【セキュリティ事件簿#2023-435】東京海上日動火災保険株式会社 保険代理店向けシステムの参照範囲設定誤りによる情報漏えいに関するお詫び


東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長:広瀬 伸一、以下「当社」)は、保険の募集・管理で利用するために保険代理店向けに提供しているシステム(以下「代理店システム」)において、適切な参照範囲の設定を行っていなかったことにより、当社の一部の代理店が本来はアクセスしてはならない他保険会社や当社のお客様情報にアクセスできる状態となっていたことが判明いたしましたのでご報告いたします。

当社および各保険会社のお客様、代理店・各保険会社の皆様に大変なご心配、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

1.事案の背景

当社は、勤務型代理店制度という、二つの代理店が共同してお客様対応を行う仕組みを設けております。一つの代理店を「統括代理店」、もう一方の代理店を「勤務型代理店」と称し、統括代理店が勤務型代理店を教育・指導・管理することとしております。
この統括代理店と勤務型代理店は共同してお客様対応を行うことから、代理店システム上において取り扱いのある生命保険および損害保険のお客様情報を共有しております。一方、勤務型代理店が関与することのない、統括代理店が取り扱うお客様情報について、勤務型代理店がアクセスできないよう、代理店システム上制限をかけることとしておりました。


2.事案の概要

今般の事案は、当社による事務ミスによって参照範囲が適切に制限されていなかったため、勤務型代理店が以下のお客様情報にアクセスできる状態となっていたことが代理店から当社への参照制限に関する照会により判明したものです。

<アクセス可能となっていたお客様情報>
お名前、ご住所、お電話・FAX 番号・メールアドレス、ご生年月日、性別、ご契約内容、証券番号、保険種類、保険金を受け取られる方のお名前、保険始期・満期、保険料、ご契約変更の有無、保険事故の有無など

<参照範囲が適切に制限されていなかったことにより発生した事象>
① 勤務型代理店がお取り扱いしていない契約も含め、統括代理店がお取り扱いする他保険会社(※1)のお客様情報にアクセスできる状態となっていたもの
(※1)保険会社共同ゲートウェイというデータ通信サービスを通じ、データ提供を行っている他保険会社の保険契約等の情報を代理店にて一元管理することが可能となっております(当社が他保険会社のお客様情報を見ることができるものではありません)。

② 当社からの代理店委託のない勤務型代理店が、代理店システム上で当社から送信される統括代理店宛ての通知や契約事務のペンディング状況等に関する配信(※2)を通じて、統括代理店扱いの当社のお客様情報にアクセスできる状態となっていたもの。
(※2)当社からの代理店委託がない勤務型代理店においても、東京海上日動あんしん生命保険(以下、あんしん生命)の委託があれば当社の代理店システムを活用しております。

③ あんしん生命の委託のない勤務型代理店においても、②と同様に、あんしん生命のお客様情報にアクセスできる状態となっていたもの。

3.対象代理店

それぞれの事象における対象代理店は以下のとおりです。
① 他保険会社のお客様情報
統括代理店 214 店
② 当社のお客様情報
統括代理店 11 店
③ あんしん生命のお客様情報
統括代理店 165 店

4.対応について

判明した参照制限の設定誤りについては是正対応を完了しており、現在は不適切なアクセスができない状態となっております。また、アクセス履歴が確認できたものから、勤務型代理店へのヒアリング等の確認を進めており、現時点で情報の不正使用は確認されておりません。引き続き、残存するアクセス履歴の調査を継続し、勤務型代理店による情報への不適切なアクセスが確認されたお客様に対しては、順次個別にお知らせしてまいります。

本件を真摯に受け止め、今後かかることのないよう、参照範囲の設定誤りが発生しない体制構築およびチェック体制の徹底強化により、再発防止を図ってまいります。

【セキュリティ事件簿#2023-434】株式会社ビッグモーター 不正アクセスによる個人情報漏えいの可能性に関するお詫びとお知らせ


当社が運営するウェブサイト(以下「当社ウェブサイト」といいます。)に対して、第三者から不正アクセスを受けたことにより、お問い合わせフォームにご連絡いただいた方々の個人情報の一部が漏えいした可能性があることが判明いたしましたのでお知らせいたします。

関係する方々には多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

1. 概要

当社は、2023年8月18日、当社ウェブサイトに対して第三者からの不正アクセスがあったことを確認いたしました。本件不正アクセスを確認後、直ちに調査した結果、当社ウェブサイトを構成するサーバーには、お問合せフォームをご利用いただいた方々の個人情報等が含まれており、漏えいの可能性があることを確認いたしました。

