プライオリティ・パス・レストラン・ガイド(2022年版)

 

プライオリティ・パスの主な対象は空港ラウンジですが、同社にはネットワークに加盟しているレストランが多数あります。長年にわたり、多くのレストランが追加・削除されてきました。そこで、どのレストランがプライオリティ・パスに参加しているか、また、このコンセプト全体がどのように機能しているかについて、整理したいと思います。

プライオリティ・パスとは?

プライオリティ・パスは、独立系空港ラウンジの世界最大のネットワークで、世界中に1,300以上のラウンジを有しています。プライオリティ・パスは航空会社と直接提携しておらず、同社の加盟ラウンジの大半は航空会社が運営していない独立したラウンジです。

一般的に、プライオリティ・パスの会員資格を得るには2つの方法があります。直接会員権を購入する方法と、プレミアムクレジットカードを通じて会員権を取得する方法があり、後者の方法で会員権を取得する人が圧倒的に多いです。

プライオリティ・パスのレストランとは?

プライオリティ・パスの利用可能エリアの大半は実際の空港ラウンジであり、豊富な座席、無料のスナックやドリンク、時にはシャワーも備えています。

しかし、Priority Passが空港ラウンジと契約を結ぶのに苦労しているケースもある。それは、米国の大手航空会社のいずれかが大部分を占めるターミナルで特に顕著です。

アメリカン、デルタ、ユナイテッドの3社は、自社のラウンジをプライオリティ・パスに参加させていません(プライオリティ・パスを自社のラウンジ会員権との競合とみなしているため)。

このような場合、プライオリティ・パスは工夫を凝らし、いくつかのレストランと提携を結んでいます。これは、レストランに利用客に応じて一定額を支払い、そのレストランで利用できる金額をクレジットするというものである。

一般的に、レストランにはクレジット額の約80~90%が払い戻されるので、28ドルのクレジットを受け取った場合、レストランにはそのうちの約23ドルが支払われる形となります。

プライオリティ・パスに加盟している米国の空港内レストラン

現在、プライオリティ・パスに加盟している空港レストランは、全米で20数か所あります。現在加盟しているレストランを空港コード順に並べると以下のようになります。

レストラン
空港
ターミナル / 場所
BOS – Boston, MA
Terminal B – Airside – opposite Gate B24
BOS – Boston, MA
Terminal E – Airside – opposite Gate E7
CLE – Cleveland, OH
Concourse C – Airside – between Gates C4 and C6
DCA – Washington, DC
Terminal C – Airside – near Gates 35-45
DCA – Washington, DC
Terminal B – Airside – opposite Gate 12
DEN – Denver, CO
Concourse B Airside – after Gate 79 on Level 2B, next to Starbucks
DTW – Detroit, MI
Evans Terminal Airside – near Gate D23
IAD – Dulles, VA
Concourse C – Airside – near Gate C14
IAH – Houston, TX
Terminal A – Airside – near Gate A17
IAH – Houston, TX
Terminal C – Airside – near Gate C42
IND – Indianapolis, IN
Concourse B – Airside – near Gate B17
FLL – Fort Lauderdale, FL
Concourse G – Airside – near Gate G6
JFK – New York, NY
Terminal 8 – Airside – opposite Gate 14
MIA – Miami, FL
Concourse D – Airside – between Gates D23 and D24
MSP – Minneapolis, MN
Terminal 1 – Airside – between Concourses D & E
PDX – Portland, OR
Airside – Concourse C immediately after Security on the left-hand side
PDX – Portland, OR
Airside – Concourse C near Gate C6
PVD – Providence, RI
Airside
SEA – Seattle, WA
Airside – North Satellite
SEA – Seattle, WA
Airside – Central Terminal
SFO – San Francisco, CA
Terminal 2 – Airside – after Security
SFO – San Francisco, CA
Terminal 3 – Airside – Concourse F, near Gate F13
SFO – San Francisco, CA
Terminal 3 – Airside – Concourse F, near Gate F4
SFO – San Francisco, CA
International Terminal near Gate G3
STL – St Louis, MO
Terminal 2 – Airside – Upper level, opposite Gate E6
SYR – Syracuse, NY
North Concourse B – Airside – Airside Connector
TPA – Tampa, FL
Concourse F Airside – by Gate F85
TUS – Tuscon, AZ
Landside – 2nd Floor, opposite the ‘Arroyo Trading Post’


