き換えに、メタバース実装を開発者に過大請求しているように見えることです。これは、開発者のクリティカルマスを獲得するためのものです。開発者は、自分たちのソリューションを販売するために、より低コストの別のプラットフォームを探す動機となることは間違いありません。

VarjoとNvidia

この2社は競争関係にあるわけではありません。Varjoは、市場で最高のプロフェッショナルグレードのVRヘッドセットと思われるものを作っています。Nvidiaのメタバースへの取り組みは、主にそのOmniverseツールセットを取り巻くもので、フォトリアリスティックな体験を積極的に進めている。

Varjo のクラウドと Nvidia のクラウド リソースは、開発者を巻き込んで利用し、十分なコンテンツを確保し、ユーザーと開発者の両方が必要に応じてそのコンテンツにアクセスできるようにします。Metaとは対照的に、NvidiaとVarjoは、それぞれのプラットフォームでの開発を望む人々から1円でも多く搾り取ろうとするよりも、この段階でのアクセスを提供することを重視しているように見える。

Metaとは対照的に、VarjoとNvidiaの両社は、一つの例外を除いて現実とほぼ区別がつかないアバターや画像を披露している。

メタのアニメ調の作品に比べれば、グラフィック的にははるかにリアルなのですが、Varjoの人型アバターには、まだ感情を表現する機能がありません。


Nvidiaは、エモーションが可能で、はるかにリアルなアバターを展示しています。


つまり、両社がより緊密に協力することで、互いのリアリズムの問題を解決し、超リアルなメタバースの未来に向けて、大きく舵を切ることが可能になります。

まとめ

コンセプト的には、メタとNvidia、Varjoの両社は、それぞれのメタバース・ソリューションの価格と機能に関して、異なるものを持っています。

Metaは、新興のMetaプラットフォームで開発者向けのサービスに過剰な価格をつける一方で、低い参入価格と物理的な利便性に終始しています。NvidiaとVarjoの両社は、フォトリアリスティックな体験という目標に焦点を合わせています。

ブラウザ拡張機能5選 / 5 free Chrome browser extensions we can’t live without

 

ブラウザの拡張機能は、インターネットを探索する体験を向上させます。ほんのひと握りで、時間、お金、正気を節約し、セキュリティとプライバシーを守ることができます。

誰もがお気に入りのアドオンを持っています。そして、PCWorldのスタッフのお気に入りは、重なり合う傾向があります。たとえば、同僚のMark HachmanによるEdge拡張機能のトップ5リストは、私自身のラインナップをこっそり紹介するようなものです。

しかし、同じようなテーマが出てきても、実際に私が選ぶものは違います。この世界にはたくさんの選択肢があり、自分のニーズや関心に合わせて経験をカスタマイズすることができます。私の場合は、ネット上での安全確保、お得な情報収集、ソーシャルメディアに振り回されないことなどが中心となっています。

uBlock Origin


広告は、ウイルス、マルウェア、エクスプロイトなど、インターネット上の病気の媒介となる厄介な存在です。広告ブロッカーをインストールすることで、悪意のある活動の経路を遮断し、より安全にインターネットを利用することができます。広告ブロッカーを導入することで、悪意のある活動の経路を遮断することができます。また、購読や定期的な寄付など、お気に入りのサイトを直接サポートすることで、最終的に誰もがより良い結果を得ることができます。

また、広告ブロッカーを使用すると、ブラウジングがより快適になります。Webサイトの余分な広告やスクリプトを完全に読み込むのに時間がかかるため、コンピュータの動きが鈍くなったり、遅く感じたりすることがあります。広告がなければ、サイトは高速で表示され、また、洗練された外観になります。

フィルタリングされる内容については、まだ多くの柔軟性を保持しています。あるサイトに現金を寄付する余裕がない場合、そのサイトを許可リストに追加すれば、そのサイトの広告を表示することができます。そのサイトの広告が表示されるように、許可リストに追加することができます。また、ニュースレターのリンクや検索エンジンのショッピングサジェストに必要なトラッキングサイトの読み込みを許可するよう、設定を細かく調整することもできます。

uBlock Originの強みは、Adblock Plusのようなライバルと比較して、実際にすべての広告をブロックすることです。(ABPは、いくつかの "非侵入型 "広告を通過させることができます)また、あなたのシステムリソースへの影響が少なくなっています。

Social Fixer


Facebookは、特に特定の人や約束のためにしか利用していない場合、人をイライラさせることがあります。Social Fixerは、そのような体験を軽減します。もうアルゴリズムが送り出すものをかき分ける必要はありません。この拡張機能を使えば、フィードに表示されるコンテンツをコントロールできます。

キーワードに基づいた投稿を非表示にしたいですか?簡単にできます。「知っているかもしれない人」や「おすすめの投稿」を見るのにうんざりしていませんか?すぐに解消できます。投稿の内容や投稿者、その他の条件に基づいて投稿をフィルタリングしたいですか?もちろん可能です。

また、インターフェイスのカスタマイズも可能で、投稿を新しい順に並べたり、タイムスタンプを正確な日付で表示したり、インタラクティブなフィールドをすべて削除して、誤って投稿にコメントや「いいね!」をせずにブラウジングできるようにするなど、さまざまなことができます。その結果、政治ネタ、テレビ番組や映画のネタバレ、大切な人へのべた褒め、その他あなたを追い詰めるような投稿のない、適切にキュレートされたフィードが出来上がります。また、自分の最悪の傾向から身を守り、ケンカが始まるとわかっていることにはコメントしないようにすることもできます。

一番の魅力は?開発者のMatt Kruseは、常にFacebookの変更に対応し、さらに機能を追加するために努力しています。そして、これらの努力はすべて無料で行われています。最初にインストールするときに、寄付のための小さなリクエストが表示されるだけです。

Bitwarden


Bitwardenパスワード管理ツールで、その無料サービスは素晴らしく、プレミアム機能も年間10ドルしかかかりません。

ブラウザのアドオンは、パスワードマネージャーをいかにシームレスにあなたの生活にフィットさせるかに大きな役割を果たします。アドオンをインストールすれば、サービスのウェブサイトにログインして必要な項目を探したり、携帯電話のアプリを見ながら手動で情報を入力したりする必要がなくなります。代わりに、拡張機能があなたが今いるサイトを認識し、認証情報を自動入力することができます。また、新しいパスワードをその場で簡単に作成したり、既存のパスワードを変更することもできます。

パスワード保管庫を保護するのも簡単です。一定時間が経過すると自動ロックされるように拡張機能を設定するだけで、アクセスを回復するにはパスコードか完全なパスワードが必要です。これにより、あなたのPCを借りた人(あるいは、あなたが知らないうちにリモートアクセスした人)が、あなたのデジタルライフを破壊する可能性を減らすことができます。

Teleparty


Telepartyは、Netflix、Disney+、Hulu、HBO Max、Amazon Primeと連携しています。また、1つのパーティーで最大1,000人のユーザーまで対応し、すぐに視聴できるシンプルなインターフェースも備えています。参加者は、他の参加者と同じように、自分のストリーミングサービスにログインします。そして、パーティーを始めるには、アドレスバーの横にある拡張機能の赤いTPボタンをクリックし、生成されたリンクを共有します。(Telepartyのアイコンが見えない場合は、Chromeのツールバーにピン留めする必要があるかもしれません)。

