雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
会社から約1億5493万米ドルを盗んだソニー生命の元社員、実刑9年をくらう
株式会社AkaraN 不正アクセスによる個人情報漏洩の可能性のあるお客様へのお詫びとお知らせ 2022年11月17日
東海国立大学機構 東海国立大学機構への不正アクセスによる個人情報流出について 2022年11月18日
【搭乗記】日本航空31便(東京・羽田空港⇒バンコク・スワンナプーム国際空港)
人生初の海外発券チャレンジ。
バンコク発券のため、今回はバンコクまでの片道航空券を特典航空券で取った。
2か月前に同じ路線をビジネスクラスで搭乗したが、今回はエコノミークラス。
ビジネスクラスに搭乗しまくったせいで贅沢病になりかかっている気がするので、感覚を元に戻す。
2022年9月時点では保有しているセゾンカードの海外旅行保険は利用付帯となっている。
当時は公共交通機関の料金をクレジットカードで支払う必要があり、タクシーはNGという狂ったルールになっていたが、11月時点ではタクシーはOKになった模様。
とはいえ、タクシー嫌いの自分は公共交通機関で行くこととする。
ちなみに東京メトロ、都営地下鉄、東京モノレールは切符をクレカで購入することができない。
でどうするかというと、東京モノレールの浜松町~羽田空港間のチケットをローソンのロッピーで購入し、その決済をクレカで行うという手段を取る。
これで利用付帯になってくれているのか若干自信がないが、できるのがこの手段しかないため、今回もこの作戦で行く。
ローソンは浜松町駅前にあるのでとても助かる。
今回も浜松町~羽田空港までの紙チケットをゲット
駅の係員に渡すと、前回はスタンプ押してくれたのに、今回は「降車時に駅係員に渡してください」って言われた。
「降車駅に駅員いなかったら再利用できちゃうじゃん」って思った。
そして、案の定降車駅に駅員はいない(笑)
空港でチェックインを済ませ、サクラウンジへと向かう。
食事はビュッフェ形式ではなく、オーダー形式になっている。
前回はビジネスクラス搭乗ということもあり、少し控えめにしていたが、今回はエコノミークラス搭乗のため、遠慮なく食べたいものを食べてみる。
第1弾:アメリカンモーニングプレート、ブロッコリースープ、クロワッサン、バターロール
第2段:パスタプレート(ナポリタン)
時間になったので搭乗ゲートに移動。
そういえば、Face Expressなる見慣れないゲートがあった。
なんでも、チェックイン時にパスポートと顔を照合して顔情報を登録することで、それ以降の手続きでパスポートと搭乗券の提示が不要になるサービスらしい。
チェックイン時に何の説明もなかったぞ・・・・
搭乗機(B787)
座席に座った感じ、覚悟をしていたほどの窮屈感は無かった。
座席は2-4-2配列。自分は窓側好きなので、この配置となる787や767が好き。
これが777とかになると3-4-3配列になるので、とても窮屈になる。
ちなみにこの日は満席な感じ。
そういえばこの日はCAさんが挨拶に来てくれた。ありがたいことです。
窓を見ていたら、バンコク行きを希望する虫を1匹発見。
一緒に空の旅を楽しめればよかったのですが、離陸時の風圧が強すぎたのか、途中降機されてしまいました。
地図上にフライトルートを書き込めるツール:Great Circle Mapper(GCMap)
地味なPlain |
オススメのLight |
Inoreaderのライセンス更新~いつ更新するのが最もお得か?~
皆さんはネットの情報収集に何を使っているだろうか?
自分は長い事Inoreaderを使っている。
どれくらい使っているのか調べてみたら、2013年頃から使っていた。
来年でInoreader採用10周年という感じである。
最初数年は無料アカウントを使っていたが、追跡するサイトが増えていき、2016年から有料のSupporterプランに、その後翻訳機能が使いたくて2018年からProプランを使っている。
Inoreaderの翻訳エンジンはマイクロソフトのものを使っている。翻訳エンジンの精度はGoogleやDeeplよりかなり劣るが、どんな内容の記事なのかは把握できる。
過去に一度翻訳エンジンの精度が悪いのでGoogleやDeeplに変えてくれるようにリクエストを出したのだが、GoogleやDeeplの翻訳エンジンは高額らしい。
そんな長いこと使っているInoreaderだが、ライセンス更新を行うのに最も適した時期がある。
それが毎年11月中旬~下旬のブラックフライデーである。
Inoreaderは月額課金と年額課金の2コースがあるが、ブラックフライデーの時期に年額でライセンスを購入すると通常12ヵ月のところ、オマケで6ヵ月追加され、計18か月利用が可能となる。
何年もInoraderを使っているが、Inoreaderのセールは年に1回のこのブラックフライデーしか見たことが無いため、基本的には買いなので、今年もバッチリ購入。
今年の購入はちょっとしたトラブルがあった。
それは、購入したにもかかわらず、有効期限が12ヵ月しか延長されなかったのである。
早速問い合わせをしたところ、速攻でオマケの6ヵ月を追加してくれた。
これでライセンスの有効期限が2025年5月まで伸びたので、来年はライセンス更新がいらなさそう。
ちなみに過去の購入履歴を見ていたら、Inoreaderもちゃっかりインフレの影響を受けている。
Proライセンスの価格の遷移が以下のようになっていた。
・2018年:35.58USD
・2019年~:49.99USD
・2021年~:89.99USD
4年前と比較すると倍以上の金額になっていることに少し驚愕した。
みやぎ産業振興機構 不正アクセス被害について 2022年11月16日
- 利用者にとっては、メールで機構にアクセスできない状態
- 当機構にとっては、サーバー内のデータが取り出せない状態