【セキュリティ事件簿#2024-041】住友重機械工業 当社サーバーへの不正アクセスについて


このたび、当社グループの一部サーバーに対する不正アクセスが発生したことをお知らせいたします。

本件につきまして、外部専門家の助言を受けながら、影響範囲等の調査と早期復旧に向け全力で取り組んでいます。被害の全容、原因の把握には、今しばらく時間を要する見込みですが、現時点で判明している内容について、下記のとおりご報告いたします。
お取引先様、関係先の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになり、深くお詫び申し上げます。

■経緯

2024 年2月4日(日)に当社グループのサーバーに不正アクセスが発生していることを確認いたしました。直ちに、外部専門家の協力のもと調査を開始し、復旧作業に取り組んでいます。

■現在の状況と今後の対応

今回の被害に対応するため、当社グループの全てのサーバー、パソコンのスキャニングを行い、隔離が必要なサーバーは社内ネットワークから、直ちに切り離しています。また、情報漏洩につきましては、外部専門家の協力を得ながら現在調査を進めています。詳しい状況が分かり次第、改めてご報告するとともに、皆様へのご迷惑を最小限に止めるべく取り組んでまいります。

なお、本件が当社の業績予想に及ぼす影響については精査中です。今後、業績に重大な影響があると判断した場合は速やかに公表いたします。

【セキュリティ事件簿#2024-039】北海道大病院 メールアカウントの不正使用によるフィッシングメールの送信について


令和5年12月27日、北海道大学病院の職員が個人の業務用として管理しているメールアカウントが第三者により不正使用され、約3万件の外部メールアドレス宛にフィッシングメールが送信されたことが判明しました。

当該メールアカウントについては、事案の発見後、速やかにパスワードを変更し、メールの送信を停止いたしましたが、メールを受信された方々に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

なお、調査の結果、当該アカウントがメール送信のみに悪用されたことを確認済であり、第三者によるメール閲覧など、個人情報漏洩の可能性はございません。

本件は、リスト型攻撃によりメールアカウントが不正使用されたとみられており、本院といたしましては今回の事態を重く受け止め、アカウントやパスワード等の適切な管理について再度周知徹底を図るとともに、アクセスログの監視等の強化により一層の情報セキュリティ対策の強化に努めてまいります。

【セキュリティ事件簿#2024-038】環境保全株式会社 メールアカウントへの不正アクセスに関するお詫びと注意喚起のお知らせ


平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

当社は、2024 年1月 21 日、当社従業員1名のメールアカウントが、第三者による不正アクセス攻撃を受ける事象が発生し、当該メールアドレスが不正利用され、同日 7:23~10:37 の間に、不特定多数の方に不審メールが送信された事実を確認いたしました。

これらのメールは、当社の情報漏えいによるものではなく、また、当社の社員が送信したものではございません。メールを受信された皆様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。 

この不正利用されたメールアドレスにつきましては、同日 10:45 にアカウントロック(メール送信停止)をしております。

不正利用により送信されたメールには、フィッシングサイトへの誘導のリスクが高いため、当社の社員を装った不審なメールや心当たりのないメールを受信した場合は 、ウイルス感染や不正アクセスなどの危険がありますので、メールに添付されているメールおよび添付ファイルの開封、メール本文中の URL のクリック等を行うことなく、削除していただきますようお願い申し上げます。 

【不審メールの例】
宛 先: xxxxx@yahoo.co.jp
件 名: 【重要なお知らせ】支払い方法を更新してください 2024-01-21
差出人: Amazon.co.jp <x-xxxxxxxxx@kankyou-hozen.jp>
 表示: Amazon.co.jp
 メールアドレス: x-xxxxxxxxx@kankyou-hozen.jp

当社としましては、不正アクセス防止などの情報セキュリティには十分注意しておりますが、今回の事象を重く受け止め、再度周知徹底など全社で再発防止に取組み、引き続き情報セキュリティの強化に努めてまいります。

ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 

Airalo(海外eSIM)レビュー: 海外でのインターネット接続をゲットする便利で手頃な方法


最近では、海外旅行中のインターネット接続は特別なものではなく、普通になりつつある。

一昔前は海外用のポケットWi-Fiを持っていったり、現地でSIMを購入したりしていたが、最近はAiraloのeSIMを使っている。

Airaloは世界200カ国以上にeSIMを提供しており、事前に旅行先の国や地域のデジタルデータパックをダウンロードしてインストールするだけで、着陸した瞬間に接続できる。現地で物理的なSIMカードを購入したり、サービスを一時停止したり解除したりする必要はない。利便性という点では、まさに最先端である。

Airaloの利用に際してはいくつかの制限があるため、人によっては利用できないかもしれません。

まずSIMフリーのスマホが必要になります。SIMフリーか分からない場合は携帯会社に連絡して確認します。

もうひとつの注意点は、eSIM対応のスマホである必要がある点です。2018年以降に製造されたほとんどのスマートフォンはeSIMに対応していますが、お住まいの地域や携帯キャリアによって異なる場合があります。お使いのスマホがeSIMに対応しているかどうかわからない場合は、AiraloのeSIM対応デバイスのリストで確認することも可能です。

次回の海外旅行でAiraloを利用するために知っておく必要があることをこれからご紹介します。

eSIMパッケージの選択

Airaloはあらゆる旅行スタイルに対応するデータパッケージを用意しています。

まずはAiraloのウェブサイトにアクセスするか、App StoreまたはGoogle Playからアプリをダウンロードしよう。

ログインしたら、eSIMパッケージを購入します。Airaloでは、特定の国や地域のeSIMを選ぶことができます。世界一周をする人にはグローバルオプションもあります。

eSIMは、アクティベートするまで有効期限のカウントダウンは始まらないため、余裕をもった手配も可能です。


価格面について、旅行先が1カ国のみであれば、その国のローカルeSIMが最も安い選択肢となります。しかし、2カ国目や3カ国を周遊する場合は、複数国のeSIMを購入した方がよいでしょう。正確な料金は国や地域によって異なるが、一般的に、最低レベルのプランは1GBのデータと7日間の有効期限で5ドル弱から始まります。


複数国のeSIMは、1GBのデータと7日間の接続でわずか5ドルからのパッケージがあります。5GBのデータ通信を1ヶ月間利用した場合でも、20ドル程度で利用できます。

アジアのパッケージは18カ国をカバーしており、ほとんどの旅行者にとって堅実な選択肢となっています。


アフリカとラテンアメリカのサービス料金が最も高額です。
高額な地域では、対象地域の複数国パッケージではなく、グローバル・パッケージにした方がよいかもしれません。

グローバル・パッケージには126カ国への接続が含まれています。もしあなたの目的地がリストに載っているなら、現実的な選択肢です。グローバル・プランは、1GBのデータと7日間のアクセスでわずか9ドルから利用できます。



利用開始後、データ通信量が不足し始めたら、いつでもプランのデータ通信量を買い足し(トップアップ)することができます。アプリでいつでも使用量を確認でき、残り少なくなると通知が届きます。

通信量の感覚として、グーグルマップ、ソーシャルメディア、Eメール、LINEの通話などで1日あたり約0.5GBのデータ消費を見込んでおけばよいのではないだろうか。

eSIMのインストールとアクティベーション

データパッケージが決まったら、次のステップはeSIMのインストールとアクティベーションです。これには2つの方法があります。

アプリをインストールせずにAiraloのウェブサイトからeSIMを購入した場合、QRコードが送られてくるので、それをスキャンしてインストールプロセスを開始します。

