【セキュリティ事件簿#2023-292】グローリー株式会社 当社グループのサーバへの不正アクセス発生について 2023 年7月5日


当社は、2023 年7月5日付で、当社グループが管理するサーバが第三者による不正アクセスを受け、一部の情報が漏洩したことを確認しました。

詳細に関しては調査中ですが、当社としては、外部の専門機関を起用した調査をさらに進め、開示すべき内容が判明した場合には、速やかにお知らせいたします。

なお、当社グループにおいては、本件の確認後、速やかに関係機関への報告を行うとともに、インターネットへの接続を遮断するなど被害の拡大を防止するための対策を実施しております。

関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになり、深くお詫び申しあげます。

【セキュリティ事件簿#2023-291】国⽴研究開発法⼈産業技術総合研究所  情報漏えい事案の概要について 2023年7⽉5⽇


弊所材料・化学領域 触媒化学融合研究センター 元研究職員が、過去に秘密情報を持ち出していたことにより、不正競争防⽌法違反の容疑で逮捕・起訴されました。

弊所は、おおよそ 1 年前に本件情報漏えい事案を把握し、捜査当局に相談しつつ捜査に協⼒してまいりました。同時に、組織体制、ルール、システム上の強化策を積み重ねてきたところです。

なお、情報漏えいに加え、当該元職員が就業規則に反して、⼿続きなしに所外にて複数の兼業を⾏っていた事実も所として把握しております。 

【セキュリティ事件簿#2023-290】大和インベスター・リレーションズ株式会社 会員様情報の流出について 2023 年 8 月 3 日


今般、大和インベスター・リレーションズ株式会社(以下、「当社」)が提供しているニュース・リリース自動配信「TD-COM サービス」において、当社の外部委託先によるシステム更改中の作業ミスによりメールが誤送信され、その結果、会員様の情報が漏えいしていることが判明いたしました。関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

1.流出の概要
  • TD-COM サービスにご登録いただいている会員様のうち、2,849 名分の情報が漏えいいたしました。
  • 当該 2,849 名の会員様に対して送付したメールにつき、複数のアドレスを宛先(to)に含めて送付してしまった結果、今回の情報漏えいに至りました。
2.流出した情報の内容
  • 2022 年 8 月 5 日(金)時点の会員様の氏名・メールアドレス・モニター会員番号
以上のような事態を踏まえ、当該会員様には順次、お詫びと事実関係のご連絡を行っております。

今回の事態を真摯に受け止め、原因究明を含めた外部委託先の調査を行うとともに、再発防止に向けてさらなる会員様情報の管理態勢の強化・徹底に努めて参ります。

【セキュリティ事件簿#2023-289】内閣サイバーセキュリティセンターの電子メール関連システムからのメールデータの漏えいの可能性について 2023年8月4日


今般、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の電子メール関連システムに対し、不正通信があり、個人情報を含むメールデータの一部が外部に漏えいした可能性があることが判明しました。

これは、メーカーにおいて確認できていなかった電子メール関連システムに係る機器の脆弱性を原因とするものであると考えられ、同様の事案は国外においても確認されています。

NISCにおける本事案の経緯及び講じた措置は以下のとおりです。
  • 6月13日 電子メール関連システムに係る不正通信の痕跡を発見。
  • 6月14~15日 当該システムの状況を確認するため、速やかに運用を停止。不正通信の原因と疑われる機器を交換するとともに、他の機器等に異常がないことの確認や、内部監視の強化等の対策を実施の上で、当該システムを再稼働。
  • 6月21日 保守運用事業者の調査により、不正通信が当該機器の脆弱性を原因とするものであることを示す証跡を発見(本事案について個人情報保護委員会に報告)。
これを受けて、外部専門機関等による調査を行った結果、現時点までに、NISCが令和4年10月上旬から令和5年6月中旬までの間にインターネット経由で送受信した個人情報を含むメールデータの一部が外部に漏えいした可能性があることが判明したところです。

NISCにおいては、本事案により、メールアドレス等の個人情報が漏えいした可能性を排除できない方に対して個別に通知するとともに、事案の公表を行うこととしたところです。関係者の皆様には、ご迷惑をおかけすることになり、お詫び申し上げます。

