【セキュリティ事件簿#2025-399】ヤマト運輸株式会社 元従業員による情報の不正持ち出しに関するご報告とお詫び 2025/10/14

 

ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:阿波 誠一、以下:ヤマト運輸)は、姫路主管支店に在籍していた当社の元従業員が、兵庫県姫路市・加古川市・高砂市・宍粟市などにおける一部の取引先企業に関する情報の一部(以下:本情報)を不正に持ち出し、第三者(以下:流出先)に流出させていたことを確認いたしました。お客さまおよび関係する皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

なお、現時点で確認されている流出先は2社のみであり、うち1社による営業活動において本情報が利用されたことが1件判明していることを除き、不正利用は確認されておりません。流出先の2社に対しては、本情報の破棄を要求し、すでに破棄したとの回答を得ておりますが、今後も必要な検証を求めてまいります。

■不正に持ち出された情報(本情報)

件数
兵庫県姫路市・加古川市・高砂市・宍粟市などにおける一部の取引先企業に関わる情報
顧客コード、会社名、住所、発送個数および方面別・サイズ別比率、当社からの請求金額など

26,790件
(企業数:11,356社)

 うち、個人情報に関わる情報
 ・請求書の宛名に含まれる氏名

750件
(企業数:561社)

 ・ヤマト運輸 姫路主管支店の従業員、元従業員の氏名

324件

※お荷物のお届け先さまに関する情報、ヤマトビジネスメンバーズのログインID・パスワード、メールアドレス、口座情報は含まれておりません。

■対象の皆さまへのご報告とお願い

本情報が不正に持ち出されたことが判明した取引先企業には、順次個別にご連絡させていただいております。なお、個別のご連絡が難しい場合は、本発表をもってご報告とさせていただきます。

また、本件に関するお問い合わせ窓口を設置しております。万が一、不審な電話や訪問を受けた際には、当社までご連絡をお願いいたします。

【本件に関するお問い合わせ窓口】

MAIL:scmail@kuronekoyamato.co.jp

■本件発覚の経緯と対応

当社に対して、当社の取引先企業から、流出先の1社から不審な営業活動を受けたとのご連絡をいただき、当社にて調査した結果、2025年9月16日(火)に、元従業員による本情報の不正持ち出しと、当該流出先2社への流出が判明いたしました。流出先の2社に対しては、本情報の破棄を要求し、すでに破棄したとの回答を得ておりますが、今後も必要な検証を求めてまいります。また、速やかに関係当局に報告を行ったほか、警察にも相談しており、元従業員と流出先2社に対する刑事告訴などを検討しております。なお、これまでの調査からは、本件と同様の情報の不正な持ち出しは他に確認されておりません。今後、新たに開示すべき事実が判明した場合には、速やかに公表いたします。

■再発防止策

当社は、これまでも情報の厳格な取り扱い・管理の徹底に努めてまいりましたが、今回の事態を重く受け止め、本件を全社で共有するとともに、より一層の管理体制の強化と全社員を対象とした情報セキュリティ教育の再実施により再発防止に努めてまいります。また、不正な情報の持ち出し・使用には就業規則・関係法令にのっとり厳正に対処してまいります。

お客さまおよび関係する皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、重ねて深くお詫び申し上げます。

リリース文アーカイブ