【セキュリティ事件簿#2025-107】日本ゼオン株式会社/株式会社トウペ 当社グループ企業における不正アクセスによるシステム障害発生のお知らせ 2025/3/14

 

この度、日本ゼオン株式会社(以下、「当社」)のグループ企業である株式会社トウペ(以下、「トウペ」)においてシステム障害が発生し、一部のサーバーが第三者による不正アクセスを受けた可能性を確認しました。

現在、外部専門家の助言を受けながら、影響の範囲などの調査と復旧への対応を進めておりますが、被害の全容を把握するには、今しばらく時間を要する見込みです。

お客様やお取引先をはじめとする関係者の皆さまに多大なご迷惑、ご心配をお掛けすることになり、誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。

【経緯】

2025年3月 6 日、トウペが利用しているサーバー機器の一部において、システム障害が発生しました。このため、直ちにサーバー機器の保守ベンダーと連絡を取り、ネットワークからの切り離しなど必要な対策を同日中に実施しました。 その後の当社 CSIRT※の調査により、不正アクセスの可能性が確認されました。

 ※CSIRT:Computer Security Incident Response Team

【現在の状況と今後の対応】

不正アクセスを受けたサーバーから情報が漏洩した可能性があるため、外部専門家とトウペと当社が連携し、引き続き皆様へのご迷惑を最小限にとどめるべく調査を続けております。 また、個人情報保護委員会への報告、警察などの関係機関への報告および相談はすでに行っております。

なお、トウペのサーバー及びネットワークは、当社および当社グループ企業とは別個に構築・運用されており、トウペ以外の当社グループ企業においては、本件に関する影響は確認されておりません。

【トウペ塗料製品の出荷対応について】

トウペの塗料製品出荷に関する対応は、トウペにて誠意をもって進めさせていただきます。対象となるお客様には FAX にて本内容と同様のご案内を差し上げておりますが、出荷のご案内等につきましては、トウペの受注物流部および担当営業より個別にご連絡いたします。

【当社の業績への影響】

 本件が当社の業績予想に及ぼす影響については精査中です。今後、業績に重大な影響があると判断した場合は速やかに公表いたします。

当社およびトウペでは、今回の事態を重く受け止め、外部専門機関の協力も得て原因究明を進めるとともに、今まで以上に厳重な情報セキュリティ体制の構築と強化徹底を図り、再発防止に取り組んでまいります。今後、新たにご報告すべき事象が判明した場合は、速やかにお知らせいたします。

リリース文アーカイブ