ラベル インシデント:紛失 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル インシデント:紛失 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【セキュリティ事件簿#2023-333】神栖市 教職員によるUSBメモリ紛失について 2023年8月25日


市立小学校に勤務する20代教員が、児童の個人情報が入ったUSBメモリを紛失する事案が発生しましたので報告いたします。

USBメモリには、当該教員が担当する5,6年生全員の氏名や1学期の成績等が保存されていました。

本事案につきましては、当該教員が警察に遺失物届けを提出しましたが、現在のところまだ発見されておりません。なお、現時点で個人情報の流出は確認されておりません。

事案の経過

8月7日(月曜日)

当該教員が夏季休業中に新学期の授業準備をするため、校長の承認を得て、校内職員共有ハードディスクからUSBメモリへデータをコピーし、校内設置の「校外への個人情報持ち出し記録簿」に必要事項を記入後、USBメモリを自宅へ持ち帰った。

8月13日(日曜日)

当該教員が自宅で、USBメモリがなくなっていることに気づき、校長へ連絡。

8月18日(金曜日)

校長から市教育委員会へ報告。

8月22日(火曜日)

当該教員が警察署へ遺失物届を提出。

個人情報の内容
  • 担任学級の国語、算数、図工、体育の1学期の成績
  • 5,6年生の教科担当をするクラスの社会科の1学期の成績
  • 運動会の実施計画書
今後の対応

当該教員は、学校の「個人情報取扱い要項」に従い、学校の許可を得て校外に個人情報を持ち出し紛失したことから、教育委員会では再発防止のため、市内全校の「個人情報の取扱に関するガイドライン」等の見直しやコンプライアンス研修の実施を通して、改めて教員の厳正な服務規律の確保の徹底を図り、信頼回復に努めてまいります。

【セキュリティ事件簿#2023-298】札幌医科大学附属病院 個人情報の入った記録媒体(USB メモリ)の紛失について 2023年7月 27 日


札幌医科大学附属病院において、患者さん3名の個人情報(氏名、画像データ等)が記録された USB メモリを紛失する事案が発生しました。

現時点では情報の流出等は確認されておりませんが、このような事案が発生し、患者さんご本人とご家族、関係者の皆様に多大な御迷惑と御心配をお掛けすることになりましたことを心からお詫び申し上げます。

個人情報の取扱いについては、機会あるごとに注意喚起や研修を行ってきたところではありますが、今回このような事案が発生し、適切な取扱いが徹底されていなかったことが明らかになったことから、事態を重く受け止め、職員に対し、あらためて個人情報の取扱いの管理徹底を行うとともに、再発防止に努めてまいりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。

本件につきましては、当該患者さんとご家族に対しまして、ご報告及び謝罪を行ったところですが、重ねて深くお詫び申し上げます。

【セキュリティ事件簿#2023-272】北海道大学病院における個人情報を含むUSBメモリの紛失について 2023年7月24日


このたび、本院臨床検査技師が、共同研究のために昭和大学病院より提供された患者様(178名分)の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失する事態が発生しました。

本院では、個人情報の取扱いについて策定したガイドラインに基づき厳重な取扱いの周知徹底を図ってきたところですが、この様な事態が発生しましたことは、重大な問題であると受け止めており、関係の皆様に多大なご心配及びご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

【USBメモリ紛失の概要】

本件は、令和5年7月3日(月)に当該臨床検査技師より、個人情報が保存されたUSBメモリを紛失した旨の報告が本院にありました。当該臨床検査技師が紛失したUSBメモリを最後に確認したのは令和5年6月29日(木)であり、ただちに学内各所の捜索、警察への遺失届を行いましたが、現時点において発見には至っておりません。

なお、現時点で本件の個人情報が第三者に流出したという情報や不正に使用された事実は確認されておりません。

【紛失したUSBメモリに保存されていた個人情報】

昭和大学病院の患者情報(患者ID、氏名、生年月日、年齢、性別、診断名)178名分

【現在の対応状況】

今回の事態を受けて、対象となる患者様については、謝罪及び経緯を説明した文書を送付し、このことによる被害が発生した場合は、北海道大学病院または昭和大学までご連絡頂くよう案内いたしました。