2. 漏えいの可能性がある個人情報

漏えいの可能性がある個人情報は、当社ウェブサイトのお問い合わせフォームにご入力いただいた情報であり、詳細は以下のとおりです。

対象: 2016年11月から2023年8月にお問い合わせフォームをご利用になった方
情報の種類: 氏名、住所、電話番号、メールアドレス等
※ お問い合わせフォームでは、クレジットカード情報やマイナンバー情報につきましては収集しておりませんので、本件不正アクセスによる漏えいはございません。なお、顧客情報は本件不正アクセスの対象となったサーバーとは別のシステムで保管しているため、顧客情報の漏えいはございません。

対象となる可能性のある方々には、順次メール等でご連絡いたします。該当する方々におかれましては、不審なメールや通知が届いた場合は、開封およびリンク先へアクセスされないよう宜しくお願い申し上げます。

3. 当社の対応

当社は、本件不正アクセスを確認後、外部専門家も交え、速やかに当社ウェブサイトを構成するサーバーに保管されている全ての個人情報を削除し、お問合せフォームを含む当社ウェブサイトの一部を停止するなどして被害拡大の防止措置を講じております。また、個人情報保護委員会への報告、警察への相談も行っております。

当社ウェブサイトにつきましては、安全な環境でシステムを再構築し、不正アクセスおよび情報漏えいの防止措置を講じてまいります。

4. 再発防止

当社は、この度の事態を重く受け止め、外部専門家の助言も受けて情報セキュリティの強化を図ります。また、本件被害の調査結果も踏まえて、再発防止に努めてまいります。

この度は、関係する方々には多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、改めてお詫び申し上げます。

【セキュリティ事件簿#2023-433】佐賀県 イベント申込者の情報を他の申込者が閲覧できる状態になっていました


「介護の日記念事業」に関する事業を受託している株式会社佐賀新聞サービス(以下、「受託事業者」という。)において、インターネットによるイベント申し込み設定にミスがあり、イベント申込者の個人情報を他の申込者が閲覧できる状態になっていた事案がありました。

事案の概要は下記のとおりです。同様の事案が生じないよう再発防止に取り組みます。

1 事案の概要及び対応

インターネットからイベントの参加申し込みを行った際、申し込み完了画面に表示されるリンクを開くと、先に申し込みした方の情報を見ることができる状態となっており、申込者3名の方が当該リンクを開き、先の申込者の個人情報を目にされていた。

申込者に対しては、受託事業者から概要の説明及び謝罪が行われました。

(1)覚知日 令和5年10月20日(金曜日)

(2)リンク先に掲載されていた個人情報(17組29名分)

  ・代表者の氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレス

  ・同行者の氏名


2 再発防止策

個人情報を取り扱うフォームの公開に際しては制作・テスト・公開の各段階において、必ず2人以上で確認を行い、公開後も随時確認を行うこととし、その周知徹底を図ります。

また、受託事業者における個人情報の管理に係る監督を改めて徹底します。

【セキュリティ事件簿#2023-432】ライトオン 当社サーバーに対する外部攻撃に関するお知らせとお詫び

この度、当社が業務上使用するサーバーに対して、ランサムウェアによる第三者からの外部攻撃を受けたことを確認しました。

本件につきましては、直ちに対策本部を設置のうえ、警察への通報および関係機関への相談を行いつつ、外部専門家を交えて原因の特定、被害情報の確認、情報流出の有無などの調査に取り組んでおります。

現在も攻撃の詳細について調査を継続しておりますが、現時点で判明している事実関係及び当社の対応について、詳細はコーポレートサイトにてご報告させていただいております。

お客様をはじめ関係者の皆様におかれましては、多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになり、深くお詫び申し上げます。

【セキュリティ事件簿#2023-431】鎌倉市 鎌倉版フォルケホイスコーレ事業における個人情報の流出について


内容

令和5年10月20日、鎌倉版フォルケホイスコーレ事業運営業務として、業務を委託しているアカデミック・リソース・ガイド株式会社(以下「受託事業者」という。)が作成した事業への参加申込画面において、38名(申込者19名、緊急連絡先19名)の個人情報が閲覧可能の状態であったことが判明しました。

関係者の方々には、御心配、御迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

経過

令和5年10月20日午後1時30分、鎌倉版フォルケホイスコーレ事業のホームページを閲覧していた方から市に連絡があり、ホームページにリンクされた事業への参加申込画面において、参加申込者等の申込受付時の回答内容(個人情報を含む)が閲覧可能な状態となっていたことが判明しました。

