【転載】原子力規制委員会への不正アクセスについてまとめてみた



原子力規制委員会への不正アクセスについてまとめてみた - piyolog:

 2020年10月27日、原子力規制委員会の情報システムが不正アクセスを受けたと報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。

一部サーバーへの侵入確認

  • 全職員が利用する情報システムに対し、外部から攻撃とみられる不正アクセスを情報システム部門が検知。*1
  • 接続ログより情報システムの一部のサーバーへ侵入された痕跡が確認されている。*2

影響を受けたシステム

  • 不正アクセスが確認された情報システムは原子力規制委職員約1000人がメール送受信、業務用ファイルの共有などで使用している。*3
  • 重要情報である核物質防護に関する情報の流出被害は確認されていない。*4 外部とは接続していない独立したシステムに保管されているため。*5

把握後の規制委の対応

f:id:piyokango:20201028110303p:plain
規制委の発表(不正アクセスに関する記載なし)

原子力規制委員会とのメールの送受信の一時的な利用に停止について

  • 10月27日17時以降、原子力規制委のメール等の外部とのアクセスを遮断。
  • 電力会社とは専用線を用いて連絡など取ることが可能。万一原発等で問題発生時に遮断による影響はない。
  • 10月27日午後に電力会社とオンラインによる審査会合を行っている。(このシステムでは今回の不正アクセスの影響は受けていない。)
  • 内閣サイバーセキュリティセンターなどと連携し調査対応。原因分析などを進める。*6
関連タイムライン
日時出来事
2020年10月26日 17時40分頃原子力規制委で不正アクセスを検知。
2020年10月27日 17時原子力規制委がメール等の外部とのやり取りを遮断。
2020年10月28日官房副長官が記者会見で外部への情報漏えい事実は確認していないと発言。

更新履歴

  • 2020年10月28日 AM 新規作成
  • 2020年10月29日 AM 続報反映(情報流出確認されず)