プライオリティ・パスに加盟している米国以外の空港内レストラン

現在、プライオリティ・パスが利用できる米国外の空港レストランは以下の通りです。

レストラン
空港
ターミナル / 場所
BER – Berlin, Germany
Terminal 1 Airside – Level E1, near Gate 20. Schengen flights only
BNE – Brisbane, Australia
Domestic Terminal (Qantas Satellite) – Airside – Near Gates 16 and 21
BNE – Brisbane, Australia
Domestic Terminal – Airside – Opposite Gate 40 (domestic flights only)
BNE – Brisbane, Australia
International Terminal – Landside – Food court
CAN – Guangzhou, China
Terminal 1 – Airside of domestic departures – Near Gate B234
CAN – Guangzhou, China
Terminal 1 – Airside of domestic departures – Near Gate B213
CAN – Guangzhou, China
Terminal 2 – Airside of domestic departures – Near security check 48 on 3rd floor
CAN – Guangzhou, China
Terminal 2 – Airside of domestic departures – After security check area B
CBR – Canberra, Australia
Main Terminal – Airside – After security check
CBR – Canberra, Australia
Main Terminal – Airside – After security check
CJB – Coimbatore, India
Main Terminal – Airside of domestic departures – After security check
EZE – Buenos Aires, Argentina
Terminal B – Airside – Between Gates 7 and 8
GRU – São Paulo, Brazil
Terminal 3 – Airside – Near Gates 301 to 304 (international flights only)
GRU – São Paulo, Brazil
Terminal 3 – Airside – After passport control in the transit area (international flights departing from Terminal 2 and 3 or in-transit passengers only)
HKG – Hong Kong
Terminal 1 – Airside – International Departures. East Hall, Level 7 in the Food Court Area
IXC – Chandigarh, India
Domestic Terminal – Airside – Near food court area
IXC – Chandigarh, India
International Terminal – Airside – Near food court area
KIX – Osaka, Japan
Terminal 1 – Landside – 3rd Floor (passengers with departing flights only)
LGW – London, United Kingdom
South Terminal – Airside – One level up from shopping concourse
LHR – London, United Kingdom
Terminal 2 – Airside – after Passport Control, near Gates A20 – A21.
LHR – London, United Kingdom
Terminal 3 Landside – next to Pret, floor above Virgin Check-in
LHR – London, United Kingdom
Terminal 5 Landside – next to the South Security Checks
LTN – London, United Kingdom
Airside – after Duty Free on the right hand side
LIM – Lima, Peru
Airside – after Passport Control, near Gate 24
LIM – Lima, Peru
Airside – after Passport Control, near Gate 24
MEL – Melbourne, Australia
Terminal 2 – Airside – Opposite Gate 4 (international flights only)
MEL – Melbourne, Australia
Terminal 2 – Airside – Near luxury retail area
MEL – Melbourne, Australia
Terminal 2 – Airside – Opposite Gates 10 and 15 (international flights only)
OOL – Gold Coast, Australia
Main Terminal – Airside – Near Gate 5
PNH – Phnom Penh, Cambodia
International Terminal – Airside — Near Gate 7
SYD – Sydney, Australia
Terminal 1 – Airside – Near Gate 10 (international flights only)
SYD – Sydney, Australia
Terminal 1 – Landside – Food court
SYD – Sydney, Australia
Terminal 1 – Landside – Food court
SYD – Sydney, Australia
Terminal 1 – Airside – Near Gate 56 (international flights only)
SYD – Sydney, Australia
Terminal 2 – Airside – Food court (domestic flights only)
SYD – Sydney, Australia
Terminal 2 – Airside – Near Gate 32 (domestic flights only)
SYD – Sydney, Australia
Terminal 3 – Airside – Near Gate 3 (domestic flights only)
SYD – Sydney, Australia
Terminal 3 – Airside – Food court
YUL – Montréal, Canada
Main Terminal – Airside – Near Gate 48 (Canadian domestic flights only)
YUL – Montréal, Canada
Main Terminal – Airside – Near Gate 77 (US transborder flights only)
YUL – Montréal, Canada
Main Terminal – Airside – Near Gate 3 (Canadian domestic flights only)


プライオリティ・パスのレストランでは、どれくらいのクレジットがもらえるのですか?

