ビジネスメール詐欺(BEC)の非常に有益な資料が公開されています。
メールの実例や実務的な対策が満載で、情シス/CSIRTはこれを読んだ方がいいですね。
さすがの執筆者陣です。 https://t.co/6oOvESfdz4
Quoted tweet from @anemone_fish:
ビジネスメール詐欺の実態と対策アプローチ
macnica.net/pdf/macnica_wp…: ビジネスメール詐欺(BEC)の非常に有益な資料が公開されています。
メールの実例や実務的な対策が満載で、情シス/CSIRTはこれを読んだ方がいいですね。
さすがの執筆者陣です。 https://t.co/6oOvESfdz4
バックアップ
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
【転載】アンチウイルスソフトが検出した際にウイルス名としてついているワード”PUA”とは
「Microsoft Defender」が「CCleaner」を“望ましくない可能性のあるアプリ(PUA)”として検出 - 窓の杜:
英Piriformが提供する定番システムクリーナーソフト「CCleaner」の無償版および14日間試用版インストーラーが、Windows標準のアンチウイルス機能「Microsoft Defender Antivirus」により“潜在的に迷惑なアプリケーション(Potentially Unwanted Application、PUA)”として検出されるケースがあるようだ(PUA:Win32/CCleaner)。
「CCleaner」のインストーラーには、「CCleaner」自体の動作には関係のないアプリがバンドルされており、セットアップ中に追加アプリのインストールを促されることがある(参考記事)。Microsoftによると、お勧めされるアプリは以下の4つ。Piriformは現在、Avast社の傘下にあるため、「Avast」「AVG」はパブリッシャーを同じくする製品といえるが、「CCleaner」自体の動作には不要だ。
PUAからPCを保護する機能は「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」から搭載されているが、既定では無効化されている。有効化するには「Windows セキュリティ」の[アプリとブラウザーコントロール]セクションから[評価ベースの保護設定]画面へアクセスし、“望ましくない可能性のあるアプリ(PUA)のブロック”セクションをトグルスイッチをONにすればよい。
なお、編集部にてこれらのオプションをONにしてみたところ、最新版「CCleaner」のインストーラー(v5.69.7865)はPUAとして検出されなかった。
「CCleaner」のインストーラーには、「CCleaner」自体の動作には関係のないアプリがバンドルされており、セットアップ中に追加アプリのインストールを促されることがある(参考記事)。Microsoftによると、お勧めされるアプリは以下の4つ。Piriformは現在、Avast社の傘下にあるため、「Avast」「AVG」はパブリッシャーを同じくする製品といえるが、「CCleaner」自体の動作には不要だ。
- 「Google Chrome」
- 「Google Toolbar」
- 「Avast Free Antivirus」
- 「AVG Antivirus Free」
PUAからPCを保護する機能は「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」から搭載されているが、既定では無効化されている。有効化するには「Windows セキュリティ」の[アプリとブラウザーコントロール]セクションから[評価ベースの保護設定]画面へアクセスし、“望ましくない可能性のあるアプリ(PUA)のブロック”セクションをトグルスイッチをONにすればよい。
また、「Chromium」ベースの「Microsoft Edge」にも“Microsoft Defender SmartScreen”ベースにPUAブロック機能が搭載されており、プライバシー設定画面(edge://settings/privacy)の[望ましくない可能性のあるアプリをブロックする]オプションをONにすることで保護を受けることができる。
なお、編集部にてこれらのオプションをONにしてみたところ、最新版「CCleaner」のインストーラー(v5.69.7865)はPUAとして検出されなかった。
【転載】経産省と総務省、「企業のプライバシーガバナンスガイドブック」を公開
経産省と総務省、「企業のプライバシーガバナンスガイドブック」を公開:
経済産業省と総務省は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)において重要になるプライバシーへの対応について記したガイド「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.0」を公表(PDF)した。
同ガイドは、「IoT推進コンソーシアム データ流通促進ワーキンググループ」の「企業のプライバシーガバナンスモデル検討会(座長:佐藤一郎国立情報学研究所教授)」が、新しい事業に挑戦しようとする企業においてプライバシーのガバナンス構築のために取り組むべき事項を検討、整理したものとなる。
海外では、GDPR(欧州の一般データ保護規則)などによってプライバシーの企業価値への影響が高まっており、国内でも海外動向を踏まえたグローバルに事業を展開する企業での対応や改正個人情報保護法への対応などが焦点となっている。
これらを踏まえて両省では、8月12日まで実施した意見募集を踏まえて同ガイドを策定、「Society5.0」の時代における企業の役割、プライバシーの考え方、企業のプライバシーガバナンスの重要性を前提に、「経営者が取り組むべき三要件」「プライバシーガバナンスの重要事項」などを取りまとめた。
バックアップ
海外では、GDPR(欧州の一般データ保護規則)などによってプライバシーの企業価値への影響が高まっており、国内でも海外動向を踏まえたグローバルに事業を展開する企業での対応や改正個人情報保護法への対応などが焦点となっている。
これらを踏まえて両省では、8月12日まで実施した意見募集を踏まえて同ガイドを策定、「Society5.0」の時代における企業の役割、プライバシーの考え方、企業のプライバシーガバナンスの重要性を前提に、「経営者が取り組むべき三要件」「プライバシーガバナンスの重要事項」などを取りまとめた。
バックアップ
登録:
投稿 (Atom)