【本院における個人情報等の機密情報の取扱いとの関連について】

本院では、「北海道大学病院における個人情報管理に関するガイドライン」を策定し、個人情報の持ち出しにあたっては、指定区域外へ持ち出す場合は誓約書を作成するなどの手続きを定めている他、要機密情報をUSBメモリ等の外部記録媒体に保存する場合には当該外部記録媒体を暗号化する、または、当該要機密情報を暗号化することとしております。

しかしながら、紛失したUSBメモリは、指定区域外に持ち出され、暗号化はされておりませんでした。

【再発防止に向けた今後の取組】

本院全教職員に対し、次のとおり周知徹底を図ってまいります。
  1. 個人情報が保存された電子媒体の管理の強化・徹底
  2. USBメモリ紛失による漏洩リスクと対策を題材にセキュリティ講習会を実施
  3. 「北海道大学病院における個人情報管理に関するガイドライン」等に基づいて適正に管理することをあらためて注意喚起
事実関係の確認並びにUSBメモリに保存されていた内容を特定する作業に時間を要し、この時期の公表となりました。公表が遅れましたこと重ねて深くお詫び申し上げます。

今後は、個人情報の取扱いについて、教職員に対してより一層の厳重な取扱いの周知徹底を図るとともに、再発防止に努めて参ります。

【セキュリティ事件簿#2023-260】富岡町 個人情報記録媒体(USBメモリ)の紛失について 2023年07月04日


町の産後ケア事業の事業委託先が、利用者等の個人情報が記録された記録媒体(USBメモリ)を紛失する事案が発生しました。

事案委託先

一般社団法人福島県助産師会(以下、「受託事業者」)

記録媒体(USBメモリ)を紛失したのは受託事業所に所属するいわき市の「こみゅーん助産院」(以下、「当該事業所」)

事案の内容

産後ケア事業の本町利用者の個人情報(2件、6人分)を記録した記録媒体(USBメモリ)を当該事業所の担当職員が紛失しました。

経過及び対応

令和5年6月30日(金曜日)、受託事業者から本町に本事案について報告を受け、紛失した情報について確認、精査し、受託事業者に厳重注意を行うとともに、受託事業者及び町より、個人情報を紛失した利用者の方に架電して、事実をお知らせし、謝罪を行いました。

再発防止策

受託事業者へ個人情報の適正な取り扱いについて書面で提示するとともに、取り扱いの徹底を図ってまいります。

【セキュリティ事件簿#2023-228】日高市 生徒の個人情報を含む校務用USBメモリの紛失について  2023年6月14日


日高市立中学校において、生徒の個人情報を含む校務用USBメモリを紛失する事案が発生しました。なお、現在のところ、当該USBメモリは発見されていません。

1 事案の概要

令和5年5月 28 日(日)、当該中学校に勤務する教諭(60 代・男性)は、校務用USBメモリに保存されている生徒の個人情報を含むデータを、職員室の校務用パソコンにコピーした(当該職員はデータをコピーした後、当該USBメモリをどのように扱ったかについて記憶していない)。

5月 29 日(月)、当該職員は当該USBメモリが無いことに気づき、自宅に忘れたものと判断した。当該職員は帰宅後に、自宅を捜索したが見つけられなかった。

5月 30 日(火)~6月1日(木)の間、当該職員は自宅や校内などを捜索したが当該USBメモリを見つけることができず、6月1日(木)午後7時頃に教頭に報告し、紛失が発覚した。

2 個人情報の内容

生徒 80 名分の1学期中間試験成績(未受検者 7 名分を除く)
卓球部練習試合の連絡通知(生徒 19 名の氏名を含む)
卓球部用具注文票(生徒 8 名の氏名を含む)
宿泊学習の際に生徒が撮影した写真データ 1,229 枚
(うち生徒が識別できるものは 342 枚)
指導用教材 等
※当該USBメモリは「市教育委員会情報セキュリティポリシー」の規定で、校長の許可なく校外に持ち出すことを禁じていたが、当該職員は許可を得ていなかった。

3 学校の対応

6月 1日(木)~ 当該職員と管理職(校長、教頭)が校舎内外等を捜索
6月 5日(月)~ 校長は事故について全職員に周知するとともに市教育委員会に報告、全職員で捜索
6月 6日(火) 飯能警察署及び西入間警察署に届出の有無を確認
6月 7日(水) 校長、教頭が当該職員の自宅を訪問し自宅内外を確認
6月 8日(木) 飯能警察署に「遺失届」を提出
6月 16 日(金) 校長は当該生徒に対し事案についての報告及び謝罪を実施臨時保護者会を午後6時から開催、事案について報告及び謝罪を実施