プライオリティ・パスのレストランを利用すると、一定額のクレジットを得ることができます。プライオリティ・パスのレストランでは、1人あたり28ドル、中には30ドルのクレジットを提供しているレストランもあります。プライオリティ・パスのウェブサイトで、利用予定のレストランを確認し、正確な条件を確認することをお勧めします。


プライオリティ・パスのレストランには何名まで同伴できますか?

プライオリティ・パスのレストランでクレジットを受けられる人数を決定する要因は2つあります。

会員資格によって、無料で利用できる人数は決まっています。

米国のプライオリティ・パス・レストランでは、同伴者数に関するルールがほぼ均等に設定されているため、各店舗のプライオリティ・パス・ホームページで同伴者数を確認するのがよいです。

プライオリティ・パスのレストランは到着時にも利用できますか?

米国のプライオリティ・パス・レストランはすべて、当日搭乗が確認された搭乗券の提示が必要です。往路の搭乗券を必要とする(フライト前に行くという意味)レストランもあれば、そのような条件のないレストランもあります。

プライオリティ・パスのレストランは、フライトの到着後でも利用できる場所もあります。各レストランのプライオリティ・パスのホームページで条件を確認してください。

同じ空港で複数のプライオリティ・パス・レストランを利用できますか?

一般的には可能です。複数のプライオリティ・パス・レストランがある空港もあり、その場合は、複数のラウンジを利用することも可能です。

プライオリティ・パスのレストランでは、いつカードを提示すればいいのですか?

レストランによって異なります。レストランによっては、最初にカードを求めるところもあれば、食事が終わってからカードを求めるところもあります。

私の場合は、席に着いたときに、その場でカードが必要か、後で必要かを聞いています。ほとんどの店では、食事の終わりにカードを提示しますが、最初に提示する店もあります。

最後に提示する店では、会計の時に店員にプライオリティ・パスで支払うことを伝えればいいのです。

そうすると、店員が機械を持ってきて、カードをスワイプし、サインをして、レシート(必要な方のみ)をくれます。

もし、プライオリティ・パスのクレジット額より多く請求した場合は、残額の請求書が渡されます。

プライオリティ・パスのレストランで食事をした場合、チップは必要ですか?

プライオリティ・パスは、プライオリティ・パスのレストランで食事をする際の支払い形態として機能しますので、ギフトカードと変わりません。個人的には、普段空港のレストランで食事をするときと同じように、チップを渡すことをお勧めします。

ただし、マイアミ空港のコロナ・ビーチ・ハウスは例外です。このレストランでは自動的に18%のチップが加算されるので、それ以上のチップは必要ありません。

もっと多くのレストランでこのポリシーが採用されることを期待したいが、そうなることはないだろう。しかし、せっかく手厚いサービスを提供しているのだから、店員が損をするようなことがあってはならないですね。

私はいつも現金でチップを渡すようにしています。クレジット額を下回ると、チップのためのクレジットカード決済ができないことがあるからです(クレジット額を超えた場合は、超過分を支払うために使用したカードにチップを追加すればよいのですが)。

プライオリティ・パス・レストランの制限事項はありますか。

各レストランのサイトで正確な条件を確認する必要がありますが、一般的な目安として、デリバリー注文や、レストランに「grab & go」機能がある場合は、その機能による注文にはクレジットが適用されません。

また、プライオリティ・パスのレストランによっては、食べ残しを持ち帰ることができないところもあります。

出典:Priority Pass Restaurants Guide (2022)

H.I.S.ホテルホールディングス株式会社 ウイルス感染による個人情報漏えいの可能性に関するお知らせ 2022年08月09日


このたび、H.I.S.ホテルホールディングス株式会社(本社:東京都港区)の運営する変なホテル金沢 香林坊(石川県 金沢市)におけるウイルス感染について、2022年8月1日に「個人情報流出の可能性に関するお知らせ」を公表いたしましたが、その後の調査結果をお知らせいたします。
該当のお客様及び関係者の皆様には多大なるご迷惑とご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

1. 概要・経緯

2022年7月14日深夜 変なホテル金沢 香林坊の無人チェックインシステム管理パソコンにおいてデータが消去されている事態を確認し、チェックインシステム(自動精算機)提供会社へ連絡を入れました。

