【セキュリティ事件簿#2023-146】オーエスジー株式会社 ウイルス感染によるシステム停止事案発生のお知らせ 2023年4月14日


オーエスジー株式会社(代表取締役社長:大沢伸朗 本社:愛知県豊川市本野ケ原三丁目22番地)は、2023年4月12日早朝に当社基幹システムサーバで障害を検知し、確認したところ、一部のサーバとパソコン端末でウイルス感染を確認いたしました。

ただちに、サーバの停止、ネットワークの遮断を行い、全てのシステムを停止し、影響範囲等の特定および対策を進めながら順次復旧作業を進めております。

ご関係の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。これまでに判明している経緯と対応につきまして、以下の通りお知らせいたします。

1.これまでの経緯

【4月12日(水)】
午前6時頃  当社基幹システムサーバにて障害の発生を検知
午前8時頃  当社基幹システムサーバでウイルス感染を確認
午前10時頃  取引先様及び外部とのネットワーク遮断
終日      全サーバ、パソコン端末を停止

2.現況および今後の対応

IT部門主導による感染拡大防止措置とともに、全社対策本部を立上げ、外部専門家の起用ならびに、しかるべき機関に相談を行っております。

本件の全容解明と一刻も早い復旧に向けて総力を挙げて取り組んで参ります。

【セキュリティ事件簿#2023-145】和泊町 個人情報の漏洩についてのお詫び 2023年4月13日


このたび、町ホームページに掲載している「第1回坂道CHAMPIONSHIPS」の申込フォームで,申し込まれた方の個人情報が表示される状態となっておりました。

申し込まれた方々に多大な迷惑とご心配をおかけしたことについて、心よりお詫び申しあげます。

今後、再発防止に努めるとともに、経緯などについて以下のとおりお知らせします。

【事案が発生した組織】
和泊町 土木課

【流出元】

当該組織 

【流出させた者】

職員(従業員)

【流出に係る経過】

・令和5年4月6日発生

・令和5年4月6日発覚

・令和5年4月 13 日公表

【事案の概要】(流出した契機)

イベントの申込み受付を Google フォームで行っていたが,誤って,申込みした方の情報が表示される設定となっていた。担当者の知人から連絡があり発覚。7 時間ほど当該 Google フォームにアクセスすれば個人情報が閲覧できる状態になっていた。

【流出した個人情報の概要と件数】

(情報概要)
氏名,電話番号,メールアドレス
(流出件数)
氏名3件,電話番号及びメールアドレス2件

【被害状況】

無し

【事案発生の原因】

Google フォームの公開範囲の設定誤り

【流出した個人情報の本人への対応】
電話連絡で内容説明し謝罪した。

【組織の対応】(再発防止策等)

Google フォーム作成後に複数人で動作チェックを行うなどする。

新聞社等へ公表する。

【警察への連絡状況】(連絡先部署名及び電話番号を記載)
連絡していない。

リリース文アーカイブ

【セキュリティ事件簿#2023-144】小学館 メールアドレス流出に関するお詫び 2023年4月14日


この度、弊社HugKum編集部が、2023年4月16日開催の 「花まる学習会代表 高濱正伸先生×松丸亮吾さんトークセミナー ワクワク学ぶ地頭力の育て方~『好き!』のパワーが子どもを伸ばす〜」イベントについて、 当選者の皆様へ電⼦メールを送信する際に、編集部の送信者が操作を誤り、受信者が他の当選者 のメールアドレスを見られる状態で送信してしまいました。

 当選者の皆様ならびに関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけしました。深くお詫び申し上げます。

このような事態を招いたことをHugKum編集部として重く受け⽌めております。今後は、個人情報の取り扱いに関してより一層注意するとともに、管理体制の見直しと強化に取り組み、再発防止に努めてまいります。

1.本事案の概要

2023年4⽉12⽇16時頃、イベント当選者の皆様に電⼦メールを一斉送信した際、本来であればアドレスが他の受信者に表示されない「BCC」で送信すべきところ、送信者の操作ミスにより、誤ってアドレスを「TO」に入力して送信してしまいました。そのため、受信者は相互にメールアドレスを確認できる状態になってしまいました。

2.流出件数

メールアドレス311件

3.参加希望の皆様への対応

2023年4月12日17時37分、該当する311名の方々 に対してメールアドレス流出に関するお詫びと当該メールの削除をお願いするメールを送信いたしました。

4.再発防⽌策

今後、複数の宛先にメールを送信する際には、宛先の入力(TO、CC、BCC)について複数名で確認してから送信することを徹底いたします。

【セキュリティ事件簿#2023-143】東京都 ホームページ掲載データへの個人情報の誤掲載について 2023年03月23日


当局において、以下の通りホームページに掲載したアンケート調査結果への個人情報の誤掲載が発生しましたので、お知らせします。

関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。

1 概要

当局が、都の施策の認知状況や都に求める取り組み等、スタートアップとの協働に関するアンケート調査の結果を、東京都オープンデータカタログサイトに掲載した際、データに個人情報(会社名、氏名、メールアドレス)が含まれていた。

