【セキュリティ事件簿#2024-106】アトレチコ鈴鹿クラブ 情報取り扱い不備に関するお詫びとお知らせ 2024/3/15


いつもアトレチコ鈴鹿クラブをご支援頂きありがとうございます。

この度、弊クラブが作成したチラシ「鈴鹿市内の小中学生をホーム開幕戦へご招待します」につきまして、応募QRコードを通じて、応募者の個人情報が閲覧できる事象が発生いたしました。

ご応募いただいたお客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑、及びご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。

なお、個人情報が閲覧された可能性のあるお客様には、本日より、お電話、及び一部の方には電子メールにてお詫びとお知らせを個別にご連絡申し上げております。

弊クラブでは、今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止のための対策を講じてまいります。

お客様をはじめ関係者の皆様には重ねてお詫びを申し上げます。

尚、現在はチラシに記載しているQRコードからの応募を停止させていただいております。

【セキュリティ事件簿#2024-105】西日本高速道路株式会社 個人情報が保存されていた可能性のある記録媒体の紛失についてのお詫び 2024/3/15

NEXCO 西日本関西支社

NEXCO 西日本関西支社(大阪府茨木市、支社長:安達雅人)の社屋内で、個人情報が保存されていた可能性がある記録媒体(USB メモリ)を紛失したことが判明いたしました。

関係する皆さまには多大なご迷惑とご心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。

1.発生状況

  • 令和 6 年 2 月 13 日(火曜)10 時頃に、USB メモリ(1個)が見当たらないことに弊社社員が気づき、速やかに周辺を捜索しましたが、発見に至っておりません。
  • 社内システムのログ等の解析の結果、紛失した USB メモリには、個人情報が保存されていた可能性があることが令和 6年 3 月 5 日(火曜)に判明いたしました。
  • USB メモリは暗号化しておりましたが、パスワードを当該 USB メモリに貼付しておりました。
  • 本件については令和 6 年 3 月 11 日(月曜)に個人情報保護委員会に報告を行いました。

2.保存されていた可能性のある個人情報

  • 原因者負担金に関する情報 191 名分(氏名、住所、法人名(法人に請求する場合)等)
(※原因者負担金:事故等により道路を損傷させた方にその復旧費用の負担を求めるもの)

3.今後の対応について

  • 上記 2.に該当する方へは、個別にご連絡を行います。
引き続き本事案に関する調査を実施するとともに、今回、このような事態を引き起こしましたことを真摯に反省し、今後は弊社社員に対する教育を改めて徹底するなど、個人情報の取り扱いに一層の注意を払い、再発防止に取り組んでまいります。

【セキュリティ事件簿#2024-104】国立国語研究所 個人情報等を含むノートパソコンの紛失について (お詫び・報告) 2024/3/5

国立国語研究所
 

この度、国立国語研究所のパートタイム職員が、個人情報等を含む可能性の高いノートパソコンを、研究所外で紛失する事故が発生いたしました。

現時点では、紛失したノートパソコンからの情報漏えい及び個人情報の漏えいによる被害は確認されていませんが、関係の皆様に御迷惑、御心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。また、事故発生から公表までに時間を要してしまったことにつきまして、重ねて深くお詫び申し上げます。

当研究所としては、今般の事態を重く受け止め、情報管理の更なる徹底に取り組み、このようなことが起こらないよう努めてまいります。

1. 事故の概要・経緯

令和5年12月10日 (日) 17時頃、当該職員が、他大学で行われた研究会に参加した際、トイレに私物のノートパソコン1台 (以下「紛失PC」と言います。) を置き忘れ、紛失しました。当該職員による捜索や会場校への問合せ、警察への遺失届の提出を行っておりますが、現時点で発見されておりません。

令和6年2月20日 (火) に当該職員から当研究所への報告があり、速やかに利用アカウントのパスワード変更及びサインインログの確認を行いましたが、紛失時以降に本人以外と思われるサインインは確認されませんでした。また、紛失PCには指紋認証及びPINコードによるサインインが設定されており、本人以外によって保存データにアクセスされる可能性は低いと思われ、現時点では、紛失PCからの情報漏えいは確認されておりません。

なお、紛失PCは当該職員の私物でしたが、一時的に在宅勤務において利用していたものであり、在宅勤務で利用しなくなってからも、業務のために保存されていたデータが削除されていませんでした。