同月15日 システム提供会社より、管理パソコンに、ウイルス攻撃をうけた痕跡が見受けられたことと、ウイルスに感染していることの報告を受けました。ただちに、ネットワークから該当機器を切断、さらに外部からのアクセス制限を行う処置を実施し、感染の拡大を防止いたしました。

同月25日 システム提供会社の経過報告により、個人情報の毀損及び漏えいの可能性があることが判明しました。

その後直ちに、外部の専門家を含め、感染経路及び外部漏えいの可能性に関しての調査を実施しました。

8月5日 該当機器の外部による専門的な調査の結果、不正アクセスのログの痕跡、システムプロテクトの無効化、ランサムウェアをファイル内へ作成の事実について確認ができましたが、漏えいの事実は確認できませんでした。

2. 今後の対応について

情報漏えいの事実は確認できませんでしたが、不正アクセスの痕跡が確認された以上は、漏えいの可能性を完全に否定することが出来ない為、本件につきまして、万が一、個人情報が悪用される等の事象が発生した場合、当社にて適切な措置を講じる所存でございますのでご連絡くださいますようお願い申し上げます。既に、個人情報保護委員会には、本件を報告しております。

このたびの事態を厳粛に受け止め、第三者によるセキュリティ診断などのチェックを強化し、内部でのチェック体制も厳格化することにより、再発防止に取り組んでまいります。

SOMPOホールディングス株式会社 台湾のグループ会社に対するサイバー攻撃について 2022年8月23日


台湾にあるグループ会社の SOMPO Taiwan Brokers Co., Ltd.(以下、「STB」)が、サイバー攻撃を受けたことが判明しました。

STB では、本件攻撃の判明後、直ちにネットワークの遮断措置等を講じて被害の拡大を防止し、各種システムの利用を停止するとともに、現地行政機関・捜査当局・ブローカー協会に対して必要な報告および届出を行っております。

本件を受け当社グループでは、被害内容の特定に努めております。現時点において、お客さまの情報、当社グループの機密情報等の流出は確認されておりませんが、情報流出の有無および範囲の特定には専門的な分析が必要なことから、引き続き、外部の専門機関と協力して調査を進めてまいります。

なお、本件攻撃は STB に限定されており、当社グループの他の会社に影響はありません。

お客さま・関係の皆さまには、ご心配をおかけする事態となり、深くお詫び申し上げます。

当社グループは、これまでも情報セキュリティ対策を行ってまいりましたが、お客さまの情
報、当社の機密情報等を保護するために、より一層の取組みを進めてまいります。本件に関しては、引き続き現地の行政機関・捜査当局・ブローカー協会や外部の専門機関と連携しながら、適切に対応してまいります。

ワンワールド・アライアンス上級会員のラウンジ利用

 

世界の3大航空会社アライアンスの素晴らしいポイントのひとつは、旅行者のためにラウンジの相互利用を提供していることです。今回はワンワールド・アライアンスのラウンジアクセスについて詳しく見ていきたいと思います。

一般的には、ワンワールド・アライアンスのエメラルド会員またはサファイア会員、あるいはファーストクラスまたはビジネスクラス搭乗客は、ワンワールド・アライアンスのラウンジが利用できます。(ただし、アメリカ国内のフライトにおけるアラスカ航空やアメリカン航空の搭乗については例外があります)

まず、ワンワールド・アライアンスの基本について説明し、次にファーストクラス、ビジネスクラス、ワンワールド・エメラルド/サファイアステータスを持つ旅行者のラウンジ利用についてのアライアンスのポリシーについてみていきます。

ワンワールド・アライアンスの基礎知識

ワンワールド・アライアンスは、現在13社の航空会社が加盟しており(2024年にオマーン航空が加盟予定)、加盟航空会社数では3大アライアンスの中で最も小規模なアライアンスです。ワンワールド・アライアンスは1999年に設立され、アメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、キャセイパシフィック航空、カンタス航空が設立メンバーとして名を連ねています。

現在、ワンワールド・アライアンスには以下の航空会社が加盟しています。

  • アラスカ航空
  • アメリカン航空
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • キャセイパシフィック航空
  • フィンエアー
  • イベリア航空
  • 日本航空
  • マレーシア航空
  • カンタス航空
  • カタール航空
  • ロイヤルエアモロッコ
  • ロイヤル・ヨルダン航空
  • スリランカ航空