この拡張機能には制限があります。再生コントロールができる人の設定は、パーティーを作る前に設定する必要があります - 部屋が作られた後に設定を変更することはできません。ページをリフレッシュすると、ルームから抜け出し、戻るには直接リンクが必要です。しかし、非常にスムーズに動作するので、無料サービスとしては十分です。

Distill.io


この拡張機能は、PCWorldのトップであるJon Phillipsからの情報で、ラインナップに新しく追加されたものです。Distill.ioは、ウェブサイト上のあらゆる変更を追跡するために使用することができ、追跡が困難なアイテムの価格変更を常に把握するために非常に便利です。

以前は、Slickdeals や /r/buildapcsales などのクラウドソーシングサイトを調べ、Twitter アカウントをフォローして Discord サーバーに参加し、携帯電話にアラートが届くのを待ちました。Distill.ioは、そのような作業を軽減し、時間を短縮してくれます。頻繁に使用する必要はありませんが、私の武器が一つ増えました。インフレが物価に大打撃を与えている現在、あらゆる手を使ってお金を節約する人は私だけではないでしょう。


出典:5 free Chrome browser extensions we can’t live without

[寄稿]生誕43周年記念

 

人生43年目、社会人21年目を迎えて思ったことをいろいろ書き残しておこうと思う。

■サラリーマン(社畜業)のデメリット

数十年前のある日に自分がこの世に生まれてきたと思うと、誕生日というのは元旦よりも重要かもしれない。

今はサラリーマン(通称社畜)をしているため、これまでは普通に誕生日も仕事をしていたが、八木エミリーさんを参考に自分も誕生日は仕事を休むことにしている。

自分の社会人生活はイコール社畜人生だったのだが、20年社畜をやって気が付いたことがある。

それは拘束が多すぎて割に合わないといううことである。(逆に言うと、拘束が多い故に毎月安定した収入がはいるのだが)

例えば1日24時間だが、社畜をしていると通常勤務時間で8時間、休憩1時間、往復の通勤で約2時間、残業1時間として12時間も社畜業関連で時間を消費する。残りは12時間だが、睡眠8時間、朝食1時間、夕食1時間使うと、真に自由に使える時間は2時間しかない。

また、頻繁に旅に出たり、長期の旅に出たりすることもできない。

これまではそれが普通と思っていて、長期の旅に出るには学生時代か、定年退職後だと思っていた。

もちろん社畜業をしている限りその通りなのだが、働き方や生き方が多様化しており、そもそも社畜業以外で生計が立てられればパーマネントトラベラーも夢ではないのである。

実際にここ最近、その夢のようなことを普通にやっている人を多く見ており、社畜業を続けることに現在大変大きな課題意識を持っている。


■脱社畜に向けたプラン(FIRE戦略)

では、社畜以外にどうすれば稼げるか。

これは社畜のデメリットであるのだが、20年近く社畜をしてしまっていたため、社畜業以外での金の稼ぎ方が分からない。。。

とはいえ、インターネットで調べればそれなりに情報は出てくる。

まずは大きく、【ビジネス】と【投資】に分類される。

【ビジネス】については更に「物販」「賃貸」「情報」の3つに分類される。

「物販」については、現時点手を出す予定が無いため、いったん保留。

「賃貸」については、分かりやすいのが不動産投資だろう。【投資】にもつながる話となるが、これは自分の中では、銀行からローンを引っ張って投資用不動産を購入し、賃貸人と共同でローンの返済を進めていくという、ミドルリスクミドルリターンのビジネスである。実はこのビジネス、社畜向きであると思っている。というのも、社畜はローンが通りやすいのである(これは数少ない社畜の特権)。不動産は投資対象を誤らなければカタいビジネスなのだが、唯一欠点を上げるとすれば典型的なコツコツ方となるため、時間がかかる点。早く始めるのに越したことはないビジネスである。自身も10年前から取り組んでおり、規模拡大の目途が立ちつつある。

「情報」は現時点ブログによる広告収入くらいしか思いつかないが、有料サロンやるにしても、お仕事貰うにしても、情報発信力は高めておく必要はあるので、コツコツと続けていくことにする。

ツール的な発信のしやすさからtwitterやブログを活用することになるが、これは継続力が大きなポイントになるらしい。

なので3年くらいは腰を据えて取り組んでいくことにしたい

【投資】については、世の中に投資商品が山ほどあるが、大きく分けると、「株式」「債権」「実物」「その他」といった分類だろうか?

株式については、当面は米国株ETFにあるACWIに集中して積み立てを進めていく。アクティブ型のファンドよりもインデックス型のファンドが優れた成績を収めていることは10年以上も前から明らかになっているが、日本株のインデックスファンドに投資をしても資産拡大はほとんど見込めない。そこで、全世界の株式を市場規模に応じた比率で分散投資していくACWIが現時点自分の考えに合っている。

「債権」は現時点ノーコメント

「実物」は金、原油、不動産、暗号資産など、「実物」と言いながら証券化されているので、小口で購入することも可能。資産全体の10%程度が目安と言われている。

「その他」に自分が分類しているのがFXの自動売買。普通FXは幾らで仕掛けて幾らで利確するかを考えなければならない。利益が出ているときはもっと利益が増えるかもと思って利確ができず、一方で損失を出しているときもそろそろ反転するだろうと思って損切ができず、これらが大きなストレスになる。一方で自動売買の場合は完全なリスクコントロールだけの世界なので、目標利益率を定め、その利益率を取るためのリスクに沿った仕掛けをするだけであとはほったらかしである。現在は年利4%で設定している。

■自己投資

某国際団体の委員だった人と出会ったのだが、なんと英語力の習得はNHKラジオ英会話だった。ただし3年かかるということで、改めて英語力強化の3か年計画を進めたい。

先々のプランをいろいろ考えているうちに、英語力獲得の具体的な目的が見え始めてきた。

40代のうちに何とか脱社畜(=人生のコントロールを取り戻す)を現実化したい。

そのために日々頑張る。

そんな感じ。

次世代の検索エンジン / The Next Google


DuckDuckGoやBingは真の代替品ではなく、Googleの劣化版に過ぎない。

次のGoogleは、リンクを吐き出すだけの入力ボックスであってはならないのです。新しい発想で、これまでよりもずっと優れたものを作る必要があるのです。

ここ数年、さまざまな人々が同じ結論に達し、次世代の検索エンジンの開発に取り組み始めました。

この新しい世代にとって、プライバシーは必要であり、侵略的な広告はオプションではありません。しかし、共通点はそこまでです。その先は、検索エンジンのアイデアをまったく異なる方向に持っていったのです。

Kagi – The Customization Engine


なぜ、誰もが同じ検索体験をしなければならないのか?私たちは皆、物事がどのように見えるか、どのように機能するかについて、自分自身の好みを持っています。

Kagiは、これまでで最もカスタマイズ性の高い検索エンジンです。表面的な見栄えから、最終的な検索結果のランキングまで、すべてを変更することができます。

"検索エンジンの見た目や使い勝手の好みは、人それぞれです。私たちのゴールは、平均的なユーザーのために平均的な検索エンジンを作るのではなく、ユーザーがそれを実現するためのツールを提供し、力を与えることです。平均的な人間なんていないのですから。- Vladimir Prelovac(ウラジミール・プレロヴァチ)、Kagiの創設者

Visual Customization

ビジュアル面では、カスタムCSSの記述も可能で、見た目のすべてを変更することができます。


Search Customization

さらに重要なのは、検索エンジンの動作そのものをカスタマイズできることです。検索候補を表示させたいですか?スニペットをどの程度詳細に表示するか?


