マイナポイント とやらを考えてみる


マイナンバーカードと聞くと、導入当初のごたごたやトラブルの多発で、個人的には正直イメージが悪い。

そんなわけでマイナンバーカードは自分は保有しておらず、いまだに紙の通知カードのままである。

2019年11月現在の普及率は14%ということだから、自分のような状況が圧倒的多数なのだろう。

そんなマイナンバーカードの普及を目論んでか、2020年9月から、キャッシュレス決済を対象にした新たな施策として「マイナポイント事業」が開始される。

「マイナポイント」とだけ聞くと、何の役にも立たないポイントのように聞こえるが、実際は「マイナポイント」がもらえるのではなく、事前に選択したキャッシュレス決済サービスのポイントに変換されてもらえる形となり、ざっくりと下記の流れになる。

①消費者が任意のキャッシュレス決済サービスを利用

②キャッシュレス決済事業者がマイナポイント付与分を国に請求

③国がマイナポイント請求分をキャッシュレス決済事業者に支払い

④キャッシュレス決済事業者が消費者にポイント還元

現時点で、Pay Pay、楽天Pay、Suicaなどが選択可能なキャッシュレス決済サービスとなっているようで、Pay Payは「PayPayボーナス」、楽天Payは「楽天スーパーポイント」、Suicaは「JREポイント?」が付与される。

んで、これとマイナンバーカードがどう結びつくかと言うと、

マイナンバーカードを取得後マイキーIDを発行し、
そのマイキーIDとキャッシュレス決済サービスを結びつける動きになりそうな。

Suicaを選択してJREポイントもらえれば、JALのマイルに移行できるし、これならマイナンバーカード作ってもいいかなって思った。

【参考】
https://crecolle.jp/about-mynumbercard-point/