アプリを通してデータパッケージを購入した場合、アプリの下部にある "My eSIMs "タブで新しいeSIMを見つけることができます。

どちらの方法でデータパッケージを購入しても、支払い確認とeSIMのインストール方法の詳細が記載された確認メールが届きます。

尚、アクティベーションには通信制限のないインターネットアクセス環境が必要です。

インターネットへの通信制限がある国でアクティベーションを行おうとすると、アクティベーション自体に失敗する可能性がありますので、アクティベーションは自国内で済ませておく事を推奨します。

※筆者の場合、カタールではアクティベーションができませんでした。

Airaloの長所と短所

これまでにローカルや地域のeSIMを購入し、複数国(タイ、マレーシア、ベトナム、スペイン、モロッコ、ハワイ)で使ってみました。一部の国ではアクティベーションに失敗するなど完璧とは言えないが、コストとオンラインの利便性を考えれば、ほとんどの旅行者にとってベストな選択肢となるのではないだろうか?金額的には実にリーズナブルな価格設定だと思います。

AiraloのeSIMでもうひとつ良い点は、スマホをアクセスポイントとして使えることだ。人によってはどうでもいいことかもしれないが、ノートパソコンで電子メールに返信したかったので、アクセスポイントをオンにし、他のデバイスと接続を共有することができた。この機能はeSIMベンダーによっては出来ないらしい。

Airaloを使った全体的な印象はポジティブなものだったが、欠点もいくつかある。

Airaloを使う上での潜在的な欠点は、パッケージによってはeSIMがデータ通信専用となることです。つまり、LINEのようなアプリを使う以外には、電話やテキストメッセージの送受信ができないということです。電話での通話が不要な人には問題ありませんが、通話に頼っている人にとっては、大問題になるかもしれません。

【セキュリティ事件簿#2024-037】玉川大学 通信教育課程システムへの不正アクセスによる情報漏洩の可能性に関するお知らせ

 

2024年1月10日、本学で運用している通信教育課程サーバの一部で不正アクセスを受けたことが確認され、本学が保有する学生(卒業生を含む)情報が漏洩した可能性を排除できないということが判明しました。

なお、詳細は調査中でありますが状況が分かり次第改めてご報告させていただきます。

【セキュリティ事件簿#2024-036】モイ株式会社 当社サーバーに対する外部攻撃に関するお知らせ


このたび、当社が運営するライブ配信サービス「ツイキャス」に対する外部からの外部攻撃により、当社サービスにアクセスしづらい等のシステム障害が発生していることを確認しております。

本件につきましては、直ちに対策チームを設置のうえ、警察への通報および相談を行いつつ、継続している当該事象の収束に向けて、調査と対応を継続しておりますが、現時点で判明している事実及び当社の対応について、下記の通りお知らせいたします。

関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

1 本件の概要

2024 年1月 30 日から、当社サービス「ツイキャス」のサーバーに対して大規模な DDoS 攻撃※が断続的に行われており、当社サービス全体にアクセスしづらくなる、ライブ配信を視聴しづらくなる、トップページが表示されなくなる等の被害が発生していることを確認しました。

当社では、当該事象の確認後、直ちに社内対策チームを発足し、被害拡大を防止するための措置を実施しましたが、外部からの攻撃は引き続き発生する可能性があり、新たなセキュリティ対策を講じた上で当該攻撃に対するシステムの保護と復旧作業を進めております。

なお、本件によって当社が保有する個人情報を含む各種情報にアクセスされた形跡はなく、また外部へ当該情報が流出した事実や、攻撃者による当社情報の公開は確認されておりません。また、当社サービスにおける決済は、各決済代行会社を通して行われておりますので、本件によって、クレジットカード番号等、決済代行会社が保有している情報が流出する可能性はございません。

※DDoS(Distributed Denial of Service)攻撃とは、インターネット上のトラフィックを増大させ、通信を処理しているネットワーク回線やサーバーの機能を占有する帯域飽和型のサイバー攻撃のこと。

2 今後の対応

引き続き、警察への相談を行いつつ、外部専門家を交えて当該攻撃者に対する対応、今後のセキュリティ対策などに鋭意取り組んでまいります。

ツイキャスユーザーの皆様をはじめ関係者の皆様におかれましては、多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを、重ねて深くお詫び申し上げます。