2. 紛失PCに保存されていた可能性の高い情報

(1) 電子メール 2298通 (氏名・メールアドレス等)  638名分

(2) 従事していたプロジェクトの共同研究員リスト (氏名・所属・メールアドレス等)  29名分

(3) 従事していたプロジェクトの当該職員担当分調査協力者リスト (氏名・年齢・メールアドレス・国籍等)  67名分

(4) 従事していたプロジェクトの調査データ ( (3) の調査協力者 (日本語学習者) による作文データ ( (3) との連結可能匿名化データ))  377件

(5) 従事していたプロジェクトの調査協力者の日本語学習者向けテストの結果一覧 (氏名・メールアドレス・テスト結果)  366名分

※重複を廃した (1) ~ (5) の合計個人情報件数は 762名分

3. 今後の対応と再発防止策

(1) 該当する関係者の皆様には、可及的速やかに本件に関する説明と謝罪を行い、今回のことによる被害が疑われる場合には、直ちに当研究所まで連絡いただくよう御案内してまいります。

(2) 私物端末の業務利用、持出端末へのデータ保存、紛失時の緊急連絡、等についての規則を見直し、周知徹底することで適切な情報管理に努めてまいります。

リリース文アーカイブ

【セキュリティ事件簿#2024-103】株式会社アジャイルウェア 個人情報流出に関するお詫びとご報告 2024/3/7

Lychee Redmine

この度、弊社お問い合わせページにおいて、一部のお客様の個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明いたしました。

現在は原因の調査・対策は完了しております。

お客様の大切な個人情報をお預かりしているにも関わらず、このような事態に至り、深くお詫び申し上げるとともに再発防止に努めさせていただく所存です。

1.経緯

2021年9月28日(火)、Lychee Redmine Webサイトの表示速度改善のため、Webページのキャッシュ保持対策を行いました。それ以降、一部のお客様の情報について、他者から閲覧できる状態になっていたことが、2024年2月27日(火)にお客様からの問い合わせで発覚しました。

発覚後、お問い合わせフォームを閉鎖し、原因究明と経緯や対象範囲の確認を行いました。
現在は問題は解消されており、通常通りご利用いただけます。

時系列

2024-02-27

15:48 お客様から問い合わせ(「お問い合わせページを利用した際、他の人の情報が表示される」)
15:49 調査開始
16:00 原因究明、対策までの間、問い合わせフォームを一時的に閉鎖(問い合わせページを非公開にした)
16:32 原因判明後、ページキャッシュのクリア及び、該当ページでのキャッシュを無効化する

2. お客様の情報が第三者に表示されるケース

Lychee Redmine Webサイト上の対象ページにおいて、
お客様がフォームに入力後[送信する]ボタンを押した際に、
必須項目が未入力だったなどの入力エラーが発生した場合で、
且つ、入力エラー発生時点から30分以内に同ページに第三者がアクセスした場合。

対象ページ

オンプレミス30日無料トライアルお申し込み
 https://lychee-redmine.jp/onpre-enter_application/

アップグレードお申し込みフォーム
 https://lychee-redmine.jp/upgrade/

フリープラン グレードアップキャンペーン(現在はページ閉鎖)
 https://lychee-redmine.jp/free-campaign/

お問い合わせ
 https://lychee-redmine.jp/contact/

訪問デモ・説明依頼(現在はページ閉鎖)
 https://lychee-redmine.jp/demo/

3. 閲覧された可能性のある情報

・氏名
・メールアドレス
・会社名
・所属部署
・役職
・電話番号
・お問い合わせ内容

4. 入力された情報を他者に閲覧された可能性のあるお客様

2021年9月28日(火)〜 2024年2月27日(火)に対象ページから問い合わせ内容を入力したお客様 : 1,208人

※期間中に問い合わせいただいたお客様の人数を集計

5. 今後の対応について

個人情報を閲覧された可能性のあるお客様には、弊社より、メールにて個別にご連絡いたします。

現在、影響範囲の特定および再発防止策に関して検討中のため、詳しい内容につきましては、改めてご報告いたします。

今回、このような事態を発生させてしまいましたこと、お客様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

【2024/3/15 追記】

この度は、お客さまをはじめ多くの関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

調査の結果、新たに判明した事項につきまして、下記の通りご報告いたします。

なお、本件はID・パスワードの漏洩、不正アクセス等により発生したものではなく、悪質な情報漏洩、データ改竄は確認されておりません。

Lychee Redmine 製品WEBサイト内のフォームのみ対象となり、弊社がお客様にご提供しているLycheeクラウドや、LycheeRedmineをご利用中のお客様専用お問い合わせシステムは対象外です。

