北広島町社会福祉協議会では、12月4日から、システム不調が生じております。
現在、個人情報等の保護とシステムの安定性を最優先に考え、専門業者と協力して迅速な復旧に全力で取り組んでいるところです。
現時点では個人情報等の漏洩は確認されておりませんが、この不調により、各種業務への対応の遅れ、メールの不通による連絡の遅れ等が発生しており、皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
北広島町社会福祉協議会では、12月4日から、システム不調が生じております。
現在、個人情報等の保護とシステムの安定性を最優先に考え、専門業者と協力して迅速な復旧に全力で取り組んでいるところです。
現時点では個人情報等の漏洩は確認されておりませんが、この不調により、各種業務への対応の遅れ、メールの不通による連絡の遅れ等が発生しており、皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
2023年11月2日、当社グループの一部サーバにおいて、外部からの不正アクセスを受けたことを確認しました。本件不正アクセスは、ランサムウェアによる攻撃であり、サーバ内のファイルが暗号化されたほか、不正アクセスを受けた海外子会社JAE Oregon, Inc.(米国オレゴン州)にて、サーバ内に保存されていた情報の一部が流出したことが判明しております。
現在、対策本部を設置し、外部専門家の協力のもと被害状況の調査と復旧作業を進めております。
本件につき、関係諸機関への報告、相談を継続しており、影響を受けた可能性のあるお客様、お取引先様には順次、報告をするとともに、セキュリティの強化及び再発防止策の検討を進めております。
お客様、お取引先様、関係の皆様には多大なご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。被害拡大の防止と再発防止に向け、総力を挙げて対応してまいります。
今後、調査によって判明した内容は、随時webサイトでお知らせいたします。
株式会社フジシールインターナショナルは、米国グループ会社(American Fuji Seal, Inc. 等。以下、「AFS」)で発生している身代金要求型ウィルス「ランサムウェア」による被害およびその復旧状況についてお知らせします。
AFS では、異常を検知した後速やかに、外部の現地セキュリティコンサルティング会社の支援も得ながら、同被害の封じ込め、復旧および調査に取り組んでおり、被害を受けたサーバの復旧を完了しております。
お客様・お取引先関係の皆様にご迷惑、ご心配をおかけしたこと、また、調査に時間を要したことを深くお詫び申し上げます。
(経緯および調査で判明した事実)
現地 8 月 30 日(金)未明、AFS のサーバの一部で異常を検知しました。AFS は速やかに状況の把握や対策を開始し、本件がランサムウェア被害であることを確認いたしました。
AFS ではその後、通常の生産活動に向けた復旧活動と併行して、外部の現地セキュリティコンサルティング会社の支援も得ながら、同被害の封じ込め・復旧・調査に取り組んでまいりました。その結果、これまでに同様のランサムウェア攻撃に対する適切な対処を実施し、被害を受けたサーバの復旧を完了しております。
また、今回のランサムウェアによる被害に伴い漏洩した可能性のある情報・データを確認・分析した結果、漏洩した可能性のある情報は、AFS の従業員等に係る個人情報であることを確認しております。現時点において、AFS のお客様・お取引先に関する情報が社外に漏洩したという事実は確認されておりません。
なお、本ランサムウェアによる被害に関連して、弊社グループの米州以外のリージョン(日本・欧州・アセアン)では、同様の被害・サイバーアタックは確認されておりません。
(今後の対応および再発防止策)
AFS は、本件被害に伴う個人情報の漏洩について、従業員等対象者に通知および適切な対処を行うとともに、関係各所への報告を行ってまいります。また、ランサムウェア被害の再発防止に向け、AFS のみならずグループ全体の IT セキュリティーの見直し・強化に努めてまいります。