閲覧可能となっていた情報は、本事業への参加申込を行う際に記載を求めた項目で、申込者の氏名、メールアドレス、生年月日、性別、住所、電話番号、緊急連絡先の氏名、緊急連絡先電話番号、緊急連絡先のご本人との続柄、健康上の留意点、プログラムへの質問内容の11項目でした。

対応

通報後、速やかに市から委託事業者に連絡し、参加申込画面の設定を変更し閲覧ができない状態にするとともに、令和5年10月20日から23日にかけて市及び受託事業者から38名の方に対し、謝罪及び今後の対応をお伝えいたしました。

再発防止対策

今回の事故の原因は、受託事業者において、Google社が提供するオンラインフォーム作成ツールを用いて参加申込画面を作成した際、回答の概要を表示しないよう設定するべきところを誤って「回答の概要を表示する」と設定していたことによるものです。同社からは、今後はオンラインフォーム作成にあたりダブルチェックを行い、再発防止の徹底に努める旨の報告を受けています。 また、市としても職員がオンラインフォームの確認を徹底することで再発防止に努めます。

【セキュリティ事件簿#2023-430】株式会社マイナビ 応募者管理ツールにおける個人情報漏洩に関するお詫び


当社が運営する就職情報サイト「マイナビ」に付随する、応募者管理システム「MIWS」において、企業が応募者データを取得する際に、別の企業の応募者データが取得されてしまう事象が発生しました。

対象となった企業を特定し、現在までにデータの削除を依頼し、了承をいただいております。また、不具合発生の原因となったシステムは改修を完了しており、再発防止策を講じております。

対象となった皆様には深くお詫び申し上げます。今後より一層、個人情報管理の厳格化をはかり、再発防止に向けて取り組んでまいります。

<概要>

【発生期間】

2022年2月17日~2023年9月13日

【対象となった方】

就職情報サイト「マイナビ2023」「マイナビ2024」「マイナビ2025」にご登録いただいた方のうち、当該サイト上で企業へ応募をされた一部の方 計1,662名
※対象となった方には、ご登録いただいたメールアドレス宛に個別でご案内をしております。

【対象となった企業】

本来は取得できないデータが取得できた企業 計15社

【個人情報の項目】

氏名、メールアドレス、住所、電話番号、所属学校、他
※企業が取得時に指定したデータ形式によって、個人情報の項目が異なります。

【原因】

企業が応募者データを応募者管理システムからCSV形式でダウンロードする際に、テンポラリデータ(処理中に一時的に保存するファイル)を作成し、その後にCSVファイルを生成するという処理を行っています。この処理中にミドルウェア障害などが発生し、他社のCSV出力処理の内容が混在しました。

【対応状況】

  • 2023年8月28日(月):特定1社においてシステム障害が発覚し、調査を開始
  • 2023年9月13日(水):事故原因の特定に関する調査を完了しシステムを修正
  • 2023年10月4日(水):追加処置としてCSVファイルの作成・取得後に行われる出力前(ダウンロード直前)に対象データが要求した企業のものであることを担保する処理を厳格化
  • 2023年10月11日(水):過去全件のダウンロードファイルのログを調査し、ごく稀にシステム障害が発生していたことが判明
  • 2023年10月25日(水):個人情報が閲覧された可能性のある方に、就職情報サイト「マイナビ」にご登録いただいたメールアドレス宛に連絡
なお、本来の応募企業へは応募情報が正しく送信されております。

改めて、対象となった皆様には深くお詫び申し上げます。本件の事態を重く受け止め、今後このような事がないよう、より一層、情報管理を徹底してまいります。

【搭乗記】ジェットスタージャパンGK208 関西国際空港(KIX)⇒成田空港(NRT)


 今年の飛び収めフライトはなんとLCC。

たまにはLCCに乗ってフルサービスキャリアのありがたみを味合わないといけないと思い、オプションを一切付けずに購入した。


大阪市内からバス代は1,600円するのと、成田から家まで同じくらいかかるので、トータル1万円弱といったところ。

それでも新幹線より安いので、罰ゲーム席(3列シートのまん中)になっても文句はない。

梅田からバスで行くことにして、早速空港行バス乗り場に着いたのだが、凄いことになっていた。

ざっくり60人くらい並んでいるんじゃなかろうか?