調査の結果、WEBサイトの該当フォームにて情報が閲覧できる状態になっていた可能性のあるお客様は1,210人でした。

※期間中に問い合わせいただいたお客様の人数を集計した件数になります。

このうち、お客様情報が第三者に表示されるケースは、お客様がフォームに入力後、送信ボタンを押した際に、必須項目が未入力だったなどの入力エラーが発生した場合で、且つ、入力エラー発生時点から30分以内に同ページに第三者がアクセスした場合のみとなります。

入力された情報を他者に閲覧された可能性のあるお客様には、近日中に個別にご連絡させていただきます。

再発防止策といたしまして、お客様情報を入力するフォームを設置しているページはすべてキャッシュを無効化する設定を実施致しました。加えて、よりセキュリティレベルの高い代替サービスの利用やWeb アプリケーション診断等の外部機関による評価の実施も検討してまいります。

改めまして、多くのお客さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことをお詫び申し上げるとともに、お客さまのご不安の解消と今後の再発防止に努めてまいります。

【セキュリティ事件簿#2024-102】愛知陸運株式会社 当社サーバーへの不正アクセスに関するお知らせ 2024/3/8

愛知陸運
この度、弊社内の一部のサーバーがウイルス (ランサムウェア)感染していることが判明し、社内調査を実施したところ、第三者からの外部攻撃を受けサーバー内のデータが暗号化されている事が判明致しました。個人情報の流出や不正利用は、現在確認されておりません。

お客様をはじめ関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけする事態となりましたことを、深くお詫び申し上げます。

弊社では、今後、更なるセキュリティ強化を図り、再発防止に努めてまいります。

1. 経緯

2024年2月19日社内サーバーへアクセス出来ない事象が発生。社内調査により、当日未明、サーバーに対してウィルス(ランサムウェア)による外部攻撃を確認。

個人情報保護委員会に報告。

豊田警察署・愛知県警 警備総務課サイバー攻撃対策隊に通報。

2. 関係者様の皆様へ

3月8日現在、情報の流出ならびに個人情報(氏名、年齢、住所、電話番号等)の不正利用などの報告は受けておりませんが、当該情報の不正利用や漏洩情報を利用した関係者様へのなりすましメール等のサイバー攻撃も想定されます。

不審な電話や電子メール等を受けた場合には、ご注意頂きますようお願い申し上げます。

3. 今後の対応

現在、関係各所と連携して対応をしております。

今後、早期の原因究明を行い、再発防止に努めてまいります。

【搭乗記】日本航空JL646 鹿児島空港(KOJ)⇒羽田空港(HND)