ワンワールド・アライアンス・ファーストクラス・ラウンジ

まずは、国際線ファーストクラス利用時のワンワールド・アライアンス・ラウンジ利用規定から。ファーストクラスでのワンワールド・アライアンス・ラウンジの利用方法はとても簡単です。

  • ファーストクラスおよびビジネスクラスのラウンジを含む、指定されたすべてのワンワールド・アライアンス・ラウンジを利用可能。

  • ワンワールド・アライアンスのファーストクラス搭乗券を当日持っていること。

  • その空港からファーストクラスで出発する必要はなく、ワンワールド・アライアンス加盟航空会社の往路便(どのキャビンでも可)を利用し、ファーストクラスの同日搭乗券を持っていること。

  • 現金またはマイルで航空券の代金を支払っていること。

  • 同伴者は 1 名様まで可で、同伴者もワンワールド・アライアンス加盟航空会社のフライトを利用すること(ただし、別のフライトでも可)。

ただし、以下のラウンジは例外があるため、注意が必要です。

  • ダラス(DFW)、マイアミ(MIA)、ニューヨーク(JFK)のアメリカン航空フラッグシップ・ファーストダイニング

  • ロンドン・ヒースロー空港(LHR)およびニューヨーク空港(JFK)のブリティッシュ・エアウェイズ・コンコルド・ルーム

  • カタール航空アル・サフワ・ラウンジ(ドーハ)

ワンワールド・アライアンスのファーストクラスラウンジの利用ポリシーは、スターアライアンスよりも寛大です。これは、ラウンジの利用が、出発区間のサービスクラスだけでなく、旅行当日に発券された最も高いキャビンに基づいているためです。

ワンワールド・ビジネスクラス・ラウンジ

ビジネスクラスのワンワールド・アライアンス・ラウンジの利用規定も、わりとわかりやすいものになっています。

  • 指定されたワンワールド・アライアンス・ビジネスクラス・ラウンジを利用可。

  • 当日のワンワールド・アライアンス ビジネスクラス搭乗券を持っていること。

  • その空港からビジネスクラスで出発する必要はなく、ワンワールド・アライアンス加盟航空会社の往路便(どのキャビンでも可)を利用し、ビジネスクラスの同日搭乗券を持っていること。

  • 航空券を現金またはマイルで支払っていること。(一部格安ビジネスクラス運賃では利用不可の場合がある)

  • 同伴者は利用不可。


ワンワールド上級会員のラウンジ利用

ワンワールド・アライアンスでは、加盟航空会社のフライトを利用の場合、エメラルド会員およびサファイア会員はラウンジが利用できます。2 つのステータスのラウンジアクセスの主な違いは次のとおりです。

  • エメラルド会員:指定のファーストクラス・ラウンジ、ビジネスクラス・ラウンジ、およびフリークエント・フライヤー・ラウンジが利用可。

  • サファイア会員:指定のビジネスクラス・ラウンジおよびフリークエント・フライヤー・ラウンジが利用可。
それ以外のラウンジ入室条件は、同じです。
  • エメラルドおよびサファイア会員は、ワンワールド・アライアンスのフライトを利用する同伴者1名も利用可(フライトは別でも可)。

  • ラウンジ利用時に当日のワンワールド・アライアンス搭乗券が必要(早朝便の場合、午前 6 時以前に出発する便であれば前日からご利用可)。

  • ワンワールド・アライアンスのラウンジがない場合、ビジネスクラス客が利用できる契約ラウンジを利用することができる。
アメリカン航空とアラスカ航空のエメラルドまたはサファイア会員は、米国内のみの旅行ではラウンジを利用することができません。ただし、他の航空会社のエメラルドまたはサファイア会員は、米国内のみの旅行でもラウンジを利用することができます。

アライアンス上級会員でも、ラウンジアクセスについて、いくつか例外事項があります。
  • エメラルド会員でも、ダラス(DFW)、マイアミ(MIA)、ニューヨーク(JFK)のアメリカン航空フラッグシップ・ファーストダイニングは利用できません。

  • エメラルド会員でも、ロンドン・ヒースロー空港(LHR)およびニューヨーク(JFK)の British Airways Concorde Room は利用できません。