また、「Instant Answers」「Inline Discussions」「Listicles」などのウィジェットを切り替えて使用することができます。これらのウィジェットは、特定の種類の結果をグループ化したもので、結果ページに含めるかどうかを選択することができます。リスティング広告を二度と見たくない場合は、リスティング広告ウィジェットをオフに切り替えてください。


しかし、検索のカスタマイズはさらに進んで、個々のWebサイトのレベルにまで踏み込むことができます。独自ドメインのランキングを作成し、どのウェブサイトを上位にし、どのウェブサイトを下位にするか、Kagiに指示することができます。

また、二度と見たくないサイトをブロックしたり(pinterest)、常に上位に表示させたいサイトをピン留めすることも可能です(reddit)。


「iPhoneのホーム画面を全く同じにする人はいません。特に、私たちの生活の重要な一部である検索では、人々はそれに値すると思います。iPhoneは最もよく使われる製品の一つであり、カスタマイズの少なさには驚かされます。- Vladimir Prelovac, Kagiの創設者

Lenses

また、Kagiでは、レンズと呼ばれるWebサイトのフィルターを作成することができます。任意のレンズで、特定のサイトを含めたり、除外したりすることができます。


検索時には、さまざまなレンズをオンにして、そのフィルターに一致する結果を表示することができます。Kagiには、ディスカッション、プログラミングヘルプ、レシピのようなレンズがあらかじめ用意されています。

Non-commercial Results

もう一つ、Kagiが力を入れているのが、非商用での成果物配信です。Kagiは非商用サイトの全インデックスを持ち、それをTeclisとして別途公開しています。これにより、Googleや他のほとんどの検索エンジンでは見つけられないような結果を見つけることができるのです。


例えば、「スティーブ・ジョブズ」で検索すると、上位はGoogleと同様、情報系のものがほとんどです。しかし、そのすぐ後に「Interesting Finds」という項目があり、Derek Siversの楽しいブログ記事、日本でのスティーブ・ジョブズのエピソードが詰まった記事など、Googleでは見つけられないようなクールなものが表示されます。

Neeva – The Everything Engine


なぜ検索エンジンはウェブだけをインデックスしなければならないのか?あなたが気になる情報の多くは、メールやメモ帳アプリなどに散らばっています。

Neevaは、すべてを検索できる検索エンジンです。

今ならGoogle Apps、Dropbox、Notionなどを連携させることができます。

何を探しているのか、どこにあるのか、Neevaはそれを見つける手助けをします。個人文書の検索は、クエリに「@me」を追加するだけで簡単にできます。これによって、誰もがパーソナルな検索エンジンを持つことができます。

これがニーバの面白さの一つです。

You.com – The App Engine


Googleでコーディングの問題を検索すると、Stack Overflowの回答が表示されます。You.comで検索すると、Code Completeアプリが言語モデルを使ってコードスニペットを一から生成してくれます。

You.comはウェブをアプリの集合体として捉えており、ユーザーの問い合わせに対して最も関連性の高いアプリをマッチングさせることを目標としています。コーディングの質問には、AI Code Generatorアプリがありますが、Stack Overflowも「アプリ」であり、サイドバーで開いて簡単にコードをコピーすることができます。

Quick Facts」アプリは、短い事実情報を得ることができ、「Medium」アプリは、サイドバーで簡単に記事を読むことができます。

Andi – The Conversation Engine


検索エンジンはそんなに無個性でなければならないのでしょうか?私たちは、クエリを入力するとリンクのリストが返ってくることに慣れていますが、Andiはこれを逆手に取っています。

Andiは、「質問に答えてくれて、役に立つリンクを送ってくれる賢い友人とのメッセージング」のような、会話型の検索体験を提供してくれるのです。

Andiの焦点は、最適なソースから答えを抽出することで、特定の質問に答えることです。

例えば、Googleで「中国とニュージーランドの一人当たりのGDPはいくらですか」と検索すると、答えのない整形された表が返されます。

同じことをAndiで検索すると、あなたに合った情報が抽出されます。

Brave Search – The Independent Engine


これまで述べてきたすべての検索エンジンは、どんなにクールな機能を構築していたとしても、完全に独立したインデックスを持っているわけではありません。

これらはすべて、GoogleやBingから結果の一部を得ているのです。

独立したインデックスを構築することは、現在のウェブの規模を考えると、非常に難しい問題です。完全に独立したインデックスを持つ検索エンジンの数は、片手で数えられるほどです。

このリストにある多くの検索エンジンは、いつかは完全に独立したインデックスを持つことを目指していますが、Brave Searchほどこのことに注力している検索エンジンはないでしょう。

Braveで検索すると、検索結果の何パーセントが独自のインデックスから来たものなのかがわかります。この数字は、100%であることを望んでいるため、はっきりと表示されます。

Brave Searchでは、クールな新機能はあまり見られません。なぜなら、彼らは検索エンジンにとって重要であると信じている1つのことにレーザーフォーカスしているからです。

検索エンジンの新しい波は、まだ始まったばかりです。その多くは最近ローンチしたばかりです。

まだ完璧ではないにせよ、彼らが模索している道は、停滞した検索スペースに有望な新機軸をもたらす可能性があります。

出典:The Next Google

定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi」、対象宿泊施設拡大

東急は、定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」の対象宿泊施設を全国の173軒のホテルに拡大した。

新たに、ドーミーイン、御宿 野乃、共立リゾート、JRイン、相鉄フレッサインの全国のチェーンホテルと、ホテル日航ノースランド帯広を追加した。これにより、全国37都道府県で展開することになる。

これまでは30泊限定で展開していたものの、13泊の「ライトプラン」を新設し、自宅とホテルの多拠点生活など、ライフスタイルに合わせた利用を可能とする。いずれのプランも同伴者1名まで無料。5月と6月利用分の利用者の募集を3月23日正午から開始しており、340名限定で受け付ける。

東急は2021年4月から、グループが運営する全国17都道府県の39軒のホテルを対象に「ツギツギ」のサービスを開始している。

出典:定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi」、対象宿泊施設拡大

Windowsの標準機能でPCの画面録画を行う方法


Windows 10 標準の画面キャプチャソフト Xbox Game Barの使い方

Windows 10 には標準で動画の画面キャプチャソフトが入っている。つまり、昔のように画面キャプチャソフトを別途入れる必要がない。しかも、標準で入っているだけあって動作も比較的安定しており、操作も簡単である。コーデックがどうだとか細かい話を知らなくても気軽に使えるのは大きいだろう。自分の設定の備忘録も含めて紹介したいと思う。

Windows 10 標準の画面キャプチャソフト Xbox Game Bar

Windows 10では標準でXbox Game Barという画面キャプチャソフトが入っている。Xbox Gameと書いてある通り、Xboxというゲーム機の配信用としてインストールされている。といっても、ゲームだけではなく、その他のソフトのキャプチャ、録画もできるので、実質、画面キャプチャソフトと呼んでも問題ないだろう。

Windows 10に標準で入っているということも利点であり、会社でソフトのインストールが制限されている場合でも使うことができるだろう。個人で使う場合にも新規にソフトを入れる必要がない。OSの標準機能ということもあり、動作も比較的安定していて失敗することも少ない。