JA622J
 

用事が済んだので東京に帰る。

鹿児島は食が豊かでいい感じだった。

取り合えず黒豚のしゃぶしゃぶとトンカツを堪能することができた。

ガイドブックに載っているような店は平日でも予約なしで突撃すると満席で突き返される。

でもGoogle mapで検索すると候補はたくさん出てくる。

六白
おひとり様用黒豚しゃぶしゃぶ&とんかつセット@六白

空港移動

今回はドーミーイン鹿児島に泊まった。

個人的にはルートインを使うことが多いのだが、鹿児島の手ごろな場所にルートインが無く、大浴場付きホテルを探した宿泊。

ドーミーインはルートインより高いのだが、高い分良かった。

まず、大浴場が露天風呂付。

そして夜は風呂上がりにアイスのサービスがあり、朝は乳酸菌ドリンクのサービスがある。

更に夜には夜泣きそばが宿泊客に振舞われる。

貧乏根性丸出しで丸々太ってしまった。

ドーミーインは良い意味で、「人をダメにするホテル」だった。

話がそれたが、空港行のバスはホテルから徒歩5分の場所にあった。

鹿児島空港行きバス停

肝心なキャッシュレス対応状況だが、まず交通系ICカードは非対応。

どうも、南国交通が運航する便に限ってクレカのキャッシュレスに対応しているらしい。

有難いことにちょうど乗ろうとしていたバスが南国交通運航便だった。

ちょうど1枚キャッシュレス対応のクレカがあるので、早速活用して鹿児島空港に向かう。

バスは途中鹿児島中央駅にだけ寄り、以降空港までノンストップ。

南国交通

鹿児島中央駅までは乗車率2割程度だったが、鹿児島中央駅でたくさん乗ってきて、最終的に8割くらいの乗車率だったと思う。

ちなみにキャッシュレスの比率は3割くらいな感じ。

ちなみに鹿児島空港とは言うものの、空港自体は霧島市にあり、鹿児島市内からはなんだかんだで1時間弱はかかる感じ。

程なくしてバスは鹿児島空港に到着。

鹿児島空港

今回は空港についたらやっておかなければならないミッションがある。

それは、この時期限定の、JAL Wellness & Travelのチェックインスポット対応。


チェックインして50マイルゲットです。


チェックイン繋がりで、今回は(いまさらという気もするが)スマホのJALアプリでモバイルチェックインに挑戦してみた。

手荷物検査場やサクララウンジへの入場は問題なかったのだが、搭乗直前になってJALアプリ上から搭乗機の予約情報が消える珍事が発生。

QRコードをメールに送信しておいたため、何とか搭乗できたが、初のモバイルアプリ利用でトラウマになってしまった。

手荷物検査を終えてサクララウンジ入場。

鹿児島空港サクララウンジ

松山のサクララウンジにはポンジュースが置かれていたが、ここ鹿児島のサクララウンジには焼酎が置かれていた。

地域の特産品を置いてくれる気遣い、好きです。

この日は到着機材遅れのため、15分ほど遅延。しかも羽田空港強風のため、大阪にダイバードする可能性もあるとのことだった。

搭乗時間が迫り、ゲートに移動。


隣のゲートは喜界島行き。鹿児島は与論島とか、種子島とかの島が多く、鹿児島空港がその起点になっているため、賑やかな印象。

フライト

今回の搭乗機はB737

安全のしおり

機内の様子。搭乗率は9割行くか行かないか。

B767機内の様子

REGISTRATIONはJA622J

JA656Jの直近3日間のフライト実績はこんな感じ。

(太字が今回搭乗したフライト)

20 Mar 2024

Fukuoka (FUK) Tokyo (HND) JL326 18:05 19:45
Tokyo (HND) Fukuoka (FUK) JL323 15:05 17:00

Kagoshima (KOJ) Tokyo (HND) JL646 12:45 14:20 ←搭乗便

Tokyo (HND) Kagoshima (KOJ) JL645 10:05 11:55

 Kagoshima (KOJ) Tokyo (HND) JL640 07:40 09:15

19 Mar 2024

 Tokyo (HND) Kagoshima (KOJ) JL655 19:15 21:10

Hiroshima (HIJ) Tokyo (HND) JL262 17:00 18:30

Tokyo (HND) Hiroshima (HIJ) JL263 14:40 16:05

Hiroshima (HIJ) Tokyo (HND) JL256 12:35 13:55

Tokyo (HND) Hiroshima (HIJ) JL257 10:10 11:35

Hiroshima (HIJ) Tokyo (HND) JL252 07:45 09:05

18 Mar 2024

Tokyo (HND) Hiroshima (HIJ) JL267 19:55 21:20

Kagoshima (KOJ) Tokyo (HND) JL650 17:20 19:00

Tokyo (HND) Kagoshima (KOJ) JL649 13:45 15:35

Kagoshima (KOJ) Tokyo (HND) JL644 11:00 12:35

Tokyo (HND) Kagoshima (KOJ) JL643 08:00 09:50

Tokushima (TKS) Tokyo (HND) JL464 20:35 21:50

寝ている間にドリンクサービスは通過してしまい、今回はノードリンクでのフライトとなった。

フライトは大島の横を通過し、

大島

不穏な雲を突っ切って羽田空港へ。


普段機内で無く子供にイラッっとする私ですが、今日だけは同情できるくらい揺れました。

「懲りずにまた飛行機に乗ってね」って心の中で機内の子供たちにエールを送ります。

そして無事羽田着陸。

羽田空港

大阪にダイバードされなくてよかったです。ちなみにダイバードされていたら人生初の経験でした。

ちなみに人生初のモバイルアプリチェックインは大失敗でした。怖いので当面トラディショナルな方法でチェックインしたいと思います。

羽田着陸後のミッション

羽田についたら、まずはモノレールで浜松町駅に向かいます。

着いたら改札を出てマイルをゲットします。

浜松町駅

今回も無事積算されました。


【Playback of flight JL646 on 20th MAR 2024】


JL646

【セキュリティ事件簿#2024-099】JRA 海外の駐在員事務所における個人情報等の漏えい 2024/3/15

JRA

この度、海外の駐在員事務所に勤務する職員1名が外部からのフィッシングメールによる被害を受け、同職員が使用するメールボックスの内容が不正にアクセスされたことにより個人情報等が漏えいした事案が発生いたしました。