サイト上の画面では、漢字や仮名文字のデータは記号等に変換され、判読できない状態であった。メールアドレスについても、セルの操作をしなければ判読できない状態であった。しかし、サイトからデータをダウンロードすると、データ末尾の個人情報が判読可能な状態であった。

2 経緯

令和4年2月4日(金曜日)午後に、会社名等を含むデータを東京都オープンデータカタログサイトに掲載。約230名分の会社名、氏名、メールアドレスがダウンロード可能な状態となっていた。

令和5年3月13日(月曜日)午後に、デジタルサービス局職員が当該サイト上のデータを点検したところ、個人情報が含まれていることを発見し、当日中に当該データを削除した。

3 その後の対応

該当の方々には、謝罪を行っています。
なお、現時点で、被害の報告はありません。

4 再発防止策

今後、このようなことを起こさないよう、掲載するデータに個人情報が含まれないことを、複数の職員でチェックすること等を徹底します。

【セキュリティ事件簿#2023-142】丹後ガス株式会社 メール誤送信による個人情報漏えいについてのお詫び 2023年3月13日


このたび、弊社のWeb照会サービスをご利用のお客様に対してLINE登録のご案内メールを送付する際、お客様のメールアドレスが表示される形で一斉送信したことが判明いたしました。

お客様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

経緯

2023年3月10日(金)14時54分、弊社のWeb照会サービスをご利用のお客様に対してLINE登録のご案内メールを送信いたしました。メール配信後、お客様からのご指摘を受け、本来であれば「BCC」にて送信すべきところ、誤って「CC」に送信したことを把握いたしました。尚、誤送信されたメールアドレスの件数は386件で、メールアドレス以外、住所や電話番号も含めその他のお客様情報は含まれておりません。

お客様への対応

2023年3月10日(金)15時18分、該当するお客様に対してメールアドレス流出に関するお詫びと当該メールの削除をお願いするメールを送信いたしました。

今後の対応

今回の事象を重く受け止め、今後は個人情報の取り扱いに一層の注意を払い、弊社社員に対する教育を改めて徹底し、再発防止に全力で取り組む所存です。

【セキュリティ事件簿#2023-141】統計数理研究所 サーバに対する不正アクセスについて 2023年4月12日


2023年4月3日に,統計数理研究所(以下,統数研)公募型共同利用の2018年度以前に採択された研究課題に関して,研究参加者のメールアドレスが漏洩した可能性があることが判明いたしました.

すでに対象となるメールアドレス宛には,個別にお詫びをお送りしております.

利用者の皆様に多大なるご迷惑をお掛けしたことを,深くお詫び申し上げるとともに,今後,運用システムのセキュリティ対策および監視体制の強化を行い,再発防止を図ります.

1.経緯と対応

4月3日に,統数研の共同研究データベースを運用しているサーバに対してメールアドレスの情報を狙ったSQLインジェクション攻撃があったことが判明しました.サーバのログを確認したところでは,2月7日および3月16-17日に攻撃を受けた記録がありました.現在,当該サーバの運用を停止,外部ネットワークとの接続を遮断し,被害状況の詳細を調査中です.
   
2.流出した可能性がある情報

2018年度以前に採択された共同利用・共同研究課題に関して,研究参加者のメールアドレス5527件が流出した可能性があります.メールアドレス以外の情報(氏名,所属,パスワードなど)を狙った攻撃の形跡はありませんでした.
   
3.流出の原因

サーバ設定に不備があった可能性が考えられ,現在調査中です.
   
4.対象者様へのお願い

メールアドレスが漏洩していた場合,迷惑メールの送信などに悪用される可能性があります.不審なメールを受信した場合は,直ちに破棄してくださいますようお願いいたします.

パスワード等が漏洩した可能性はなく,パスワード使いまわしによる他システム侵害などの危険はありません.

