香川県などが主催する環境イベント「瀬戸内4県・一斉清掃大作戦!」の参加登録者100名分の個人情報が漏えいするという、まさかの展開が明らかになりました。
事件が起きたのは、県が管理するメーリングリスト(登録者586人)に向けて送信された案内メール。ところが、メールに記載されていたのは、参加申し込み用のフォームではなく、すでに参加登録を済ませた100人分の氏名・電話番号などが記載されたページのURLでした。
つまり、環境イベントへの「案内メール」が、まるごと個人情報のばらまきメールと化してしまったわけです。
この事態を引き起こしたのは、県の職員による確認ミス。たった一人で送信作業を行い、リンク先の確認もせず、さらにパスワード保護などの対策も施されていなかったとのこと。
香川県は記者会見で、「多くの方々にご心配とご迷惑をお掛けしました」と謝罪するとともに、「複数人での確認体制」や「パスワードの設定」など、再発防止策を講じるとしています。