4 その他

6月 15 日(木)に臨時校長会議を開催し、改めて市内全校において「日高市教育委員会情報セキュリティポリシー」を徹底するよう指示する。

【セキュリティ事件簿#2023-209】酒田市 市内中学校におけるUSBメモリの紛失事案について  2023年6月2日


市内中学校で、生徒の個人情報等が記録されたUSBメモリの紛失事案が発生しました。

このことにより、関係の生徒及び保護者各位にご心配をおかけしますことをお詫び申し上げます。また、発見に向けて警察の協力を仰ぐこととしております。なお、再発防止に向け、個人情報の管理体制の強化に努めてまいります。

1 事案の概要

 生徒の個人情報等が記録されたUSBメモリを職員室内で紛失したものです。

2 発生年月日

 令和5年5月29日(月)

3 問題点

現任校の一部の生徒氏名及び前任校で教科担当していた生徒の成績といった個人情報に関するデータを私用の外部記録媒体(今回の事案ではUSBメモリ)に記録していたこと。

4 対応
  • 5月29日(月)当該学年職員により、USBメモリの捜索を実施
  • 5月30日(火)全職員により、USBメモリの捜索を実施
  • 5月31日(水)再度、全職員により、USBメモリの捜索を実施したが発見に至らず
  • 6 月 1日(木)に、酒田警察署に相談
5 再発防止

  • 6 月 2 日(金)に臨時の校長会を開催し、酒田市立小・中学校情報セキュリティポリシーの遵守を徹底するよう指導しました。
  • USBメモリの利用停止に向け、クラウドの活用等による対応を検討し、早期に実行します

【セキュリティ事件簿#2023-174】兵庫医科大病院 当院職員所有のノートパソコン及びUSBメモリの盗難被害について(お詫び) 2023年5月2日


兵庫医科大学病院では、かねてより個人情報保護の方針を遵守すべく、病院職員に対して再三注意喚起とともに職員教育を行ってまいりましたが、この度、下記のとおり本学職員が所有するノートパソコン及びUSB メモリが盗難被害に遭う事案が発生いたしました。現在、関係当局による捜査が引き続き行われております。また、現時点におきましては、第三者への個人情報の流出の事実は確認されておりません。

この度の経緯等の詳細について報告申し上げるとともに、患者の皆様をはじめ、その他関係各位に多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになりましたことを心よりお詫び申し上げます。

1.紛失した機器
ノートパソコン(アクセス制限有)1 台及びUSB メモリ(アクセス制限無)1 個

2.発覚の経緯
当院勤務医師が学会発表データを作成するため、所有するノートパソコンと受診患者さまの情報が保存された USB メモリを病院外に持ち出し、その後、駐車場に一時、駐車し、10 分ほどして車に戻ったところ、車の窓ガラスが割られており、鞄(ノートパソコン及びUSB が入った)が盗難(車上荒らし)されていることが判明しました。速やかに最寄りの警察署に届出を行い、翌4 月21 日(金)に当該医師は上司に状況と経過を報告のうえ、病院長へ当該事案について報告を行い、4 月 24 日(月)に当該医師により、「個人情報紛失・漏出届」を作成のうえ、病院長へ提出がありました。

3.機器に記録されていた情報
兵庫医科大学病院 呼吸器内科の患者さま32 名分に関する個人情報
(患者さま氏名、カルテ番号、生年月日、年齢、性別、病名 ※患者さまの住所、電話番号は含まれておりません)

4.対応
上記3 に該当する患者さまに対し、個別に連絡のうえ、お詫びと本件の経緯説明を行いました。

【セキュリティ事件簿#2023-157】株式会社シンエンス ノートパソコン紛失による個人情報漏洩の可能性に関するお詫びとお知らせ 2023年4月17日


2023年4月7日、弊社社員が業務に使用しております社用車が車上荒らしに遭い、鞄が窃盗され、その内容物にノートパソコンが含まれていたという情報漏洩事故が発生いたしました。

本件事象発覚後、速やかに警察へ連絡するとともに、周辺地域を捜索いたしましたが発見できず、引き続き捜索を行っております。

お客様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げますとともに、再発防止に努めて参ります。

1.紛失したノートパソコンに記録されていた情報

御得意先様との一部取引内容・合意文書等

御取引先様との電子メール内容及び連絡先

また、紛失したノートパソコンを起動するためには、パスワード、ユーザーIDが必要であり、ご利用者の個人情報や御得意先様の取引に関しては閉域ネットワークに接続する必要があるため、外部の第三者が情報にアクセスすることはできません。