この不正アクセスは、同職員が利用している現地のプロバイダーのメールボックスの内容に限定されたものであり、日本国内でJRAが管理・保有するお客様情報等については、一切漏えいはございません。

JRAでは、本件に起因する二次被害が発生することのないよう、既に個人情報等が漏えいした可能性のある方々に必要な対応を実施しており、これまでのところ、二次被害の発生は確認しておりませんが、情報セキュリティにおける重大なインシデントであると認識し、事案の公表を行うことといたしました。

今後につきましては、海外の駐在員事務所におけるインターネット環境のセキュリティ対策を強化するとともに、全職員に対して情報セキュリティ研修をより一層徹底することにより、再発防止に努めてまいります。

この度は、関係各位に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたこと深くお詫び申し上げます。

漏えいしたと推察される個人情報等

海外の駐在員事務所に勤務する職員1名が使用するメールボックスに保存されていたJRA職員・競馬関係者等のメールアドレス(約500件)とメールに含まれる内容

【セキュリティ事件簿#2024-098】株式会社Philo お客様の情報の漏洩可能性に関するお詫びとお知らせ 2024/3/7


弊社(株式会社Philo(旧社名:株式会社RIDENOW))は、カーシェアサービス「RIDENOW」(以下「弊社サービス」といいます。)を運営しておりましたが、この度、弊社システムへの不正アクセスにより、弊社サービスをご利用いただいていたお客様に関するデータが削除され、また、漏洩した可能性があることが判明いたしました。お客様には大変なご心配、ご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。

漏洩の可能性があるのは、以下の各データの情報(合計約1700名分)でございます。なお、クレジットカードに関する情報は弊社システム内には保持しておりませんので、今回の不正アクセスによる漏洩の可能性はございません。

お客様の運転免許証及び車検証の画像
お客様の車両画像・車両キズ等の画像
お客様のプロフィール画像
お客様がトークルームにアップロードされた画像
お客様の操作等に関するログ情報

調査の結果、現時点で確認されているのは、お客様の個人情報が弊社システムから削除されたことのみであり、これが外部に漏洩した事実は確認されておりませんが、その可能性も完全には否定できない状況となっております。

データが漏洩した可能性のあるお客様には、順次、ご登録いただいているメールアドレスまたはご住所宛に、メールまたは文書を送付させていただき、お詫びと共に内容のご報告をさせていただいております。

また、弊社では、本件について、お客様からのご質問やご不安などにお答えするためのお問合せ窓口を設置いたしました。現状弊社にて把握している詳細とあわせてお知らせをさせていただきます。

<経緯と対応>

2024年2月2日、弊社サービスのデータ保管サーバー(Amazon Web Services S3。以下「AWS」といいます。)に対して、不正に侵入がなされている事実を確認いたしました。調査の結果、弊社サービスのリリース時から2024年2月2日までの間、単体利用可能なアクセスキーを利用することで、上記サーバーに保管されている情報にアクセスできる状態であったことが判明いたしました。

同日、直ちに上記サーバーのアクセスキーの変更を行った上、継続的に不正アクセスのモニタリング等の対応を実施しており、現時点で二次被害等は確認されておりません。

<漏洩可能性が発生した原因>

弊社は、2019年7月に弊社サービスのシステム開発を別会社から引き継ぎ、その後、弊社内で開発を行い弊社サービスをリリースしましたが、その際、当該別会社が発行した単体利用可能なアクセスキーを無効化または消去すべきところ、2024年2月2日まで、適切に処理されておりませんでした。

弊社として、お客様の個人情報を適正に取り扱うことは、企業の重要な社会的責務であることを改めて認識し、今後、お客様の個人情報の管理の徹底、セキュリティ機能の強化に向け、より一層尽力してまいります。

<お客様へのお願い>

現時点で本件に関わる個人情報の漏洩や不正利用等は確認されておりませんが、万が一お心当たりのない連絡等があった場合には、念のためご注意をお願いいたします。

なお、運転免許証の画像データが漏洩した可能性も否定はできない状況ではございますが、弊社としては、運転免許証の画像データだけで、本人確認手続を行い、例えば銀行口座を開設するといった悪用をすることは難しいものと考えております。

この度は、お客様に大変なご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。