  • エメラルド会員でも、ドーハの Qatar Airways Al Safwa Lounge は利用できません。

  • エメラルドおよびサファイア会員でも、ドーハのカタール航空 Al Mourjan ラウンジ、およびその他のカタール航空プレミアム・ラウンジは利用できません。

  • サファイア会員でも、オーストラリア国内のカンタス航空ビジネスラウンジは利用できません。

  • ラウンジ内にダイニング施設がある場合もありますが、ファーストクラスおよびビジネスクラスの航空券を持つ搭乗者に限られるケースがあります。


島根県立中央病院 個人情報が保存されている電子カルテ用端末の紛失について 2022年8月22日


今般、当院において、下記のとおり個人情報が保存されている電子カルテ用端末を紛失する事案が発生しました。

現在のところ当該患者情報等が外部に漏えいした事実は確認されておりません。

適切に管理しなければならない個人情報が保存されている端末を紛失することは、あってはならないことであり、多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。

本来であれば、早期にお詫びをしなければならないところ、紛失した端末の所在確認及び事実関係の調査を優先し、公表が遅くなりましたことを重ねてお詫び申しあげます。
今後も端末の捜索を継続するとともに、同様の事案を繰り返さないよう再発防止策を講じて参ります。

  1. 対象の方
    令和2年8月27日~令和3年1月26日の間に中央病院で外来受診または入院された方

  2. 概要等
    当院の患者情報 24,563 人分と端末を利用する職員情報 6,180 人分が保存されている電子カルテ用端末1台が故障し、その修理の対応を機に、令和3年3月9日以降、所在が不明となっております。
    当院としては、調査を進めた結果、①令和3年3月1日に業者へ修理見積の依頼をしていること、②令和3年3月9日に業者から修理品の回収をする旨の連絡があったこと、③同日の病院出退管理簿に業者の訪問の記録が残っていること、④同日の業者の日報に「修理品回収」と記載されていること、の4つのことから、修理のために業者に引き渡した後、紛失した蓋然性が高いと考えております。
    一方、業者は、担当者が当時、端末を受け取った記憶がなく、引き渡しに関する書類のやり取りがないため、受け取りに関して断言できる状況ではないとしております。
    なお、現在のところ当該患者情報等が外部に漏えいした事実は確認されておりません。

  3. 紛失した個人情報
    ①患者基本情報 
    ②医師が患者の検査結果を参照した際に記録された情報
    ③電子カルテ利用者基本情報

  4. 経 過
    令和3年 1 月 27 日 端末の故障発生。故障の状況から 1 カ月程度の経過観察を実施

    令和3年3月 1 日 病院の担当者から業者に修理見積の依頼メールを送信

    令和3年3月9日 業者の担当者からのメールで、「本日、修理品を回収する」旨の連絡

    業者の担当者来院(病院出退管理簿に業者の担当者の氏名等が記載)

    以降、端末の所在が不明

    令和3年9月 業者の担当者が退職(以下、前担当者)

    令和3年 11 月~ 端末の所在確認及び事実関係の調査

    令和4年8月 22 日 当該端末に保存された個人情報の対象者にお詫びの送付、公表

セクストーション被害者の反撃


ケイティ・イエイツは、友人のナタリー・クラウスのヌード写真を突然Snapchatで受信し始めたとき、クラウスがセクストーションの被害者になったことを即座に察知しました。また、クラウスがどう対応すべきかもわかっていました。

これは、クラウスが2年生だった2019年12月に起きたことです。2人ともニューヨーク州立大学の学生でした。

イエイツに自身にも経験があります。クラウスからそのようなメッセージを受け取る数カ月前、彼女自身が性的暴行の被害者になっていました。通報した後、イエイツはソーシャルメディア上で罵倒のメッセージを受け取るようになりました。学内の誰からもサポートが得られないのを見て、彼女は嫌がらせをした相手を特定する方法を探りました。

誰の助けも得られない状況から、自身の力で問題を解決しようとする姿勢は、クラウスにとって有益なものです。だからイエイツがクラウスに、ハッカーを捕まえたいか聞いた時、クラウスは "うん "と答えたのです。

ハッカーは "Snapchat Security "を装う。

クラウスのハッカーだったDavid Mondoreの事件は、2020年、2021年頃に話題になりました。クラウスは唯一の被害者ではなく、2018年7月から2020年8月にかけてMondoreが一連のSnapchatの乗っ取り行為に関与していたことがプレスリリースで明らかになったのです。この期間、ハッカーはクラウスのアカウントを含む少なくとも300のSnapchatアカウントに不正アクセスした。