閉域ネットワークへのアクセスについては、当該ノートパソコンからのアクセスを遮断しており、二次被害の発生は確認されておりません。

2.再発防止策等

現時点まで、ノートパソコンは発見されておりませんが、引き続き捜索を行っております。

また、二次被害の発生は確認されておりませんが、当該社員のパスワード変更やアクセス制限、アカウント変更などを実施し、閉域ネットワークへの接続を確実に遮断しております。

なお、弊社では、これまでも個人情報等の適切な取扱いに努めて参りましたが、本件事象の発生を厳粛に受け止め、弊社内における個人情報及び取引情報の管理体制を見直し、適切な取扱いを再徹底して参ります。

【セキュリティ事件簿#2023-147】静岡県函南町の児童159人分の個人情報が含まれるUSBメモリーが紛失


静岡県函南町の町立東小の放課後児童クラブで、児童159人分の個人情報が保存されたUSBメモリーが紛失していたことが分かりました。USBメモリーは、学童保育「町東部留守家庭児童保育所」で使用されていたもので、パスワードの設定ができず施錠もできない仕様で普段保管されていたそうです。このような持ち運びできる記憶媒体の使用は基本禁止されているにも関わらず、使用が認められていたことが問題となっています。

3月29日に別の学童保育に異動する職員がUSBメモリーを受け取り、引き継ぎの際にどこかに置き忘れてしまったとされています。現在、USBメモリーは見つかっていません。

USBメモリーには、小学1年から5年の児童159人分の氏名や保護者の電話番号などが保存されていたため、個人情報漏洩の可能性が懸念されています。町は保護者に経緯を説明し、謝罪したとのことですが、情報漏洩が確認されていないかどうかは不明です。

町は、再発防止に向けて、持ち運びできる記憶媒体の使用の禁止や、個人情報の取り扱いに関するルールの徹底などを行っていくとしています。

【セキュリティ事件簿#2023-146】浜田医療センター 個人情報を記録したポータブルハードディスクの紛失に関するお詫びとご報告 2023年4月14日


この度、令和5 年4 月5 日(水)に当院に入院された患者様の個人情報が記録されたポータブルハードディスクを紛失するという事案が発生しました。紛失発覚後、直ちに当病院内を捜索するとともに警察にも遺失届を提出しておりますが、現在まで発見に至っておりません。

なお、当該ポータブルハードディスクを最後に確認したのは病院内であり、病院外に持ち出し紛失した可能性は極めて低く、院内で紛失した可能性が高いと考えております。
また、現時点において個人情報が外部に流出したとの情報や、不正利用された事実は確認されておりません。

患者様やご家族、関係者の皆様には多大なご迷惑・ご心配をお掛けし、深くお詫び申し上げます。

紛失したポータブルハードディスクの中には、患者様の氏名や生年月日は記録されていないものの、過去10 年間に渡り特定の職員が担当した1,320 名の患者様のID、病名が記録されているもの、また、患者様のID、年齢、性別、病名、心身の状況、治療方針などが記録されているものが記録されており、いずれもパスワードロック等の漏洩対策が施されておりませんでした。

なお、対象となった患者様には、個別に紛失についてご連絡いたします。

このような事案が発生したことは、個人情報を取り扱う病院として、決してあってはならないことであり、深く反省いたしております。

今後は、二度とこの様なことを生じさせないよう、改めて全職員に対して個人情報管理の徹底とポータブルハードディスクやUSBメモリ等の外部記憶媒体にかかる関連規定の遵守について周知徹底するとともに、個人情報の取り扱いに関する研修及び個人情報の管理状況の確認を定期的に実施する等対策を講じてまいります。

【セキュリティ事件簿#2023-140】静岡県立高校のサッカー部、280人分の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失


最近、県立浜松湖南高校のサッカー部の保護者会が管理していたUSBメモリが、顧問の教員が紛失したことが発表されました。このUSBメモリには、2014年度から2021年度までの間に在籍していた約280人分のサッカー部員の個人情報が記録されていました。氏名や住所、電話番号、さらには顔写真も含まれていました。保護者会の役員の情報も含まれていたようです。

