【セキュリティ事件簿#2025-148】住友林業クレスト株式会社 当社におけるサポート詐欺の不正アクセスに伴う情報漏えいのおそれがある事案の発生について 2025/4/15


この度、当社におきまして、品質保証に関するカスタマーサポート業務に携わる従業員が、業務に使用するパソコン端末においてサポート詐欺による不正アクセスを受け、個人情報が漏えいしたおそれがあることが判明しましたのでお知らせいたします。お客様およびご関係の皆様には多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。

1.漏えいの経緯

本件は、2025 年 3 月 24 日に当社従業員がサポート詐欺のサイトへ誘導され、遠隔操作ソフトをインストールしたことにより、不正なアクセスを受けたことが判明しております。当該事実の判明後、当該従業員のパソコン端末のインターネットおよび社内ネットワーク接続を遮断いたしましたが、お客様の個人情報および当社従業員の個人情報並びに業務用の情報が漏えいしたおそれがございます。

2.現時点で判明している漏えいした可能性のある個人情報

お客様の氏名;約 500 件

当社従業員の顔写真、携帯電話番号;約 300 件

その他、顧客情報を含む図面、見積書等業務用の情報;調査中

3.漏えい後の当社の対応

本件につきましては、関係する行政機関へ報告をするとともに、現時点で判明しているご関係の皆様へのご連絡、外部の調査会社による被害状況と影響範囲の調査を開始し、現在も継続して被害情報の確認を行っております。

なお、現時点でお客さまの個人情報が悪用されたという事実は確認されておりません。また、今後詳細な調査結果が判明しました際には、改めてご報告申し上げます。

4.再発防止策

このような事態が発生し、お客様およびご関係の皆様には多大なご迷惑をおかけすることになり、重ねて深くお詫び申し上げます。当社はこの度の事態を厳粛に受け止め、今後の情報セキュリティに関わる社内での教育を徹底して参ります。また、個人情報を取り扱う業務プロセスの見直し、および情報セキュリティ施策の強化を図ることで再発の防止に努めて参ります。

 リリース文アーカイブ