Xbox Game Barの使い方

結構な頻度で更新されており、見た目が変わることが多いが、現在最新のWindows 10 Home バージョン 2004の画面で紹介する。

キーボードで「Win + G」を押してみよう。


このようなツールバーが出てくると思う。Windows 10なのにXboxのロゴが出てくると不思議な感じはするが。。。


使い方は左上にある「録画を開始」ボタンをクリックするだけである。

もし「録画を開始」ボタンが押せない場合は、録画できないウインドウを指定している可能性があるので、録画できるウインドウをクリックしてからWin+Gを押す。(尚、ソフト単位では録画できるが、デスクトップ全体の録画はできない)


録画が始まると右上に録画中のバーが出てくる(このバーは表示だけで録画はされない)

停止ボタンをクリックすると録画は停止する。

使い方としては、以上である。もっと簡単に使いたい場合は「Win + Alt +R」だけでも録画開始、停止ができる。


録画したファイルは標準でユーザーの「ビデオ」-「キャプチャ」フォルダに保存される。録画したものはウインドウの名前で保存される。

録画設定の備忘録

歯車の設定ボタンをクリックする。


キャプチャ中の「録音するオーディオ」を「すべて」にする。一部のソフト、アプリで音声が途切れたり、音声が録音できなかったりする場合は「すべて」にしておくとうまくいく場合がある。


全般の「Windowsの[設定]で、その他の設定を編集します」をクリックする。

キャプチャの項目で「記録の最大長」を「4時間」に設定する。できるだけ長時間にも対応できるようにしておきたい。

古いPCをChromebookとして再利用する方法(転載)


古いPCをChromebookとして再利用する方法:

使えなくなったパソコンは、廃棄処分にする前Chrome OSをインストールして、もう一度使えるようにしてみてはどうでしょう。

Googleは、汎用性の高いOSの新しいバージョンであるChrome OS Flexをダウンロードできるようにしました。

古いPCがネイティブのOSにアップデートするのが難しくなったら、これが最善のソリューションかもしれません。

Chrome OS Flexとは?

Flexは、よりスリムでクラウドに特化したOSをインストールすることで、古いコンピューターを再生させることを目的としています。

Flexは、Chromeのすべての機能を備えているわけではありませんが、基本的には、PCがChrome OSを搭載したChromebookのような感じになるとGoogleは約束しています。

Googleによれば、Chrome OS Flexは、「どこにいても高速で最新のワークエクスペリエンス」を提供します。

それにより、ギアの起動が速くなり、VDI(仮想デスクトップインターフェース)やWebアプリに素早くアクセスできて、速度も経年低下しなくなります。しかも、無料です。

Chrome OSでコンピューターを一新するのは、新しいハックではありませんが(2015年にCloudReadyが登場しています)、Flex OSはデュアルブート機能を備えているため、再起動するだけで簡単にOSを切り替えることができ、従来の選択肢よりも柔軟性に富んでいます。

Chrome OS Flexをインストールする際は、早期アクセスモードであることを予め認識しておきましょう(バグや不安定性があるかもしれません)。

また、Chrome OSのすべての機能を利用できるわけではありません。

一部の機能は、OSを実行するために使用しているハードウェアに依存していますし、Google PlayやAndroidアプリにはまったく対応していません(詳しくは、Googleが提供しているChromeとChrome OS Flexの違いを示すリストを参照してください)。

Google OS Flexをラップトップやデスクトップにインストールする方法

  1. 8GB以上のUSBメモリーを用意します。

  2. ユーザー登録をします。

  3. Chrome OS Flex のUSBブートスティックを作成する手順を読み、それに従いましょう。

  4. Chrome OS Flex USB を挿入したコンピューターを再起動したら、完了です。

2021年版World Giving Index(世界人助け指数)で、日本は最下位に。~GIVEの精神が日本は低い~


 CAF(Charities Aid Foundation)という団体が、2021年度版「World Giving Index(世界寄付指数)」を作成した。

このレポートでは、世界の寄付の範囲と性質について考察しており、下記3つの側面から見ています。

  1. 見知らぬ人、あるいは助けを必要としている人を助けたことがあるか?
  2. 慈善団体にお金を寄付したか?
  3. ボランティアに参加したか?

調査は114ヵ国(世界の人口の90%をカバー)で実施し、各国で1,000人分のアンケートを実施したという。

この調査で日本が最下位にランキングされた。

レポートにおける日本のコメントは下記の通り。

--

日本の指数は12で、2018年の22から低下し、すべての国の中で最も低いスコアとなりました。日本は歴史的に先進工業国としては珍しく市民社会が限定されており、慈善寄付に関するルールは複雑で、国の提供に対する期待も高く、組織的なNPOは比較的新しい現象である。

--

自分も正直1.2.3.いずれもできていない。

いろいろ改めないといかんなーと思う今日この頃。

World Giving Indexアーカイブ

宿泊予約の売買サービス【CANSELL】、サービス終了


Cansellは、宿泊予約売買サービス「Cansell(キャンセル)」のサービスを終了する。

長引く新型コロナウイルスによる旅行業界への影響や、その他様々な観点で検討した結果、サービス終了を決めたとしている。すでにサービスは休止状態で、出品や購入の対象となる人がいないことから、3月18日正午をもってサービスを終了する。

Cansellは、2016年1月に設立。2018年にはDGインキュベーション、DK Gate、マネックスベンチャーズなどから約2億円を調達していた。運営する長期宿泊予約アプリ「Ellcano(エルカノ)」のサービスを2021年12月に終了している。「Cansell」のサービス終了により、運営するサービスはなくなることになる。プレスリリース配信サービス「PRTIMES」の同社のページは削除され、これまでに配信されたプレスリリースは閲覧できなくなっている。

出典:宿泊予約売買サービス「Cansell」、サービス終了:

ダークウェブでヒットマン(殺し屋)を雇うとどうなる? / Mississippi Woman Admits Paying a “Hitman” to Kill Her Husband(転載)~アメリカの事例~


Mississippi Woman Admits Paying a “Hitman” to Kill Her Husband:

ミシシッピ州の女性が、ダークウェブで殺し屋を雇い、夫を殺害しようとしたことを認めました。彼女はヒットマンを見つけるのに、自分の仕事用のコンピュータを使い、報酬を支払った。

ミシシッピ州ペラハッチーに住むJessica Leeann Sledge(40歳)は、嘱託殺人の遂行に際して州間通商施設を使用した1件の訴因について有罪を認めました。この事件は、Sledgeが潜入捜査官と交流したことを除けば、典型的な嘱託殺人の事件である。

2021年11月に提出された刑事告訴状で、連邦捜査局(FBI)特別捜査官ジャスティン・シュミットは、ある情報源がSledgeの夫を巻き込んだ嘱託殺人計画について法執行機関に情報を提供したと記している。これらの事件のほとんどで言及されているのと同じ情報源と思われる人物が、ノックスビルのFBIにダークウェブ上の嘱託殺人のサイトのチャットログのコピーを提供したようです。その記録には、Sledgeと雇われ殺人サイトの管理者との間のメッセージと、Sledgeが標的を殺害するために「ヒットマン」に1万ドルをビットコインで送ったという証拠が含まれていました。

ヒットマンを装った潜入捜査官がSledgeに電話をかけ、Sledgeが嘱託殺人のサイトで使っていたユーザーネーム「Forward Only」と話すよう依頼したのです。Sledgeは自分が "Forward Only "であることを確認しました。彼女はまた、潜入捜査官に同じユーザーネームの WhatsApp アカウントから連絡するよう指示しました。

