雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
紛らわしいNISA制度
マネックス証券からロールオーバーの手続き書類が来た。
ということは、NISA利用から5年が経つのか。
何とも月日は早いものです。
ところで、「NISA」と「つみたてNISA」って2つのモノが併存していることを最近初めて知りました。
たしか当初あったのは「NISA」で、その後「つみたてNISA」の登場により、従来の「NISA」は終了したものと思っていた。
ところが、これらは並列で存在しているらしい。
ざっとした違いは下記の通り
【NISA】
運用期間:5年
年間上限:120万円
投資商品の幅:広い(投資信託のほか、国内ETF、米国ETFも可能)
その他:ロールオーバーと呼ばれる繰越が可能で、期間延長が可能
【つみたてNISA】
運用期間:20年
年間上限:40万円
投資商品の幅:狭い(特定の投資信託のみ)
【NISA・つみたてNISA共通のざっくりメリット】
・運用益や配当金に税金がかからない(利益が出たら超ハッピー)
【NISA・つみたてNISAのざっくりデメリット】
・損失が出ても確定申告で繰り越しできない(損失が出たらイタさ倍増)
・(ETF投資の場合)信用取引の証拠金に組み入れられない
個人的には上記のメリットとデメリットを踏まえると、そんなにお得な制度とは思っていない。
その上で強いておススメするなら「NISA」です。
個人的に国内の投資信託は信用していないことと、資産の半分を外貨(=USD)にすべきという、内藤忍先生の教えを踏まえると、長期保有戦略で米国ETFという結論になったからだ。