関空は閑散とした空港のイメージだったのだが、今は海外から観光客が押し寄せて大変になっているらしい。

保安検査場の通過に1.5時間かかる空港として海外で有名になりつつあるらしい。


出典:Crazy Security Lines At Osaka-Kansai Airport With 1.5 Hour+ Wait Periods

梅田から関空行きのバスは15分おきに出ているのが不幸中の幸いだった。激混みながらも次の次のバスに乗ることができた。

とはいえ、バスは補助席使うほどの満員御礼状態。


関空に到着し、国際線出発ロビーを見学してみたが、噂通りの凄い状況だった。

一方、国内線は今まで通りの閑散とした感じで一安心。

ちょっと早く着きすぎたのでフードコートでたこ焼きを食す。

東京では築地銀だこをよく食す。外側を油で少し揚げた感じに仕上げているので、外はカリカリなのが特徴。大阪のたこ焼きは外はふっくら、中はトロトロでトロトロ具合がとても印象的だった。


一休みしていざ搭乗ゲートへ。

JALと同じノリで保安検査場へ突撃したら、チェックインが必要とのことで指導を受ける。

チェックインカウンターに戻り、自動チェックインカウンターでの手続きを試みるが、手荷物預け入れ用の機械しか見当たらないので、有人カウンターに行く。

後から振り返るととてもラッキーだったのだが、何故か通路側の非常用座席が割り当てられた。

この時点ではよっぽど空席が出ているのかと思っていたのだが、実は満席の便だった。

手荷物にはシールを張り付けられることになっているらしく、同じ国内線の航空会社でも細かい違いを感じることができた。



搭乗券をゲットし、保安検査場に再突撃。無事搭乗ゲートまで進めることができた。

のんびり待っていると、搭乗時刻がやってくる。

通路側の席をゲットできたし、最後に搭乗すればいいと思っていたのだが、ジェットスターは「非常口座席=優先搭乗」ということになっているらしく、有難いことに真っ先に搭乗できてしまった。


非常口座席はJALと同じ感じで、シートポケットに注意事項のしおりが入っていて、CAさんに一読するように言われる。


ちなみに機材はLCCの定番A320


座席の前方に非常口の開け方が書いてあった。

非常口は乗客でも開けられるのか・・・

そういえばアシアナ航空で、乗客が飛行中に勝手に非常口ドアを開けて、修理費が約6億4000万ウォン(約6879万円)になるってニュースを見聞きしたので、ちょっと緊張が走る。

ちなみにCAさんの名札は下の名前だけになっていて、親しみやすさを打ち出している感じだった。

また、見回してみると若いCAさんが多い。

ピーチは正社員のCAがおらず、全員契約社員で、人生における一つの過程でCAをやっているような話を聞いた事があるが、ジェットスターも同じ感じなのだろうか?

そうこうしているうちに搭乗が完了し離陸。

外は暗いし、機内サービスは無いし、通路側なので着陸するまで何も撮るものが無い。

成田空港では沖止めとなった。

普通はバス移動を強いられるので嫌がる人が多いが、個人的には飛行機をカメラに収めるチャンスなのでテンションが上がる。


羽田空港だとモノレールに乗ってマイルを稼げるが、成田にはそういったものが無いのでちょっと残念。

ただ、JAL Wellness&Travelで空港チェックインキャンペーンをやっていたので、有難くマイルをゲットする。


かなり久しぶりにLCCに乗ったが、高速バスのノリで割り切れるなら全然ありかなと感じた。

【Playback of flight GK208 on 23 NOV 2023】

【セキュリティ事件簿#2023-429】インフルエンサーを利用した借入詐欺事件、京都府警が20代男性をタイーホ

 

京都府警のサイバー捜査課などは、2023年10月19日までに、福岡県に住む20代の男性を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕しました。逮捕の背景には、インターネット上で影響力を持つ「インフルエンサー」を利用して消費者金融から不正に借り入れをする「借入詐欺」があります。

男性は、インフルエンサーに接近し、ポイントキャンペーンの宣伝を依頼。しかし、実際には正規サービスの担当者を装った別の人物で、インフルエンサーに対して、消費者金融サイトへの登録誘導を目的とした偽の広告を投稿するようにSNSアカウントを提示していました。この男性はさらに、キャンペーンに応募してきた女性に対して、消費者金融サイトへの登録を指示。女性から取得したIDやパスワードを利用して、現金20万円を借り入れるなどのなりすまし行為を働いた疑いが持たれています。警察は共犯者の可能性も視野に入れて慎重に調査を進めています。

この事件は、副業系詐欺と並び、借入詐欺の存在感が増していることを示しています。大手消費者金融のアイフルなどは、インフルエンサーの宣伝による金融犯罪に対する注意喚起を発しています。

SNSを通じて他人の情報を不正利用し、消費者金融から現金を盗む行為は、今回の逮捕事件を通じて一層の警戒が必要であることを示しています。

出典:借りてないのに債務者に!新たなサイバー犯罪「借入詐欺」で男性逮捕