電話やWhatsAppを通じて録音された一連の会話の中で、Sledgeは、夫を殺害させるためにビットコインで1万ドルを支払ったことを確認しました。彼女は潜入捜査官にターゲットの写真、彼の車の写真、夫の居場所の最新情報を送りました。

2021 年 11 月 1 日、Sledgeは、ホーム・デポの駐車場でヒットマンと称する人物に直接会うことに同意した。その面会の際、Sledgeは覆面捜査官に仕事を完了させるために現金で1,000ドルを追加で支払い、別の仕事のために彼を雇うかもしれないと言った。Schmidt特別捜査官によれば、次の殺しの被害者は「自分の仕事に心を奪われることのない女性」であった。

その日のうちに、警察官がSledgeを勤務先で逮捕した。彼らはSledgeに、彼女の夫を恨んでいる人物を知っているかどうか尋ねました。いくつかのやりとりの後、警察官はSledgeに、彼女の夫は死んでいると告げ、彼女を逮捕した。(明らかに、彼女の夫はその時死んでいなかった。そして今も生きているのだろう)。

"Tor "のことは、彼女からなんとなく聞いていました。私はインタビューの中でSledgeさんに尋ねました。彼女はウェブブラウザとして説明し...仕事用のコンピュータにダウンロードした" とシュミット特別捜査官は語った. 「彼女はヒットマンをどうやって探したか覚えていない。」

捜査官はSledgeの雇用主から許可を得て、彼女の仕事用のコンピューターにアクセスしました。Sledgeは捜査官にパスワードを教えた。その後、アナリストは "彼女が逮捕された数日後にコンピュータから物が削除されているのに気づいた"。彼らは最終的に、オリー・クライバーンと名乗る人物が、逮捕後にSledgeのコンピュータにリモートアクセスし、証拠となるコンテンツを削除しようとしていたことを突き止めた。WLBTによると、Sledgeはクライバーンと不倫関係にあった。また、クライバーンはSledgeに、仕事用のコンピューターからTor Browserを削除するように言っていた。

2022年5月16日に判決を受ける予定です。最長で10年の懲役刑に処されるでしょう。

逮捕にそなえる人生継続計画(転載)~生体認証は使わない方がいい~


逮捕にそなえる人生継続計画
yashio.hatenablog.com/entry/20220208…

実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。

痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、本人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。
 
逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。

概要
  • 結局は「その分野に適した弁護士を雇う」を初手(逮捕前)で実行できるかが死活的に重要。(急病で適切な医者にどれだけ早く処置してもらえるかが命の分かれ目なのと同じ)

  • 検察や裁判所は「真実を明らかにする」が目的の組織ではない。「真実を語れば検察官や裁判官は分かってくれる」と漠然と信じていると極めて不利な結果に陥る。

  • 検察は「起訴したら有罪化する」が目的(無罪判決が出ると検察官の責任問題になる)

  • 裁判所は「処理件数とスピードを上げる」が目的(毎月統計が取られ、新受件数が既済件数を上回る(赤字)と裁判官の事件処理能力が問われる)

  • 高い職業意識・倫理の検察官・裁判官が一定数いても、自分が運良く当たるとは限らない。組織全体としてそういうインセンティブを与えている、と理解しておく必要がある。

  • このため、起訴された刑事事件は99.9%が有罪になる。

  • 一方で起訴される率は30%程度。有罪の見込みのない案件を検事は起訴しない。(それで逆に強姦罪や横領罪など立証が難しい事案は起訴されず被害者が泣き寝入りさせられたりする)

  • 納得のいかない理由で逮捕されたら(否認事件)「起訴されないよう手を尽くす」が基本方針となる。

  • 軽微な事件では「自白あり」+「示談なし」が起訴に繋がる。「自白を取らせず、示談を成立させる」が重要。

  • 他方で逮捕・起訴事実に争いがなければ(自白事件)、過大に自己を正当化せず、無理筋でない弁護を依頼することが、トータルでは自分を苦しめないやり方かもしれない。

  • 検察官・裁判官に無闇に敵対的な態度を取らない。相手の心証を良く保つに越したことはない。(刑事事件での被疑者・被告人vs検察官・裁判官間の権威勾配のせいで?)自尊心が高い(自分が偉いと思っている)人物が多いため傷つけないようにする。

弁護士選び

  • ウェブ検索や弁護士ポータルサイトで適切な弁護士を選ぶのは難しい。(SEOに強い≠刑事弁護に強い)

  • 「弁護士が選ぶ刑事弁護人」というウェブサイトで探すのが良い。
  • または地域の弁護士会の紹介、都市型公設事務所、刑事弁護フォーラムに参加している弁護士が良い。

  • 選ぶ間もなく逮捕されたら当番弁護士を警察官に依頼して黙秘する。

  • ※上記おすすめは小野マトペ氏の記事(後述)による。

  • 私選弁護人と国選弁護人がある。国選の方が安いが、通常は貯金などがあると国選は選べない。

  • 当番弁護士を呼んで、「選任弁護士を断る」という証明書を書いてもらうと、貯金があっても国選弁護人をつけることができるという。判決がほぼ決まっていて争うつもりもなければそれでいい。

逮捕~裁判の流れ

  • 起訴前:警察に逮捕されると3日間+検察官送致(送検)から1日間+勾留請求が通ると10日間+勾留延長が通ると10日間=最大24日間拘束される。

  • 起訴後:検察が裁判所に勾留請求して通ると勾留が続く(被告人勾留)。裁判が始まるまで数ヶ月(多くは1ヶ月程度)勾留される。

  • 被告人勾留では保釈請求が認められると保釈金(数百万)を支払って保釈される。(起訴前勾留には保釈はない。釈放がある)

  • たとえ罪状を認めていても何かしら争点があると(証拠隠滅の恐れがなくても)保釈が認められないことが多く、「お金さえ出せば出られる」わけではない。

  • 再逮捕・追起訴などされると拘束期間がどんどん伸びていく。

逮捕
  • 通常逮捕、現行犯逮捕、緊急逮捕がある。

  • 通常逮捕:裁判所の令状(逮捕状)による逮捕。

  • 現行犯逮捕:逮捕状なしの逮捕。痴漢、万引き、飲酒運転、職質での違法薬物発見など。一般人も可。

  • 緊急逮捕:逮捕後に逮捕状を請求(現行犯逮捕が逮捕状なしなのと異なる)。現場から逃げたひったくり犯が別の場所で警察官に見つかった場合など。

  • 警察だけでなく検察による逮捕もある。地検特捜部が扱う汚職や企業犯罪など。

  • 通常逮捕は、自宅前で警察官が来て逮捕状を見せる場合もあれば、任意の取調べと聞かされて警察のバンに乗ったところで逮捕を告げられることもあれば、取調べの後にそのまま逮捕される場合もある。

