【セキュリティ事件簿#2023-377】クロバー株式会社 ウェブサイト改ざんに関するご報告とお詫び 2023年9月21日

 

今般、クロバー株式会社が運営する「クロバーホームページ」ウェブサイトが改ざんされ、不適切なウェブページが表示されていたことが判明いたしました。深くお詫びいたしますとともに、以下のとおり、本件の概要についてご報告いたします。

令和5年9月19日(火曜日)、同ウェブサイトにおいて、本来とは異なるウェブページが表示されることを確認いたしました。調査の結果、サーバーに不正アクセスされ、ウェブサイトが改ざんされていたことが判明いたしました。並行して、ウェブコンテンツの正常な状態への復旧や被害を受けたサーバー上のコンテンツを全て削除するなどの緊急対策を実施いたしました。

同ウェブサイトでの個人情報等の取扱いや流出はなく、現在のところ不適切なウェブページが表示されたことによる被害等について、利用された方々からのご連絡もいただいておりません。

現在、当社で把握している情報は以下のとおりとなっております。

改ざん期間:令和5年9月15日(金曜日) 20時00分~9月19日11時00分

この期間にアクセスされた可能性のある利用者様におかれましては、念のため誠にお手数ですが、お手持ちのセキュリティソフトを最新の状態にし、ウイルスチェック・駆除の実施をお願いいたします。

また、一部の利用者様においては、セキュリティソフトにより当社ウェブサイトがアクセス出来ない状態になっている場合がありますが順次アクセスできるようになる見通しです。

当社といたしましては今後、このような問題が発生しないよう、より一層の注意を払い、当社の各サイトの管理を実施してまいります。

この件につきましては、ご不明な点がございましたら、下記までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

リリース文アーカイブ

【セキュリティ事件簿#2023-376】SB C&S株式会社 事業者向けECサイト「Mobile Solution Market」への不正アクセスについて 2023年09月25日

 

このたび、2023年9月20日に、当社が運営する事業者向けECサイト「Mobile Solution Market」(以下「本サイト」)の関連システムに外部からの不正なアクセスがあったことを確認いたしました。同日中に該当のシステムへのネットワーク通信を遮断し、安全が確認できるまでの間、本サイトの提供を一時停止しております。

お客さまがご購入された本サイト上の各種ソリューションサービスはこれまで通りご利用いただけますが、契約内容の変更および契約・請求内容の確認などの各種操作、ならびに新規購入およびご利用料金の請求を通常通り行えない状況となっております。

ご利用のお客さまには、多大なるご迷惑とご不便をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。

本事象による登録情報(氏名、メールアドレスおよび電話番号)の流出、二次被害等の可能性につきましても、現在調査中となりますが、個人情報の保護に関する法律に基づき、個人情報保護委員会に報告いたしました。

現在、外部専門会社と連携しながら調査を開始し、IPSにより検知した不正アクセスの内容と影響範囲の調査・特定を進めております。調査の結果、本事象に関してご報告すべき事項が判明した場合は、あらためてお知らせいたします。

当社は今回このような事象が発生したことを重く受け止め、再発防止策の徹底を図り、システムの安定的な運用に向けて全力で取り組んでまいります。

リリース文アーカイブ

【セキュリティ事件簿#2023-375】熊本県観光連盟の委託事業にて、委託先の日本旅行熊本支店がメール送信ミスでアドレスをお漏らしする。


2023年9月14日、熊本県観光連盟の委託事業において、電子メールの誤送信が発生し、59の事業者のメールアドレスが流出したことが公表されました。この誤送信の原因は、メールの送信形式の指定ミスで、本来「BCC」を使用すべき場面で「To」欄にメールアドレスを入力し、一斉送信してしまったことによります。

この誤送信を起こしたのは、熊本県観光連盟から委託を受けていた日本旅行熊本支店であり、熊本豪雨の被災地域支援を目的とした「くまもと行くモン旅割!」の運営・管理業務を担当していました。事業に関連する電子メールを事業者らに送信する際に、このミスが発生しました。