県教育委員会によると、USBメモリは普段保護者会が保管していましたが、新年度を控えた3月下旬に、情報を更新するために紙の資料と一緒にサッカー部の顧問の教員に渡されたとのことです。教員は職員室でUSBメモリを保管していましたが、2023年4月10日に返却のために探したところ、USBメモリだけが見つからず紛失したことに気付いたそうです。教員は「どこに保管していたか覚えていない」と話していて、全職員で職員室を探しましたが見つかっていません。

幸いなことに、今のところこの個人情報が悪用されたという報告はありませんが、県教育委員会の高校教育課は「このような事案が起きたことは深刻に受け止めている。全県立学校に再発防止の徹底を注意喚起する」としています。

【セキュリティ事件簿#2023-127】国立大学法人金沢大学 個人情報を含むUSBメモリの紛失について 2023年3月6日


この度,本学職員が個人情報を記録したUSBメモリを紛失する事案が発生しました。このような事案を引き起こし,関係の皆様にご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。なお,現時点では,個人情報の漏えいによる被害は確認されていません。

本学では,従来から全教職員に対して,個人情報の厳格な取扱いを求め,情報管理の徹底に努めてまいりましたが,今回の事案を重く受け止め,より一層の意識向上を図り,再発防止について法人をあげて取り組んでまいります。

1.発生状況

令和5年2月3日(金),本学職員が個人情報を記録したUSBメモリを使用し業務を行っていたところ,6日(月)の朝,USBメモリの紛失に気が付きました。その後,学内を探しましたが見つからず,警察に遺失届を提出しましたが,現時点において発見には至っておりません。

このUSBメモリには,本学同窓会会員の個人情報が記録されていましたが,USBメモリにはセキュリティ機能が付いており暗号化されるとともに,個人情報には複数のパスワード設定の対策が施されていました。

2.紛失したUSBメモリに記録されていた個人情報

個人情報の件数 8,910件(郵便番号,住所,氏名,氏名フリガナ)

3.対応状況

該当する同窓会会員の皆様には,お詫びのご連絡をし,今回のことによる被害が疑われる場合には,直ちに本学まで御連絡いただくようご案内しています。

4.再発防止に向けた取組

個人情報が保存された電子媒体の管理をさらに強化・徹底すること,本学の全教職員に対し,通知文書や研修などにより,個人情報を外部に持ち出さないこと,やむを得ず学外に個人情報を持ち出す場合には,適切な許可を受けた上で,パソコン本体はもちろん,保存ファイルの高度な暗号化や強固なパスワード設定を施すなど,ルールに従い個人情報を適切に管理するよう,個人情報管理に対する意識の更なる向上に取り組んでまいります。

【セキュリティ事件簿#2023-123】和洋女子大学 ノートパソコン及びUSBメモリの盗難に伴う個人情報漏洩について(ご報告) 2023年3月6日


このたび、本学の元非常勤講師(2019年度のみ在籍)の個人所有であるノートパソコン及びUSBメモリがフランスのパリで盗難に遭いました。現時点において、第三者への個人情報の流出及び不正使用等は確認されておりません。

当該ノートパソコン及びUSBメモリには、2019年度に履修した学生171名分の学籍番号・学生氏名・出席状況・成績評価が含まれておりました。

このような事態を招いたことにつきまして、ご迷惑をお掛けした学生の皆様をはじめとする関係者の皆様に対しまして、心よりお詫び申し上げます。

本学では、今回の事態を重く受け止め、深く反省し、再発防止対策を早急に実施するとともに、教職員に対して、今一度、個人情報の適正な取扱いを周知徹底致します。

リリース文(アーカイブ)

【セキュリティ事件簿#2023-115】時事通信社 個人情報入りパソコン紛失に関するお知らせとおわび 2023年3月16日


このたび、当社編集局の記者が業務に使用する個人情報入りのノートパソコンを紛失したことが判明しました。以下、概要をお知らせするとともに、関係先の皆さまに深くおわび申し上げます。 

パソコンは、記者が主に記事執筆や取材資料の管理、メールの送受信などのために利用していました。紛失したのは2023年3月9日午前0時半から1時ごろにかけてで、場所は東京都港区内の路上です。タクシーに乗ろうとしたところパソコンを入れたリュックサックの紛失に気付き、周辺を捜すとともに遺失届を出しましたが、発見に至っていません。直前まで飲酒していて記憶があいまいなため、紛失時の状況は不明です。