  • 警察・検察に呼ばれて任意の取調べを受けている時点で、逮捕の可能性を考えて弁護士をすぐに選んで相談するのが重要。

  • 逮捕されると前歴(逮捕歴)、有罪になると前科。

  • 前歴だけでは犯罪者ではないが、現実には実名報道がされたり、アメリカへのビザ無し渡航(ESTA)が制限されるなど、身体拘束だけでないデメリットが多々ある。

  • 懲役・禁錮だけでなく執行猶予・罰金でも前科になる。前科がつくと「履歴書の賞罰欄記載で就職が不利になる」「一部の職業に就けなくなる」「海外渡航にビザが必要にある/ビザが取れなくなる」などのデメリットがある。
逮捕後
  • 警察に逮捕されると留置場(全国約1300箇所・警察署の管轄)、検察に逮捕されると拘置所(全国8箇所・法務省の管轄)に入る。

  • 48時間(逮捕~送検)+24時間(送検~勾留決定)=72時間は弁護人以外と接触不可。(検察に逮捕されると送検がないので「送検~勾留決定」の24時間がなく48時間)

  • 勾留後も接見禁止が出ると弁護人以外との面会不可。

  • 逮捕されると外部からは行方不明にしか見えなくなるので騒ぎになる。

  • 警察・検察から呼び出された時点で家族や友人などに行先や状況を伝えておくと「行方不明」にならない。逮捕された際も(難しいが)「逮捕された」旨のメッセージを外部に送る。

  • それが無理なら、逮捕後、警察官に当番弁護士を呼んでもらい、当番弁護士から家族等に連絡をしてもらう。勾留質問(後述)の際にも連絡を取るタイミングがある。

  • そのため家族の電話番号は覚えておく。覚えていなければ、自宅住所を弁護士に伝えて電報か速達を出してもらう。
留置場・拘置所
  • 留置場は警察署に設置、拘置所は法務省の管轄。留置場の方が圧倒的に数が多い。

  • 勾留が決定されると留置場→拘置所へ移るのが原則だが、留置場に留め置かれることが多い。拘置所の空きがない、保釈が見込まれる場合は拘置所へ送る手間(書類仕事等)を省くなどの理由による。

  • 留置場も拘置所も、そこでの会話が刑事・検事に筒抜けなわけではない(担当が違う)。ただし外に出す手紙は読まれる。

  • 留置場の担当官は、高圧的で怒鳴る・威嚇する、刑事志望の警察官が刑事になる前に半ば強制的に経験させられている(高野政所氏)。一方で拘置所の刑務官はプロフェッショナルで尊敬し得る人々だったと村木厚子氏も佐藤優氏も語っている。(専門職とそうでない職の違い、望んで就いているかどうかの違いなのかもしれない。)

  • 入ると全裸での身体検査を受ける。男性の場合、局部の包皮も自ら剥いて見せるという。所持品は下着以外は没収。

  • 冷暖房は留置場にはあるが、拘置所にはないことが多いという。

  • 裁判所などへの移動時には手錠・腰縄。

  • 特に勾留され、起訴後も勾留が続くと拘束期間が長くなる。「大学院と思って勉強する」ことで「人生を空費している」感覚で心を折られずに済む。

  • 「なぜ逮捕勾留されたのか等、わかりようがないことは考えない、やれることに集中する」「一番暇なのは被疑者本人」と気持ちを切り替えて、手に入る書類はよく読む。違和感があれば弁護士に手紙で伝える。村木厚子氏の場合はそれで検察側証拠の矛盾を自ら発見して無実に繋がっている。

  • 渋谷警察署の留置場の例(高野政所氏:2015年)
    • 所持品はTシャツや下着などを除いて没収され、スウェットやジャージに着替える。
    • タオルや歯ブラシ等のアメニティを強制的に買わされる(1250円)。所持金から引かれる。
    • 9時就寝、6時起床。その間は会話も読書も禁止。
    • 雑居房。8畳程度で4人。
    • 逮捕後48時間は自弁(自腹で追加で頼める食事)も官本(レンタル文庫本小説:1日3冊まで)もなく気晴しがない。
    • 運動の時間:朝食後に15分程度。10畳程度の吹き抜けのスペースに10人ずつ程度誘導される。髭剃り・爪切りができる。同室以外の被留置者と喋れる。
    • 寝転がることは可。

  • 大阪拘置所の例(村木厚子氏:2009年)
    • 冷暖房なし。
    • 自由に寝転がることは許されない。
    • 一人部屋、2畳半ほど、洗面台・トイレつき。監視カメラつき。
    • 入浴:夏は週3、冬は週2回。着替え含め15分以内。
    • 洗濯物:1日3点まで
    • 運動:週3回、外の運動場で30分可
    • 食事:麦飯中心3食
    • 職員に預けた所持金で品物の注文が可能。マークシート方式
    • 起訴後面会が解除されると弁護士以外にも会えるが、一日1組まで。10分程度

  • 東京拘置所の例(佐藤優氏:2002年)
    • 部屋の構成は大阪拘置所と同じ。
    • 逮捕後3日間は差入れ不可。弁護人が金曜に差入れたノートが月曜に届き、筆記具は差入れ不可のため金曜に自分で購入して水曜に受領、その間は記録を取れない状態で検察と対峙する。
    • 平日は10時・15時、休日は9時に給湯。コーヒー、紅茶、ココア、ミニカップヌードルを頼める。
    • 未決拘留者が持てる本は3冊以内。辞書・学習書・宗教経典などは冊数外として追加で7冊まで持てる。さらにパンフレットを10冊持てる。
    • 鏡がない。月1回の散髪時、週2回の髭剃り時のみ鏡を見られる。
    • 時計がなく時間が分からない。
    • 独房の中に「所内生活の心得」という文書が設置されており、『獄中記』の「岩波現代文庫版あとがき」で、全文書き写したものが掲載され、実状も詳細に書き加えられている。
取調べ・調書
  • 取調べは調書にまとめられ、被疑者が署名・押印することで証拠化される。

  • 自白調書は重要度が高く、取られると圧倒的に不利になる。裁判で否認しても裁判所は「後から撤回するのは怪しい/反省がない」と見なす。

  • 「サインしなければいい」と思えそうだが、経験者や弁護士は一様に「素人が抵抗するのは難しい」と語る。

  • 検察は起訴・有罪化を目的としており、自白調書にサインさせるテクニックが駆使される。

  • その技術は「検察は法律の嘘はつかない、真実を求めているはず」という性善説・通念を逆手に取ったものになっている。

  • 「検事に自分/真実を分かってもらう」を取調べの目標に据えてはいけない。「やっていないことをやったと言わない」「嘘の自白調書を取られない」を目標にする。

  • 情報を遮断・身柄を拘束された時点で圧倒的に不利な立場になる。情報のチャネルが検事のみなら信じそうになるし、長期間拘束されると正常な判断力を保てなくなる。

  • 「隔離と拘束から逃れたい心情」を自白調書に利用される。自白のために不要な逮捕がされる(人質司法)。

  • 日本では弁護人立会い権利が保障されていない。法律の素人が専門家と同じ土俵に強制的に立たせられる。(欧米や台湾・韓国などでは権利が認められている)

  • 高圧的な態度で怒鳴られ責められる。一般人は他人から怒鳴られ慣れておらず精神が追い詰められる。

  • 「他の人はあなたがやったと言っている」など平気で嘘をつく。他の人の(無理にサインさせた)調書を見せられて心を折ろうとする。

  • 警察官・検察官から直接「有罪でも罰金刑・執行猶予付きは大したことない(だから認めろ)」と言われた、と様々な事例で複数の人が語っている。

  • 一般感覚では「無実で有罪になる」は耐え難い・許し難くても、日常的に処理している警察・検察(裁判所も?)の内部感覚では「収監されなければ不利益ではない(だから無実の罪でもいい)」と正当化されているのかもしれない。