【セキュリティ事件簿#2023-140】静岡県立高校のサッカー部、280人分の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失


最近、県立浜松湖南高校のサッカー部の保護者会が管理していたUSBメモリが、顧問の教員が紛失したことが発表されました。このUSBメモリには、2014年度から2021年度までの間に在籍していた約280人分のサッカー部員の個人情報が記録されていました。氏名や住所、電話番号、さらには顔写真も含まれていました。保護者会の役員の情報も含まれていたようです。

県教育委員会によると、USBメモリは普段保護者会が保管していましたが、新年度を控えた3月下旬に、情報を更新するために紙の資料と一緒にサッカー部の顧問の教員に渡されたとのことです。教員は職員室でUSBメモリを保管していましたが、2023年4月10日に返却のために探したところ、USBメモリだけが見つからず紛失したことに気付いたそうです。教員は「どこに保管していたか覚えていない」と話していて、全職員で職員室を探しましたが見つかっていません。

幸いなことに、今のところこの個人情報が悪用されたという報告はありませんが、県教育委員会の高校教育課は「このような事案が起きたことは深刻に受け止めている。全県立学校に再発防止の徹底を注意喚起する」としています。

【セキュリティ事件簿#2023-139】株式会社Jヴィレッジ お客様の個人情報の流出に関するお詫びとお知らせ 2023年4月11日


株式会社 J ヴィレッジ(以下「弊社」といいます。)が、楢葉町からの委託を受け運営しております「ならはスカイアリーナ」のホームページにおいて、弊社保有の利用者様の一部の個人情報が流出した(検索可能な状態に置かれた)ことを確認いたしましたので、お知らせいたします。

お客様からお預かりした大切な個人情報を適切に管理できず、対象のお客様をはじめ多くのご関係先にご迷惑ならびにご心配をおかけし、深くお詫び申し上げます。 

確認できた事実関係については以下のとおりです。 

1.経緯

ならはスカイアリーナでは、会員様以外のビジター様(都度の利用者様)のご利用に当たり、事故があった場合の救急対応のため、事前に氏名、住所(市町村まで)、電話番号、生年月日、性別、血液型、学校名・保護者名(未成年の場合のみ)、緊急連絡時電話番号、健康に関する留意事項等の個人情報をいただいております。弊社では、これらの情報を Excel ファイルにデータ化し保管しておりました。

一方で利用者様の利便性を図るため、ならはスカイアリーナの各施設の予約状況をお知らせする「予約状況カレンダー」をホームページに掲載しておりました。

2023 年1月 27 日に、弊社従業員が、ホームページの「予約状況カレンダー」に予約状況を示すPDF ファイルを掲載すべきところ、誤って、2021 年 4 月 2 日から 2023 年 1 月 24 日までのビジター利用者の個人情報を記録した Excel ファイルを掲載してしまいました。

翌 1 月 28 日、お客様からのご指摘があり、直ちに Excel ファイルと PDF ファイルの置き換え作業を行い、ホームページ上からは Excel ファイルを直接閲覧できない状態になりました。

弊社従業員は、誤って記載した Excel ファイルを、利用状況を示す PDF ファイルに置き換えたことで、誤った Excel ファイルが削除されたものと考えておりましたが、サーバー上からは完全に削除されておらず、個人情報の記載のある Excel ファイルが残された状態となっており、複数の検索ワードを組み合わせて入力することにより、当該 Excel ファイルが検索で表示される状態になっておりました。

2023 年 4 月 7 日、第三者様からのご指摘により、個人情報の記載のある Excel ファイルが検索可能な状態にあることが判明し、同日、サーバーから同Excelファイルを完全に削除いたしました。 

2.流出した個人情報

(1)対象のお客様
ならはスカイアリーナにおいて、2021 年 4 月 2 日から 2023 年 1 月 24 日までのビジターでの利用者様(月会員など、他のお客様は対象ではございません。)

(2)流出した個人情報
氏名、住所(市町村名まで)、電話番号、生年月日、性別、血液型、学校名、保護者名(未成年の場合)、緊急連絡時電話番号、健康に関する留意事項
(クレジットカード情報や口座情報など、お支払いに関する情報は流出しておりません。)

(3)流失した人数
1,214人

なお、現在までに、個人情報を悪用された等の被害の報告はされておりません。 

3.原因

当該事案発生の原因は、スタッフが不注意によって操作ミスをしてしまったことと十分な確認を行わなかったこと、ホームページの仕様を正しく認識していなかったことによるものです。 

4.今後の対応

対象のお客様には、順次個別に電話にてお詫びとご報告をいたしております。

また、本件につきまして、個人情報の保護に関する法律に基づき、個人情報保護委員会へ報告いたします。

その他、不明な点がございましたら末尾に記載の問い合わせ先にお問い合わせいただきます
ようお願いいたします。 

対象のお客様をはじめ多くのご関係先にご迷惑ならびにご心配をおかけし、あらためて深くお詫び申し上げます。

弊社といたしましては、今回の事案を重く受け止め、社内の個人情報保護対策を強化し、再発防止策の徹底に努めてまいります。