米Miles日本上陸へ 徒歩でも電車でも“マイル”がたまる(転載)~貯まった”マイル”が航空会社のマイレージに変換できるかが個人的なポイント~


飛行機だけではなく、徒歩や自転車、自動車、電車などの移動手段を自動判別し、“マイル”を付与するアプリ「Miles(マイルズ)」。運営する米コネクトIQラボは2021年8月、海外初進出となる日本でティザーサイトをオープンした。

18年から米国で展開されている「Miles(マイルズ)」アプリは、100万人以上の登録ユーザーを獲得してきた。“マイル”と交換する特典(リワード)を提供するパートナー企業は、ウォルマートやスターバックス、アマゾン・ドット・コム、フードデリバリーのドアダッシュなど、実に200以上の有名ブランドがそろう。

これまでMilesのユーザーは累計40億マイル(約64億キロメートル)を移動し、120億マイルを獲得。そのうち35億マイルが700万件以上のリワードと交換された。「ユーザーは5000万ドル(約55億円)以上の節約に役立っており、リワードを提供するパートナー企業には2億ドル(約220億円)以上の収益をもたらしている」という。こうしたユーザーの移動を軸として巨大な経済効果を生む有力プラットフォームが、ついに本格上陸する。

Milesのユーザーメリットは実に明快だ。スマホにアプリをダウンロードし、常時GPSの取得を許可する設定にしておけば、ユーザーの移動手段をAI(人工知能)が自動で判別し、それぞれに応じた“マイル”が勝手にたまっていく。マイルが一定数たまると、映画やレンタカーの割引チケット、コーヒーショップの無料チケット、ネット通販のギフトカードなど、用意されたリワードへの交換が可能となる。

【2021/10/23追記】
全ての移動でマイル加算する「Miles」日本上陸、交換特典にJALなど参画