このブルームバーグの記事では、Mondoreが「セキュリティ社員」を装い、クラウスのSnapchatアカウントに侵入した疑いがあると触れています。ニューヨーク連邦検事局は、クラウスを騙して自分のアカウントをMondoreに引き渡させた策略について、より詳しい情報を提供しています。

プレスリリースが被害者1と呼ぶクラウスによると、彼女は知人からSnapchatのメッセージを受け取り(プレスリリースでは知人1と呼んでいる)、被害者1にメッセージを送っているのは、実は知人1のアカウントを利用したMondoreです。

知人1は被害者1にSnapchatの認証情報を尋ね、そのアカウントを使って他のユーザーが自分をブロックしていないかどうかを確認するためです。Snapchatでは、ユーザー名やフルネームで検索しても、ブロックしている人を確認することはできません。誰が誰をブロックしているのかを確認するには、別のアカウントを使うしかないようです。いくつかのサイトがこの手口を利用しています。

モンドールがこれを利用したのは明らかです。

被害者1が自分の認証情報を知人1に送った後、Mondoreは実際の電話番号を匿名にしたアプリを使って被害者1にテキストメッセージを送ります。彼が送ったメッセージは、Snapchat Securityからのものとされ、被害者1のアカウントが合法的にアクセスされたことを確認するために、被害者1の「My Eyes Only」フォルダのパスコードを送信するよう要求しています。

「My Eyes Only」は、Snapchat内の安全で暗号化されたプライベートフォルダで、ユーザーは機密性の高い写真やビデオを保存することができます。このフォルダには、パスコードによってのみアクセスすることができます。

被害者1のSnapchatアカウントと「My Eyes Only」フォルダにアクセスした後、Mondoreは被害者1のアカウントを使って被害者1の連絡先に連絡し、誰がブロックしたかを確認するためと称して、その認証情報を要求しました。

Mondoreはまた、レイプから立ち直ろうとしたクラウスのプライベート写真を使い、彼女のSnapchatの連絡先から危険な素材を集めた。彼女のヌード画像とともに送られたメッセージには、"Flash me back if we're besties."と書かれている。116人に送られ、そのうち4人は自分の露骨な写真で返信してきた。

"Gotcha"

クラウスはイエイツの助けを借りて、ハッカーを罠にかける計画を立てました。イエイツは自分のSnapchatアカウントを使って、クラウスのアカウントにメッセージを送りました。クラウスはその時すでにMondoreがコントロールしており、共有したいヌード画像があると言い、ポルノサイトに見せかけたURLリンクを貼ったのです。

そのURLはGrabify IP Loggerというウェブサイトで、アクセスした人のIPアドレスを収集するようになっています。それだけでなく、イエイツとクラウスは、Mondoreがおそらく予想していたポルノサイトではなく、「gotcha」という単語のWikipediaのページにリダイレクトするようにURLを設定したのです。

Wikipediaのリダイレクトを見たMondoreは、イエイツに "これは一体何なんだ?"とメッセージを送りました。彼女は、MondoreのIPを収集した後、クラウスのアカウントをブロックしました。彼はマンハッタンで、VPNなしでiPhoneを使っていました。

この情報により、Mondoreは逮捕され、6ヶ月の実刑判決を受けました。

クラウスはハッカーについて、「彼がバカだったからこそできたことだ。私がFBIに情報を渡したとき、彼らは "これがなければ彼を捕まえられなかった可能性が本当に高い "」と言った。

Kali Linux 2022.3リリース


Offensive Securityは、仮想マシンの改善、Linux Kernel 5.18.5、新しい遊びのツール、ARMサポートの改善などを行った2022の第3バージョンであるKali Linux 2022.3をリリースしました。

Kali Linuxは、ホワイトハッカーがネットワークに対する侵入テスト、セキュリティ監査、サイバーセキュリティの調査を行うために設計されたディストリビューションです。

今回のリリースで、Kali Linuxチームは、以下のようなさまざまな新機能を導入しました。
  • 仮想マシンのサポート強化
  • 新しいツール
  • Kali ARMのアップデート
  • Kali NetHunterのアップデート
  • Kali-Toolsレポジトリへの投稿を受付中
Offensive Securityは、Black Hat、BSides LV、DefConのセキュリティカンファレンスに合わせて、"みんなが楽しめる素敵なサプライズ!"として、Kali Linux 2022.3のリリースを決定しました。

