2023/12/30 | ・本件メールが一部の応募者様宛に送信される。続いてサイバー攻撃を受けている旨の不審なメールが一部の応募者様宛に送信される。 |
2024/1/5~ | ・ディップ社側から連絡を受け、弊社が本件メール送信の事実を把握。 ※なお、この間にサイバー攻撃を受けている、不審なメールを受信した等のお問い合わせをいただきましたが、 弊社には本件メールについてのお問い合わせがなく本件メール送信の事実が把握できませんでした。 ・管理画面の停止および求人掲載取り下げのうえディップ社と協力して調査を開始(現在も継続中)、 応募者様宛の連絡等についても同社と協議のうえ対応。 |
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
【セキュリティ事件簿#2024-023】サンライズワークス 不正ログインによる個人情報漏洩のお知らせとお詫び
【セキュリティ事件簿#2024-022】株式会社ファインエイド 不正アクセスによる 個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ
1.経緯
2.個人情報漏洩状況
3.お客様へのお願い
4.公表が遅れた経緯について
5.再発防止策ならびに弊社が運営するサイトの再開について
【セキュリティ事件簿#2024-021】日東製網株式会社 第三者によるランサムウェア感染被害のお知らせ
1.経緯
2.被害を受けた情報
3.今後の対応
【セキュリティ事件簿#2023-456】日本ルツボ株式会社 ランサムウェアによるアクセスへの対応に関して
昨年、当社春日井工場のデバイスの一部がランサムウェアによる第三者からの不正アクセスを受けたことに関して、以下の通り続報致します。
本件につきましては、速やかに対策本部を設置のうえ、外部専門家による原因の特定、被害状況の確認、情報流出の有無などの調査を行いました。
その結果、業務に使用していない PC にインストールされていたリモートデスクトップツールを通じた不正アクセスがあり、春日井工場のデータの一部がロックされましたが、バックアップ・データにより復旧できております。他のデバイスについてはこれまでに実施してきたセキュリティー強化の効果もあって影響を受けなかったものと判断しております。
今後は、導入済みのセキュリティーツールの運用強化も含め、適時、外部専門家のアドバイスを受けるなど、セキュリティー対策の拡充に努めて参ります。
改めまして、この度の件でご心配をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。
【セキュリティ事件簿#2023-508】大東市立生涯学習センター アクロス 当センターメールアカウントへの不正アクセスのお詫びとご報告
2023年12月13日、当センターのメールアカウント(info@daito-across.jp)が第三者による不正アクセス攻撃をうける事象が発生し、調査・対応しましたのでお知らせします。
不正アクセスに伴って、当センターを装った「なりすましメール」が不正に発信されているという事実を確認いたしました。
本件に関しまして、再発防止に向けた対策を実施してまいります。関係者の皆様には、多大なるご迷惑およびご心配をおかけしますことを深くお詫びいたします。
経緯及び対応2023年12月13日1時頃、当センターを装った「なりすましメール」が大量に配信されていることを検知、アカウントを一時凍結しました。
これを受けて調査した結果、当センターのメールアカウントに対して不正アクセスが行われていることが判明しました。
不正アクセスされていたメールアカウントのパスワードについては12月13日に変更を行いました。
影響範囲および今後の対応daito-across.jpドメインをつかった複数の不正メールが送信された事象を確認しています。
また上記アカウントのメールボックス内の情報がダウンロードされた痕跡はいまのところ確認されておりませんが、メールボックス内の情報にアクセスできた可能性がございます。
当センターとしては、本件について引き続き調査を進めるとともに、調査結果を踏まえ、セキュリティ強化策を実施し、今後は更に不正アクセスを防止するための再発防止策を講じてまいります。今後、新たにお知らせすべき内容が判明した場合、速やかに情報を開示いたします。
当センターを装った不審メールにつきまして万一、当センターのメールを装った不審なメールが届いておりましたら、本文中に記載されているURLをクリックしたり、添付されているファイル等を開封したりせず、メールごと削除していただきますようお願いいたします。
【セキュリティ事件簿#2023-507】北海道銀行 個人情報漏えいに関するお詫びとご報告
1.事案の概要
2023 年 12 月 18 日 10 時 50 分頃、毎月データを送信している相手先に対して、本来お渡しすべきデータの他、誤ってお渡しすべきでない個人情報が記載されたファイルを電子メールに添付して送信しました。
同日 11 時頃、当行側で誤ったファイルを添付したことに気づき、直ちに相手先を訪問し当日中にデータを削除していただいたことを確認しており、二次流出の懸念はないものと認識しております。
2.漏えいした個人情報
※氏名以外の個人を識別できる情報(住所、電話番号、口座番号、預金残高等)は含まれておりません。
3.発生原因
当行では電子メール送信の際は、担当者・検証者による 2 名での手続きを経て送信を行っておりますが、担当者・検証者ともに添付ファイルの内容確認を十分に行わなかったことが原因です。