3 業績への影響

当社業績への影響については現在精査中です。今後、公表すべき事項が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。

電子メール追跡のためのOSINTツール「Zehef」

GitHubユーザーのN0rz3が、電子メールを効果的に追跡するために開発したオープンソースのインテリジェンス(OSINT)ツール「Zehef」を開発しました。

Zehefは、漏えいした個人または企業の電子メールとその登録場所を、ターゲットに警告することなく能動的に検出することで、セキュリティを強化します

Zehefの能力

  • ウェブサイトのスクレイピング: Zehefは「holehe」モジュールを使用してウェブサイトをスクレイピングし、電子メール登録をチェックします。

  • 漏洩チェック: 侵害や漏えいをチェックし、漏えいした電子メールについて警告を発します。

  • 評判のチェック:Zehefはemailrep.io APIを使用し、ターゲットメールのレピュテーションを評価します。

  • アカウントチェック: SnapchatとTikTokのアカウントを様々なフォーマットで検証します。

  • Pastebinチェック: Pastebin上の関連リンクを検索します。

Zehefのビルドとインストール

ZehefはPythonを使用して構築しました。このツールはさまざまなライブラリーとAPIを統合しており、コミュニティ・コラボレーション用にGitHubで公開されています。

インストール手順の概要

  1. まず、Python 3がインストールされていることを確認してください。
  2. ターミナルまたはコマンドプロンプトを開きます。
  3. Zehef リポジトリをクローンします。: git clone
    https://github.com/N0rz3/Zehef.git
  4. Zehef ディレクトリに移動します。: cd Zehef
  5. 必要なライブラリをインストールします。: pip install -r requirements.txt

Zehef を実行

  1. Zehefディレクトリで次のように実行します。: python zehef.py
  2. 調査したいメールアドレスを入力してください。
Zehefは、電子メールのセキュリティを心配する人々にとって強力な味方です。サイバーセキュリティの専門家だけでなく、個人にも最適です。

Zehefは重要な洞察を提供してくれますが、教育目的でのみ倫理的に使用することを忘れないでください。

メールのセキュリティ状況を理解することで、保護対策を講じることができます 。

【セキュリティ事件簿#2024-035】豊郷町 個人情報の流出について

豊郷町
 

このたび、個人情報の記載された名簿が流出し、町民の方々に多大なご迷惑をおかけしたことに対しまして、心よりお詫びします。今回、町職員が、このような不祥事を引き起こし、皆様の信頼を裏切る結果となりましたことは、痛恨の極みです。

今後は、このような事態を招いたことを反省し、速やかに全職員を対象に研修を実施し、個人情報の保護の重要性について徹底するとともに、電算システムのセキュリティ対策と再発防止に取り組むことといたしました。

今後、調査・対策について、適時、町民の皆様にご報告いたしますので、ご理解をいただけますよう、お願いいたします。

 豊郷町長  伊藤 定勉 

現時点で判明していること、対応の経緯などをお知らせします。

1.事案発生の経緯

匿名住民より「字の役員名簿が詳しすぎる。役場から情報が漏洩していないか。」と相談があり、本職員への聞き取りにて名簿を紙で渡したことが発覚。現物は回収または破棄、現在追加調査中。

2.原因

職員の独断で、悪用がされないと判断し、個人情報の認識が不十分であった。

3.その他判明した内容

漏洩した内容:氏名(漢字・カナ)、住所、生年月日、性別、世帯主、続柄の書いた名簿

漏洩した件数:646件(過去分は含まず)

回収状況:今年分の名簿は回収済み(コピーも含む)

4.今後の対応

全職員を対象に研修を実施し、個人情報の保護の重要性について徹底するとともに、電算システムのセキュリティ対策と再発防止対策に取り組んでいきます。

リリース文アーカイブ