現在、このメールアドレスの流出による具体的な被害は報告されていません。日本旅行社は公式に謝罪を行い、熊本県観光連盟からは情報の適切な取扱いについての指導を受けています。

出典:被災地応援で誤送信、熊本県観光連盟の委託先がアドレス流出

【セキュリティ事件簿#2023-374】埼玉県 生徒の個人情報を含むUSBメモリの紛失について 2023年9月22日


県立飯能高等学校において、生徒の個人情報を含むUSBメモリを紛失する事故が発生しました。

なお、現在のところ、第三者による不正使用等の事実は確認されていません

1 事故の概要

9月9日(土曜日)午後6時頃、県立飯能高等学校の職員が生徒の個人情報を含むUSBメモリを生徒会室に置いたまま部屋を出た。

9月10日(日曜日)午前7時頃、当該職員がUSBメモリを生徒会室に置き忘れたことに気づき、その後、生徒会室を捜索したが見つからなかった。

2 個人情報の内容

75名分の生徒氏名

3 学校の対応

9月10日(日曜日)~  当該職員が生徒会室を捜索

9月15日(金曜日)~  全教職員で生徒会室及び校内を捜索

                                    生徒及び保護者に対して事故の経緯を説明し謝罪した

4 再発防止策

今後、校長会議等を通じて、改めて全県立学校において個人情報の適正な管理を徹底するよう指示する。

【セキュリティ事件簿#2023-373】ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷 不正アクセスによりお客様の個人情報が第三者に閲覧された可能性とフィッシングサイトに誘導するメッセージ配信についてのお詫びとお知らせ 2023年9月22日


この度、当ホテルにおいて利用している予約サイト「Booking.com 」が不正アクセスを受け、お客様の個人情報が第三者に閲覧された可能性があり、「Booking.com 」経由でご予約された一部のお客様に対してフィッシングサイトに誘導するメッセージが配信された事象を確認いたしました。現在、Booking.com 社へ状況及び調査の速やかな結果報告を依頼し、また当ホテルにおいても詳細については調査中でございますが、お客様にはご迷惑およびご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。

1.事象の内容

2023年9月14日(木)未明、複数のお客様からのお問い合わせを受けて調べた結果、「Booking.com 」経由で宿泊予約された一部のお客様に対して、管理システムのメール機能を使用し、「お客様のクレジットカードが予約システムのセキュリティチェックを通過せず、無効と判断された。そのため、ご予約がキャンセルされる可能性がある」「簡単なカード認証手続きが必要」「この手続きを12 時間以内に完了しない場合、ご予約がキャンセルになります」という文章とフィッシングサイトへ誘導するURL リンクが貼付されたメッセージが配信されていることを確認いたしました。確認後、直ちに公式ホームページに注意喚起のお知らせを掲載しております。

また、同日より「Booking.com 」経由の新たな宿泊予約の受付を停止しておりますが、現在、不正アクセスの原因等について調査を進めております。

2.お客様へのお願い

上記のようなメッセージや疑わしいメッセージを受信された場合、貼付されたURLリンクへアクセスされないよう、お願い申し上げます。お問い合わせいただいたお客様には、フィッシングサイトへの流入を防ぐための注意喚起を随時行っております。

3.今後の対応と再発防止策

現在、関係機関と連携を取り、原因調査を進めております。必要な対策を実施することにより再発防止に努めてまいります。また、詳細が明らかになりましたら随時、公式サイトにて報告させていただきます。この度は、お客様に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、重ねて深くお詫び申し上げます。

リリース文アーカイブ

【セキュリティ事件簿#2023-372】山陽SC開発株式会社 弊社メールアカウントへの不正アクセスによる迷惑メール送信についてのお知らせとお詫び 2023年9月22日

 