パソコンには、取材対象者約70人分の氏名と住所等をまとめた記者作成のリストのほか、記者が取材内容をまとめたメモなども記録されていました。パソコンの立ち上げにはパスワード等の入力が必要で、紛失物の中にパスワードを類推できる情報は含まれておらず、現時点で個人情報の流出などは確認されておりません。

記録されていた個人情報の関係者には、おわびを申し上げているところです。今後は個人
情報の管理体制をより強化し、再発防止に努める所存です。関係者の皆さまには、多大なる
ご心配とご迷惑をお掛けすることを重ねて深くおわび申し上げます。

【セキュリティ事件簿#2023-078】東海大学 本学教員所有のノートパソコンとUSBメモリの盗難被害について 2023年2月22日


本学教員が、海外で盗難被害に遭い、個人情報が保存されたノートパソコンとUSBを紛失しました。現時点では第三者への個人情報の流出の事実は確認されておりません。
関係する皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

1.経緯
本学教員が、2023年2月6日(月)にフランス・パリ近郊の空港にて、置き引きに遭い、カバンの中のノートパソコンとUSBメモリを盗難されました。
すぐに現地警察署に被害届を提出し受理されましたが、現時点では発見されたという連絡は受けておりません。

2.盗難品
① ノートパソコン
② USBメモリ2本

3.盗難被害に遭ったノートパソコンとUSBメモリに保存されていた個人情報の内容
① 履修者名簿に記載された、在学生216名、卒業生1530名の「学生証番号」「氏名」「出欠記録」「成績評価」
② 顔写真(ゼミ生270名)
③ 提出レポート(2020年以降電子データで提出を受けたもの)
④ 試験答案(2020年以降電子データで提出を受けたもの)

4.対応
連絡先が判明した該当者に対し、お詫びと状況説明のための連絡をいたしました。
既に本学を卒業され,現在の連絡先が不明な方々には本通知をもってお詫び申し上げます。

5.再発防止に向けた今後の取組
本学では、「東海大学情報セキュリティポリシー」を遵守し、情報資源や個人情報などの適切な管理に努めてまいりましたが、この度の事態を重く受け止め、改めて教職員への通達や研修等を通じて情報機器の管理徹底と個人情報の取り扱いについて教職員のより一層の意識向上を図り、再発防止に取り組んでまいります。

6.本件に関するお問い合わせ
本件につきまして、ご不明な点やご心配等がございましたら、大変お手数ですが、以下までご連絡いただくようお願いいたします。

【セキュリティ事件簿#2023-076】新潟県 はまぐみ小児療育センターで利用者等の写真データを保存したUSBメモリを紛失しました 2023年2月20日


はまぐみ小児療育センターにおいて、利用者等の写真データを保存した公用のUSBメモリを紛失しました。

今後、同様の事案が発生することのないよう、対策を速やかに実施します。

1 事案概要

2月15日(水):当所の職員が、利用者と保護者が親子で写った写真を利用者に提供するため、写真データの入ったUSBメモリを所定の保管場所から取り出し、パソコンに接続して作業を行った後、USBメモリを保管場所に戻そうとした際に、USBメモリが見当たらず、紛失したことに気が付いた。
  • 2月15日(水)以降、作業した室内を入念に捜索したが発見できず、所内全体を含めて可能性のある場所を徹底的に捜索したが、発見できなかった。
  • 2月20日(月)、警察に遺失届を提出
  • 現在のところ、当該データの外部への流出等は確認されていない。
2 紛失した情報

利用者と保護者の写真データ(21組分)

3 対応

(1) 対象者に謝罪を行いました。
(2) 引き続きUSBメモリの捜索を行います。

4 今後の対策

(1) USBメモリの取扱いには細心の注意を払い、取り外しの際は、速やかに所定の場所へ戻すことを徹底します。
(2) 職員に対する情報セキュリティ教育を徹底します。

【セキュリティ事件簿#2023-075】日本大学 ノートパソコン及びUSBメモリの盗難に伴う個人情報漏えいについて 2023年2月20日


このたび、本学教員の個人所有のノートパソコン及びUSBメモリがパリ(フランス)で盗難被害に遭いました。現時点において、第三者への個人情報の流出及び不正使用等は確認されておりません。

