Founded in 1915, Yaskawa Electric Corporation is a provider of core technologies focused on motion control, robotics automation, and systems engineering.
1,900 Employees
$516 Million revenue
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
郵送先の住所に自宅を晒したくない場合に私書箱を使うという手がある。
しかし、私書箱NGでどうしても住所に送付される郵便物が存在する。
そんな時に、住民票の住所としても利用できる便利な私書箱があることを知った。
こういうサービス、知恵の数だけ用途があるのだろうけど、今、個人的には用途が思い浮かばない。。。。
ドコモ自体は自身が全く興味が無く、最初はスルーしていた。
最初は7pay風な事件とも思っていた。
だが、事件が詳細になるについて、ドコモ口座のザルな設計(システムの設計ではなく、制度設計)に加えて、銀行側のザルなセキュリティ設計も起因していたようなのである。
ドコモ口座が話題になったので、当然被害者はドコモの契約者と思われ、ドコモと回線契約をもっていない人は影響ないと考えられた。
しかし、実際の被害者はドコモとは縁もゆかりもない人にも発生した。
ここが、ドコモのザルな設計という所以であるが、“ドコモ口座”は“dアカウント”さえあれば誰でも開設することが可能であった。
攻撃者の着目ポイントの一つがまさにここである。
つまり、現在携帯キャリアが”ドコモ”ではなく、“ドコモ口座”すら開設していない“ドコモと縁も所縁もない方”がターゲットとなったのである。
何故なら、“dアカウント”はドコモ回線を持っていなくても開設することが可能だからだ。
次の問題が、銀行のザルなセキュリティである。
ドコモ口座の開設だけでは意味が無く、銀行と紐づけが必要になる。
そこで目をつけられたのが、セキュリティがザルな銀行である。
具体的には、“口座番号+暗証番号”だけで口座振替が可能なザルなセキュリティーの銀行である。
正直こういった銀行は使ってはいけない。
今回攻撃者によって明らかになった、ザルなセキュリティの銀行は下記である。
これらの銀行はセキュリティに対する投資を怠っている可能性が高く、資金の引き上げを強く推奨する。
【セキュリティがザルな銀行リスト】
💀中国銀行
💀東邦銀行
💀鳥取銀行
💀滋賀銀行
💀紀陽銀行
💀第三銀行
ーーリストここまでーー
ちなみに今回の事件、個人的な見解だが、利用者の意識次第で被害を小さくすることが可能である。
例えば、新生銀行では"パワー預金"、ソニー銀行や住信SBIネット銀行では”目的別口座”といった名称で、ATMからの入出金や、他の銀行口座に直接振替が行えない口座を用意している銀行がある。
普段使わないお金はこういった口座に振り替えておくことで、被害を小さくすることができる。
また、マネーフォワードといった家計簿アプリを活用することで、高額な出金が発生した際にアラートを受け取ることができ、被害の発生に気付く仕組みを作ることができる。
以上を踏まえると、高額被害者はマネーリテラシーが低いか、情弱者のいずれかという気がしてならないのだが。。。
そんな航空業界において、米系航空会社ではマイレージ事業を担保とした資金調達が流行っている(!?)模様。
以前、僕がこの世で最も嫌いな航空会社の一つであるユナイテッド航空がこの手法で50億ドルの調達を目指していたようで、その過程で、マイルの原価等、面白い情報も知ることができた。
その後、アメリカン航空やデルタ航空も同様の手法での資金調達を目指しているようである。
で、今回はスカイマイル(通称スカイペソ)有するデルタ航空の記事である。
デルタはこのスカイペソのプログラムを担保に65億ドルのローン借り入れを目指している。
その中でスカイペソに関する興味深い一面が見えてきた。
【スカイペソについて】
・1981年の設立
・会員数:1億人以上
【所感】
デルタのスカイペソは有効期限が無く、一見優秀なマイレージプログラムの様に見えるが、為替のトルコ円の様に長期的に見ると価値が下がり続けている。(それ故にスカイペソと揶揄されるのだが、、、。)
また、有効期限が無いといってもそれはデルタ航空の存続が前提条件であって、デルタ航空が破綻したら当然マイルも価値を失う。
自分もサブとしてスカイペソは貯めているが、正直魅力的なマイレージプログラムとは言い難い。
特にデルタはスカイチームメンバーであり、日本国内における存在感が薄く、日本撤退を進めることで、更に存在感が薄くなりつつある。
残ったスカイペソが活用できるように、デルタには引き続き頑張ってもらいたい。
【参考】
Delta SkyMiles: 100 Million Members, $2.2 Billion Income
wsl -l -v
wsl --set-version kali-linux 2
sudo apt update
sudo apt dist-upgrade
sudo apt install -y kali-win-kex
sudo apt install -y kali-linux-default