検索キーワード「ユナイテッド」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示
検索キーワード「ユナイテッド」に一致する投稿を日付順に表示しています。 関連性の高い順 すべての投稿を表示

【転載】デルタ航空(DL)の改悪再び(2020年版)


デルタ航空(DL)の改悪再び(2020年版) 

ユナイテッド航空(UA)と同じく、頻繁に改悪を行うデルタ航空(DL)。

今年も、突然の改悪がやってきました。
 
今回は、提携航空会社フライトをDLマイレージで予約する際の、必要マイレージ数の増加です。
 
影響がある範囲をお伝えします。
 
日本人初のBoardingAreaオフィシャルブロガー PAR@Seasoned Travellerです。

目次 

  • 1 改悪概要
  • 2 唯一の「Sweet spot」は無事か?
  • 3 まとめ

改悪概要

今回改悪となったのは、主にエールフランス航空(AF)、KLMオランダ航空(KL)、ヴァージン・アトランティック航空(VS)を利用した大西洋路線と大韓航空(KE)、チャイナエアライン(CI)太平洋路線です。
 
例えば、エールフランス航空(AF)を利用してヨーロッパからアメリカへ行く場合、ビジネスクラス片道が75,000マイルから95,000マイルに上昇しています。
 
日によっては、片道195,000マイルになる日もあります。
 
もちろん、事前の連絡はありません。
 
大韓航空(KE)、チャイナエアライン(CI)を利用した北米路線も、ビジネスクラス片道が85,000マイルだったのが115,000マイルほどになっています。

直近であればあるほど、必要マイレージ数は上がる傾向にあるようです。

唯一の「Sweet spot」は無事か?

DLマイレージで唯一と言ってもいいくらいの「Sweet spot」であるKEの日韓線。
 
今回の改悪で影響を受けたのでしょうか。

無事でした。
 
また、エールフランス航空(AF)を利用してのドバイ(DXB) – パリ(CDG)乗り継ぎ – 日本のフライトも、ビジネスクラス片道70,000マイルです。
 
ですが、比較的マシな使い方ができる日本 – 香港間のフライトも、ビジネスクラス片道35,000マイルに、ベトナム航空(VN)を利用したベトナム – 日本のフライトも、ビジネスクラス片道45,000マイルとなっていて、5,000マイル増えていました。
 
いつか、日韓線のフライトもメスが入るでしょう。

まとめ

長く続いたニッポン500マイルも終了し、ますますマイレージの獲得が遠ざかっていくDL。
 
必要マイレージ数もどんどん多くなり、いつしかFlying Blueと大差ない状態になるでしょう。
 
自分はクレジットカード決済ではなく、フライトでスカイチーム上級会員を目指していますが、どうせ上級会員になるならAFのファーストクラスに搭乗できるチャンスがあるFlying Blueの上級会員になった方が良いと思います。
(AFファーストクラスはFlying Blue上級会員でないと特典航空券予約ができないので)

スカイチームメンバーの有償フライトは基本的に安いので、うまく活用して修行もしつつスカイチームメンバーのフライトでないと行けないようなところにも行ってみたいと思います。

マイレージビジネスは担保になる!?


武漢ウイルスの影響で航空業界各社の財務状況は日に日に悪くなっている。

そんな航空業界において、米系航空会社ではマイレージ事業を担保とした資金調達が流行っている(!?)模様。

以前、僕がこの世で最も嫌いな航空会社の一つであるユナイテッド航空がこの手法で50億ドルの調達を目指していたようで、その過程で、マイルの原価等、面白い情報も知ることができた。 

その後、アメリカン航空やデルタ航空も同様の手法での資金調達を目指しているようである。

で、今回はスカイマイル(通称スカイペソ)有するデルタ航空の記事である。

デルタはこのスカイペソのプログラムを担保に65億ドルのローン借り入れを目指している。

その中でスカイペソに関する興味深い一面が見えてきた。

【スカイペソについて】
・1981年の設立
・会員数:1億人以上


【スカイペソはアメックスとのパートナーシップにより成り立っている!?】
・スカイペソの利益はクレジットカードビジネスに大きく依存(クレジットカード会員がポイントをマイルに交換するとカード会社がスカイペソを購入する形となり、それがスカイペソ=デルタの利益になる)
・アメックスは最大のパートナーで、2019年度は42億ドル分を購入

【スカイペソ会員はさらに貢献している!?】
・デルタの航空券の60%はスカイペソ会員メンバーによる購入
・エリート会員は1.5倍さらに金を払っている


【所感】

デルタのスカイペソは有効期限が無く、一見優秀なマイレージプログラムの様に見えるが、為替のトルコ円の様に長期的に見ると価値が下がり続けている。(それ故にスカイペソと揶揄されるのだが、、、。)

また、有効期限が無いといってもそれはデルタ航空の存続が前提条件であって、デルタ航空が破綻したら当然マイルも価値を失う。

自分もサブとしてスカイペソは貯めているが、正直魅力的なマイレージプログラムとは言い難い。

特にデルタはスカイチームメンバーであり、日本国内における存在感が薄く、日本撤退を進めることで、更に存在感が薄くなりつつある。

残ったスカイペソが活用できるように、デルタには引き続き頑張ってもらいたい。

【参考】
Delta SkyMiles: 100 Million Members, $2.2 Billion Income

【転載】日本海事協会ら、模擬船上機器システムにペネトレ実施 - 成果報告書

日本海事協会ら、模擬船上機器システムにペネトレ実施 - 成果報告書:



日本海事協会をはじめ、船舶関連事業者やITベンダーなど5者は船舶へのサイバー攻撃を想定したペネトレーションテストを実施し、その成果を取りまとめた。

船舶システムにおけるサイバーセキュリティ上のリスクが指摘されており、国際海事機関(IMO)におけるガイドラインや国際船級協会連合(IACS)の統一規則など、対策への要求が高まっていることから、船舶関連事業者とITベンダーで協力。日本海事協会、日本郵船、ジャパンマリンユナイテッド、MTI、NTTデータの参加のもと、新造船を想定して船上機器システムの模擬環境でペネトレーションテストを実施した。

テストの結果、船上機器が攻撃を受けた場合に船上での対応が必要となることが判明。また事前に対策ルールを形成しておく必要性などが明らかとなった。

また今回の取り組みにおける成果の一部を、「船上機器システムにおけるサイバーリスク対策検討のためのペネトレーションテスト成果報告書」として取りまとめた。

同報告書では、ペネトレーションテストの実施体制や手順、留意点などをまとめたほか、船上機器システムにおけるサイバー攻撃対策として有用な事例などを収録しており、日本海事協会のウェブサイトよりダウンロードすることができる。

(Security NEXT - 2020/07/21 )

バックアップ