2023年9月22日、弊社が関係者様宛に使用しておりますメールアカウントの1つから「迷惑メール」が送信されたことが判明いたしました。 

お客様をはじめ、多くの関係先の皆様にご心配をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。

当該メールアカウントについては事案の発生確認後、速やかにパスワードを変更するなどの対策を講じております。

また、現時点では個人情報漏洩などの二次被害は確認されておりません。

なお、弊社が運営いたします「岡山一番街」「さんすて岡山」「さんすて倉敷」「さんすて福山」の営業に関する影響はございません。

今後も必要な対策を講じることにより再発防止に万全を期してまいります。

この度はお客様をはじめ、多くの関係先の皆様にご心配をおかけしますこと、重ねて深くお詫び申し上げます。

リリース文アーカイブ

【セキュリティ事件簿#2023-371】中学校で生徒のGoogleアカウントのパスワード一覧が教師のずさんな管理により漏れる ~何故に教員はパスワード一覧を印刷して持ち歩くかねー~


 岡山県の津山市教育委員会は22日、市内の中学校で、生徒2人がほかの生徒のグーグルアカウントを使って、不正にアクセスしていたと発表した。

市教委などは不正アクセス禁止法違反などの疑いもあるとみて津山署に相談している。市教委によると、4月13日の授業中、生徒1人が、教壇の上に置いてあった1クラス約30人分の名前やID、パスワードを記載した一覧表を、教員が教壇を離れた隙にタブレットのカメラを使って撮影した。

夏休みに入った7月末以降、この生徒を含む2人が、計8人のアカウントを使ってアクセスした。

その上で、2人は嫌がらせやからかい目的に、それぞれが保存している体育や音楽の課題に取り組む動画をダウンロードしたり、壁紙を貼り替えたりした。

校外への流出は確認されていないという。

9月14日、ほかの生徒の保護者から「不正アクセスのうわさがある」との情報が学校に寄せられて発覚した。

一覧表は職員室内で取り扱う決まりになっていたが、教員はパスワードを忘れた生徒のため、印刷して持ち出したという。

出典:中学校で生徒用のGoogleアカウントが漏洩 生徒が不正アクセスか 岡山・津山市

【セキュリティ事件簿#2023-365】富山県 県委託業務受託者のホームページへの不正アクセスによる情報漏洩について 2023年9月15日

 

県委託業務の受託者ホームページのサーバーシステムが不正アクセスを受けたことにより、県の委託業務により事業者が取得した個人情報が漏洩する事案が発生しましたので、お知らせします。

1.内容

県の「まちのなりわい継業モデル事業」(令和3年度~令和5年度)及び「商店街プロフェッショナル体験モデル事業」(平成29年度~平成30年度)の委託事業者(株式会社仕事旅行社)のホームページのサーバーシステムに不正アクセスがあり、サーバーシステムに保存されている情報が不正に取得された。

不正に取得された情報には、県の上記委託業務により事業者が取得した個人情報(氏名、生年月日、性別、職業、学校名、住所、電話番号、メールアドレス)が、44人分含まれていた。

2.委託事業者における経緯

令和5年9月4日

委託事業者の関係者より、委託事業者から不審なメールが届いている旨の連絡があり、サーバーへの不正アクセスの疑惑が浮上。

令和5年9月5日

個人情報および一部の企業情報の流出を確認。

専門の弁護士、管轄の警察署及び警視庁サイバー犯罪対策課に通報。

ホームページに虚偽情報への注意喚起文を掲載。

委託事業者に関する虚偽情報についての注意喚起を対象者へメールで連絡。

令和5年9月6日

個人情報および一部の企業情報の流出について公表。

不正アクセスと今後の対応について対象者へメールで連絡。

令和5年9月8日

不正アクセスに関する続報を公表し、管轄の警察署及び警視庁サイバー犯罪対策課へ情報を共有。

不正アクセスの続報について対象者へメールで連絡。

令和5年9月11日

セキュリティ専門企業へ原因究明調査を打診。

3.県の対応

委託事業者へ、随時、対応状況等を確認。引き続き、原因究明や二次被害防止等の対応を依頼。

「まちのなりわい継業モデル事業」の参加者募集について、委託事業者ホームページとは別のシステムを利用し、安全性を確保したうえで再開予定。

リリース文アーカイブ