【セキュリティ事件簿#2025-260】東大和市 電子メールの送信による個人情報の漏えいについて 2025/6/11

 

この度、教育部教育総務課が主催するイベントに参加する市民の電子メールアドレスを漏えいさせる事故が発生いたしました。

関係市民の皆様に深くお詫び申し上げますとともに、今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止に取り組んでまいります。

1 発生日時

令和7年6月11日(水)午前8時51分

2 概要

令和7年6月19日(木)開催の「学校給食センター見学試食会」に関する案内について、当日の 参加予定者30名に送信する際、本来「BCC」(メールアドレス及び電子メールの表示名が他の送信相手に表示されない)欄にメールアドレスを入力すべきところ、誤って「宛先」欄にメールアドレスを入力して送信したことから、個人情報の漏えいが発生しました。

3 漏えいした個人情報

当日の参加予定者30名の電子メールアドレス

4 判明後の対応について

(1)参加予定者に対して、令和7年6月11日(水)午前11時30分ごろより、電話にて経過の説明と謝罪を行うとともに、当該電子メールの完全削除を依頼しております。

(2)令和7年6月11日(水)中に、市公式ホームページへの掲載、及び関係部署と調整のうえ、必要に応じて関係機関に報告を行います。

5 再発防止策について

(1)外部への複数の宛先へのメール送信にあたっては、BCC 欄の使用を徹底し、送信前に複数職員によるダブルチェックの実施を徹底いたします。

(2)個人情報保護の重要性の認識について、改めて職員に対して注意喚起を行うとともに、個人情報保護の重要性の再認識を図るよう指導を行ってまいります。

リリース文アーカイブ