このリリースで、Kali LinuxはLinux Kernel 5.18.5を使用しています。ただし、Raspberry Piのリリースは、バージョン5.15を使用しています。

また、Offensive Securityは、Kaliのリリースごとに、同社のDiscordサーバー「Kali Linux & Friends」で、新しい変更点について1時間のボイスチャットセッションを行うことを発表しました。

仮想マシンサポートの改善

Kali LinuxはすでにVMwareとVirtualBox用のVMイメージを持っていましたが、VM上にKaliを簡単に展開できるように、いくつかの新しい変更を加えました。

Offensive Securityは、VirtualBoxイメージをVDIディスクと.vboxメタデータファイルとして配布するようになり、Kaliを新しいVMとして迅速に追加することができるようになりました。

さらに、Kali Linux用のVMイメージは、最先端のパッケージを含む週次ビルドがリリースされます。しかし、これらは通常のリリースほど徹底的なテストは行われません。

Kali Linux 2022.3で追加された5つの新ツール

今回のリリースでは、パスワードスプレーツール、PHPポストエクスプロイトツールキット、ネットワーク分析ツールなど、5つの新しいツールが追加されています。

Kali 2022.3で追加された5つの新ツールを紹介します。
  • BruteShark - ネットワーク分析ツール

  • DefectDojo - オープンソースのアプリケーション脆弱性相関とセキュリティオーケストレーションツール

  • phpsploit - ステルスなポストエクスプロイトフレームワーク

  • shellfire - LFI/RFI とコマンドインジェクションの脆弱性を突く

  • SprayingToolkit - Lync/S4B, OWA, O365 に対するパスワードスプレー攻撃
kali-linux-labs パッケージも更新され、Damn Vulnerable Web Application (DVWA ) と OWASP Juice Shop (Juice Shop) が追加されました。

Kali Linux 2022.3の入手方法

Kali Linux 2022.3 を使い始めるには、既存のインストールをアップグレードするか、プラットフォームを選択するか、新規インストールとライブディストリビューション用の ISO イメージを直接ダウンロードすることができます。

以前のバージョンからアップデートする方は、以下のコマンドで最新バージョンにアップグレードできます。

echo "deb http://http.kali.org/kali kali-rolling main non-free contrib" | sudo tee /etc/apt/sources.list

sudo apt update && sudo apt -y full-upgrade

cp -rbi /etc/skel/. ~

[ -f /var/run/reboot-required ] && sudo reboot -f

Windows Subsystem for Linux上でKaliを実行している場合、グラフィカルなアプリのサポートを享受するためにもWSL2を使用していることを確認してください。

Kali がインストールされている WSL のバージョンは、Windows のコマンドプロンプトで 'wsl -l -v' コマンドを使用することで確認することができます。

アップグレードが完了したら、以下のコマンドを使用してアップグレードが成功したかどうかを確認できます。

grep VERSION /etc/os-release

Kali 2022.3では、ハイライトされた改善点のみを紹介しましたが、完全な変更点については、KaliのWebサイトでご覧いただけます。


青森県薬剤師会 「イベントペイ」不正アクセスによる情報流出について 2022年8月17日



本会で、研修会の参加申込・参加費のお支払いに利用しているWEB システム「イベントペイ」の不正アクセスによる情報流出について、「イベントペイ」側より下記のとおり発表がありました。

<不正アクセスによる情報流出に関するご報告とお詫び>


上記には不正アクセスの原因及び情報流出の内容・規模、今後の対応・補償に関する情報が掲載されております。今後、「イベントペイ」側より対象となる方に対し2022/3/1(火)より順次通知があり、下記 補償窓口が開設されています。

本会行事の「イベントペイ」決済において2021/5/1(土)以降にクレジットカードをご利用の皆様におかれましては、改めてクレジットカードのご利用明細およびクレジットカード会社からの不正利用検出のメール連絡等のご確認をお願い申し上げます。

クレジットカード再発行手数料は「イベントペイ」側の負担となりますので、クレジットカード会社へのご連絡の際には、「メタップスペイメントの不正アクセスの件」である旨を必ずお申し出下さい。