  • 家族や本のことなど検事と雑談する時間もあり、それは気が紛れたという。(村木厚子氏)

  • 検察のストーリーに沿った調書が取調べ前に作成されている。修正させようにもペンも持たせてもらえない。

  • 文言の修正や削除を頼むと「では代わりにこれを入れる」と交換条件を出される。

  • ようやくサイン可能なレベルに修正できても、「当初の内容とニュアンスが大分変わったので上司に確認する」と引っ込めた後「これではダメ」と、なかったことにされる。

  • 「調書はこういうものだ」「違っていたら後で別の調書を作ればいい」と押し切られて(そういうものか)とサインすると自白調書を取られる。

  • 仮定の質問に答えると「私はそういう認識がありながら~~した」などと調書に書かれる。ストーリーに合うように供述をつまみ食いして調書が作られる。

  • 被疑者が文書作成や長時間(深夜)の頭脳労働に慣れている(国家官僚など)と自白調書を取らせずに頑張れるかもしれない。

  • 調書の修正依頼を拒絶された旨を手紙に書いて弁護士に送り、公証役場で確定日付を取って証拠化→後日調書が取り直された(村木厚子氏)

  • 警察での取調べの録音データを証拠として申し出る→検察官は交換条件として調書の証拠請求を取り下げ(モロ氏)

  • 逮捕・勾留されていない場合(在宅事件)は出頭して取調べ。(出頭要請を無視すると逮捕される)

  • 弁護人の立会権は保障されていないが、禁止もされていない。

  • 内容証明郵便で警察署長に立会いを要求→出頭した上で立会いが拒絶されると帰宅→その繰返しで「同席は認めないが取調べ室前での待機は可、1時間に1回休憩、弁護人と会話可能」という条件になった(平野敬弁護士)
捜索差押
  • 捜索差押の現場は動画撮影する。暴言や破壊などの不当な行為がもしあれば証拠になり得る。自分のスマホは差押えられるので家族のスマホやデジカメ等で撮影するのが望ましい。警察には止められるが法的な命令ではない。

  • 差押えられたPC等のID・パスワードを教える必要はない。警察からは不利益をちらつかせられたり、それが義務であるかのように言われるが、教える義務はない。

  • 生体認証(指紋や虹彩)は、捜索差押と身体検査の令状の組み合わせで解除させられる。

  • 起訴前の弁護人には捜索差押の立会権が保障されておらず、警察は出入りを禁止できる。
勾留請求・勾留質問
  • 送検されると、検察官が裁判所へ勾留請求をする。

  • 被疑者は警察官に護送されて裁判所へ出向き、勾留質問室で裁判官・書記官・被疑者の3名で面接(勾留質問)する。

  • 勾留請求が通ると勾留される(10日間+追加10日間)。却下されると釈放される。

  • 勾留請求の却下率は6%程度。

  • 逮捕状はまずまずきちんとした審査が行われるが、勾留状の審査はおざなり。在宅でよい微罪でもフリーパスで勾留される。酔払いの駅での置き引きや、学生バイトがレジからお金を盗んだ事件でさえ勾留される(元裁判官の瀬木比呂志氏) ※(追記)実際は逮捕状の審査の方がおざなりで却下率は0.06%程度、一方の勾留請求の却下率は08年1.1%→19年6.2%に増加しており裁判員制度導入以降、裁判所が判断を厳格化しているためとのこと。

  • 20日間身柄拘束されるのは社会生活がかなり破壊されるので、弁護人は釈放に向けて以下のような対応をフェーズに応じて取っていく。熱心でなかったり刑事弁護に不慣れな弁護士だと対応が不十分だったり、そもそもしてくれなかったりする。

    • 検察官が勾留請求しないよう検察官との面接や意見書提出を通して働きかける。

    • 勾留請求されたら裁判官に面接や意見書で勾留決定されないよう働きかける。

    • 勾留決定されたら裁判所に準抗告を申し立てる。(勾留決定が不当だと主張)

    • 勾留の取消請求をする。(勾留決定後に状況が変化して勾留の必要性がなくなったと主張)
裁判
  • 起訴されると刑事裁判にかけられる。被疑者→被告人になる。

  • 起訴には略式起訴と、正式裁判が開かれる通常の起訴がある。

  • 略式起訴は「100万円以下の罰金または科料」の事件のみに利用可能な手続き。被疑者の同意が必要。1ヶ月後くらいに略式命令が届き、14日以内なら正式裁判を請求することができる。
第一審
  • 起訴から1ヶ月後くらいに第一回公判。自白事件では2~4回、否認事件では7~8回程度公判が開かれる。審理は3ヶ月程度。

  • 被告人質問がある。弁護人の主質問→検察官の反対質問→裁判官の補充質問という流れ。弁護人と事前に主質問の練習・反対質問のシミュレーションを十分に重ねる必要がある。裁判官は、被告人の話の内容・表情・態度などから事件の心証を形成する。

  • 本来、被告人の応答の巧拙や技術は、罪の有無とは無関係なはずだが、下手だと「ごまかそうとしている」「反省が見られない」と心証を悪化させて不利な結果に至りかねない。

  • 複数の実例を見ると、(ISOなどQMSの)被監査対応に近いのかもしれない。「質問者の意図・目的を推定して回答範囲をコントロールしながら質問に字義通り答える(余計なことを答えない/質問からズレた答えを返さない)」「はぐらかそうとしているという印象を与えない/協力的という印象を与えながら、情報を整理して相手(裁判官)を誤解させない」をライブでやり続けるのは相当な集中力と技術・経験が必要になる。

  • 証人尋問も同じような流れで進む。証人を申請した側から質問が始まる。弁護人が申請した証人は事前の練習の積み重ねが重要で、検察官が申請した証人には弁護側の尋問技術(突くべきポイントの事前洗い出し)が重要になる。

  • 正当な否認でも、「否認したこと」だけで量刑を重くする裁判官が多い。

  • 民事系・家裁系の裁判官より、法廷での権力が絶対的な刑事系裁判官は、精神構造の幼さが正されることなく偉くなってしまう。(瀬木比呂志氏)
控訴審
  • 一審判決に不服だと控訴することになる。

  • 控訴審(高裁)は「控訴申立人が一審判決の誤りを指摘し、裁判所がその当否を審査する」「第一審の証拠を前提に、一審判決の当否を事後的に審査する」という位置づけ。「一審判決の誤りを指摘する」文書が控訴趣意書。

  • 書面の審査が基本で、一から裁判をやり直すわけではなく一審よりかなり短い。公判も1回のみ、5~10分程度、長くても30分程度で終わる。

  • 被告人質問や証人尋問は(申請が通れば)実施される場合がある。

  • 刑事事件で被告が控訴した場合の逆転無罪は1割、検察が控訴した場合の逆転有罪は7割。「控訴審は基本的に負ける」と言われる。

  • (被告人が控訴した場合)弁護人は一審判決のロジック、各プレイヤーの主張、出された証拠(場合によっては出ていない証拠の開示検討)などを正確に把握した上で、説得的な控訴趣意書を作成する必要がある。

  • (検察官が控訴した場合)検察官から控訴趣意書が出される→控訴された側(弁護人)は答弁書(反論)を出すこともできる。

  • 控訴趣意書もその答弁書も(他の書類類も)裁判所に理由を示せば提出期限は延長してもらえるが、理由が説得的でなくテンプレ的だったりすると却下される。
上告審
  • 上告審(最高裁)は「単に控訴審判決に不満だから」では上告できない。「控訴審判決が憲法/最高裁判例に違反している」を(基本的に)示さないといけない。