当該ノートパソコン及びUSBメモリには、生物資源科学部に平成16年度から現在(令和4年度)までの期間に在籍していた方の個人データ271名分(学生証番号、学生氏名、成績評価及び令和2年度以降に提出されたレポート)及び国際関係学部に平成16年度から平成23年度までの期間に在籍していた方の個人データ384名分(学生証番号、学生氏名及び成績評価)が含まれておりました。

このような事態を招いたことにつきまして、御迷惑をお掛けした学生の皆様をはじめとする関係者の皆様に対しまして、心よりお詫び申し上げます。
 
本学では、今回の事態を重く受け止め、深く反省し、再発防止対策を早急に実施するとともに、教職員に対して、今一度、個人情報の適正な取扱いを周知徹底いたします。

【セキュリティ事件簿#2023-053】つくばみらい市 中学教員が学生78名の個人情報入りUSBメモリを紛失する


茨城県つくばみらい市教育委員会は2023年1月25日、市立中学校に所属する教員が学生ら78名分の個人情報を記録したUSBメモリを紛失したと明らかにしました。

つくばみらい市教委によると、教員は2023年1月20日、英語の教材を作成するために私用USBメモリに2年生78名のデータを記録、持ち帰りました。ところが2023年1月23日になり、USBメモリを紛失していることが判明。2023年1月24日、教員は学校に報告しましたが、公表時点で発見には至っていないとのことです。

市立中学校では、個人情報を外部に持ち出しの要件として、学校長の許可を定めていました。しかし、紛失に関与した教員は許可を得ないまま持ち出しており、結果として紛失後に持ち出しが判明したとのこと。

中学校では対象となった2年生の全家庭を訪問し謝罪。今後は再発防止に努めるとしています。

【セキュリティ事件簿#2023-047】兵庫県赤穂市 赤穂市立保育所における USB メモリ紛失事案について 2023年2月3日


この度、赤穂市立有年保育所で利用児童等の個人情報を含む USB メモリを紛失する事案が発生しましたので報告します。

保育所内での紛失の可能性が高いとして捜索を行っておりますが、現時点において発見には至っておりません。

関係する児童および保護者の皆様にご迷惑をおかけしたことお詫びいたしますとともに、このような事案がおこらないよう情報管理の徹底と再発防止に取り組んでまいります。

事案の概要

令和5年1月30日(月)午後2時7分に職員室で職員が USB メモリを業務で使用後、ノートパソコンから外したことは履歴上確認できているが、その後、同日午後5時10分頃に他の職員が使用しようとしたところ、USB メモリの所在が分からなくなっていることが判明しました。

現在までのところ、個人情報の漏えいによる被害の情報は確認されていません。

USBメモリに含まれていた個人情報

・保育経過記録・月間指導計画(児童の氏名・生年月日等を含む) 21名分
・一時預かり保育の利用状況(利用児童・保護者の氏名を含む) 5名分
・行事開催時の写真 100枚程度

対応状況
職員室には常時職員が在席していたことなどから、保育所内で紛失した可能性が高いとして施設内を現在も捜索しています。

関係する保護者には個別に状況を説明し謝罪を行ったところです。

再発防止対策

これまでも業務において使用する USB メモリについては、保管・管理を徹底してまいりましたが、今回の事案を踏まえ、改めて USB メモリの使用方法を見直すとともに、職員に対しては、個人情報を含めたあらゆる情報の厳重な管理と適正な取り扱いの徹底を指導してまいります。


【セキュリティ事件簿#2023-046】札幌医科大学付属病院 個人情報の入った記録媒体(USB メモリ)の紛失について 2022年1月23日


札幌医科大学附属病院において、患者さん1名の個人情報(住所、氏名、生年月日等のデータ)が記録された USB メモリを紛失する事案が発生しました。

現時点では情報の流出等の悪用は確認されておりませんが、このような事案が発生し、患者さんご本人とご家族、関係者の皆様に多大な御迷惑と御心配をお掛けすることになりましたことを心からお詫び申し上げます。

個人情報の取扱いについては、機会あるごとに注意喚起や研修を行ってきたところではありますが、今回このような事案が発生し、適切な取扱いが徹底されていなかったことが明らかになったことから、事態を重く受け止め、職員に対し、あらためて個人情報の取扱いの管理徹底を行うとともに、再発防止に努めてまいりますので、ご理解の程お願い申し上げます。

本件につきましては、当該患者さんとご家族に対しまして、ご報告及び謝罪を
行っているところですが、重ねて深くお詫び申し上げます。