  • 上告しても9割以上は、最高裁調査官の事前審査を通らず「本件上告を棄却する」と書かれたペラ紙1枚(三行半と呼ばれる)が送付されて終わる。(最高裁調査官は、他の裁判所と異なり事務職員ではなくキャリア裁判官)

  • 調査官にまず「最高裁の審理に値する重大事」と理解してもらえる上告趣意書の作成が必要。

  • 裁判所は権威主義的なので、上告趣意書にはその分野で著名な専門家や法律家(学者)の意見書を盛り込むなどして権威で対抗する。

  • いずれにせよもはや被告人が努力するフェーズではなくなってくる。(被告人本人が「事件に関する分野の高度な専門家」であれば別かもしれないが)
世論形成・名誉回復
  • 逮捕されると、警察・検察がメディアにリークして実名報道がなされたりして、一方的に不利益を被るので反対側から状況を説明してバランスを取る。

  • あまりに不当であったり、注目度の高い事件であれば、弁護士と記者会見を開くといった手段があり得る。

  • ある程度知名度のある人物だったり耳目を引きやすい事例の場合は、書籍を出版するケースもある。

  • 相対的に手軽な手段としてブログやnoteで実状を公開することもできる。

  • 客観的(に見える)で世間が納得しやすいストーリーが提示できれば、一定程度の世間を味方につけることができ、精神衛生が改善されたり、クラウドファンディングなどの支援を受けやすくなる。

  • (クラファン等での支援は、「自分が逆の立場になったら怖い」「偶然その立場に立った人の負担を全体で平滑化する」といった意味で、保険というか共済に近いものがあるかもしれない。)

  • ストーリーの提示に失敗すると逆に炎上したり叩かれる。特に「迷惑行為」は「世間に迷惑をかけたり騒がせた人は逮捕・起訴されて当然」という空気感が強く、提示の仕方が難しい。

イケハヤ的「こんな人が好きです」

【前編】こんな人が好きです

アスペっぽい人が好き

「アスペ」という言葉を聞いたことがありますか?

アスペとはアスペルガーの略で、「空気が読めない人」という意味です。

空気が読めずに突っ走っていくようなタイプで、典型的な例を挙げると、Appleの創業者スティーブジョブズですね。

・空気が読めない
・自分のやりたいことを突っ走る
・共感性がない

これらがアスペルガーの特徴です。

彼は非常にドライで嘘をつかないですし、わざわざ嘘をつく必要がないように生きているのです。

自分に正直に生きていて、「周りを振り回して生きている」という見方もできるかもしれませんw

彼はかなり仕事ができる人間で、思いついたらすぐに行動します。他人を全く気にしませんし、自分に対する自信もあり、正解に辿り着くのが早い。

その正解も独自性があり、他人が正解と思えないことでも正解と断言できます。

彼の中では常識的な発想でも、他人から見たら非常識な発想や行動であることがあります。

「自分で考えたことをやるのが当たり前」という感じで、サクサク行動していく。周りからどう思われようが、そんなものは全く気にしないのです。

孤高の人が好き

彼は何事もドライに決断をして「何でこれをやらないんですか? こっちをやった方がよくないですか?」と前に進んでいくタイプなので、大好きなんですよね。

決断力と行動力がとても高いです。

周りを全く気にせず、ときには共感性が欠如しているせいか、他者を否定することもあります。それでも周りの反応は全く気にせず、ドライなのです。

彼が「ビジネスはお金稼ぎだから、ドライにお金を稼げばいいじゃないですか」と話していたことを覚えています。

みなさんから見ると、彼を人間的だと思えないかもしれません。

しかし、人間味がないところに人間味を感じています。まるでロボットのような人間味が好きなのです。

彼のようなタイプは、生きにくさもあるでしょう。でも、生きにくさを越えて自分の道をひたすら進んでいる、孤高の人が好きです。

生きにくいけど頑張って生きている姿が魅力的なので、アスペの人が好きなのです。 


リツアンという会社の社長が好き

2人目の好きな人も経営者で、静岡の掛川にあるエンジニア派遣会社の「リツアン」という会社の社長が好きです。

業種はエンジニアの派遣会社で、その社長の野中さんがめちゃくちゃ面白い人なんです。

例えば、社外の人間と会うときはだいたい酔っ払っていますw

周りの人間がとても優秀であり、優秀な人たちが集まるほどの人徳を持っているのでしょう。「社長の仕事は飲み歩く」を実践されていて、いろいろな人と繋がって事業を広げられています。

特に野中さんは「社長の仕事は飲み歩く」を体現したかのように、徹底的に飲み歩いていますw

「いつ仕事してるんだろう?」と不思議になりますが、それだけ社員さんに仕事を任せられるのでしょう。

2日酔いで、会社に出社されなかったこともありましたw

もちろんリツアンはすばらしい会社で、エンジニアの方々の満足度も高く、派遣会社としては破格の給料で有名です。

でも誰も怒らないんですよね。むしろ2日酔いで出社しない方がおもしろいのです。


愛されるダメ人間が好き

野中さんと対談企画をやったことがあります。

野中さんにインタビューをして、ビジネスモデルの特徴などを伺おうとしたとき、野中さんが気まずそうな表情をされて、「説明がうまくできないから、専務よろしく!」と言われたのです。

ずっと専務が説明をして、社長の野中さんは説明せずに横でニコニコしながら話を聞いていましたw

要するに、野中さんはダメ人間なのです。もちろん尊敬の念を込めて言ってます。野中さんのような、愛されるダメ人間が、ぼくは大好きです。

みなさんの周りにも、愛される人間がいませんか?

真似のできない才能ですよね。

野中さんは、ダメ人間ですがリーダーシップで会社を大きくしてきました。ダメ人間だけど、みんな社長のことが好きだから仲間になるのです。

人を巻き込む力を持ってる人や愛されるダメ人間には、人間らしさがあります。

いろいろな人に支えられて生きているの野中さんを見て感動させられます。

【悲報】エクスペディア・グループ、IHGと流通最適化でパートナーシップ

エクスペディア・グループ、IHGと流通最適化でパートナーシップ:

私がこの世で元も嫌う組織の一つであるエクスペディア・グループは、IHGホテルズ&リゾーツと流通の最適化でパートナーシップを締結した。

「オプティマイズド・ディストリビューション・プログラム」を活用し、IHGホテルズ&リゾーツの各施設の客室を、卸売料金で、ツアーオペレーターや旅行会社、BtoBプロバイダーに販売する。卸売流通市場は非効率的でコストがかかるほか、複数の販路を維持するためことで収益に大きな影響を与えるとしている。エクスペディア・グループを通じて、ツアーオペレーターや旅行会社、BtoBプロバイダーに販売する。

IHGホテルズ&リゾーツのジョージ・ターナー チーフ・コマーシャル&テクノロジー・オフィサーは、「エクスペディア・グループの最適化された販売プログラムへの参加を大変売れしく思っています。この提携により、コスト削減、チャネルミックスの管理強化、収益管理戦略の強化など、卸売をよりシームレスに管理できるようになり、最終的にオーナーとホテルにさらなる価値を提供できるようになります」とコメントした。