なお、現時点で、具体的な個人情報の漏えい等は不明であり、個人情報の悪用等の被害は確認されていませんが、今後NISCを装った不審なメールが送付される等の可能性は否定できませんので、ご注意ください。

NISCでは、引き続きセキュリティ対策の強化に努めるとともに、セキュリティ関係機関等とも連携しながら、一層の状況把握に努めてまいります。

【セキュリティ事件簿#2023-288】気象庁及び気象研究所のメール関連機器に対する不正通信の発生について 2023年8月4日


気象庁及び気象研究所がそれぞれ使用しているメール関連機器に対して、 メーカーにおいてこれまで確認できていなかったシステムの脆弱性を狙った不正通信があったことが判明しました。 これは、国外においても確認されているメール関連機器の脆弱性を原因とするものであると考えられます。

気象庁及び気象研究所は、当該機器をセキュリティ対策を強化した機器に全て交換するなどの対策を講じてきたところですが、 令和4年6月上旬から令和5年5月下旬までに気象庁(気象研究所を含む全国の気象官署)にお送りいただいたメールのうち、 一部のデータが外部に流出した可能性があります。

お送りいただいたメールデータが外部に流出した可能性があると判明した方には、順次個別にご通知いたします。 関係者の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけすることとなり、お詫び申し上げます。

ご通知に際し、個人情報をお伺いしたり、ウェブサイト(URL)へのアクセスをお願いしたりすることはありません。 気象庁からの連絡を装ったメールや電話等にご注意ください。

本件に関して、ご心配な点やご質問がございましたら以下のお問合せ先までご連絡くださいますようお願いいたします。

【セキュリティ事件簿#2023-287】株式会社サイトウ 弊社が運営する「サイトウハム 公式オンラインストア」への不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ 2023年7月31日


このたび、弊社が運営する「サイトウハムオンラインストア」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、お客様のクレジットカード情報(4034件)が漏洩した可能性があることが判明いたしました。

日頃より弊社商品をご愛顧いただいておりますお客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
なお、クレジットカード情報が漏洩した可能性のあるお客様には、本日より、電子メールにてお詫びとお知らせを個別にご連絡申し上げております。電子メールがお届けできなかったお客様には、書状にてご連絡をさせていただきます。

弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、全力で再発防止のための対策を講じてまいります。

お客様をはじめ関係者の皆様には重ねてお詫びを申し上げますとともに、本件に関する概要につきまして、下記の通りご報告いたします。

1.経緯

2022年12月6日、一部のクレジットカード会社から、弊社サイトを利用したお客様のクレジットカード情報の漏洩懸念について連絡を受け、不正アクセスの可能性が疑われたため、同日、外部からアクセスを遮断すると同時に、弊社が運営する「サイトウハム公式オンラインストア」でのクレジットカード決済を停止いたしました。

同時に、第三者調査機関による調査も開始いたしました。2023年3月19日、調査機関による調査が完了し、2020年9月1日~2022年11月24日の期間に弊社が運営する「サイトウハム公式オンラインストア」で購入されたお客様のクレジットカード情報が漏洩し、一部のお客様のクレジットカード情報が不正利用された可能性があることを確認いたしました。

以上の事実が確認できたため、本日の発表に至りました。

2.個人情報漏洩状況

(1) 原因
弊社が運営する「サイトウハム公式オンラインストア」のシステムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションの改ざんが行われたため。

(2) クレジットカード情報と、個人情報漏洩の可能性があるお客様
2020年9月1日~2022年11月24日の期間中に「サイトウハムオンラインストア」においてクレジットカード決済をされたお客様3,477名で、漏洩した可能性のある情報は以下のとおりです。
・カード名義人名
・クレジットカード番号
・有効期限
・セキュリティコード
及び、(3)に該当する個人情報

期間中のご購入であっても2020年8月31日以前に登録済みのクレジットカードにて決済されたカード情報の流出は確認されておりません。

(3) 個人情報漏洩の可能性があるお客様

2020年9月1日~2022年11月24日の期間中に「サイトウハムオンラインストア」において会員登録やお取引等の形でご利用いただいたお客様(会員様及びご注文者様)並びに商品の配送先として指定されたお客様1,299名 で、漏洩した可能性のある情報は以下のとおりです。

・氏名
・氏名フリガナ
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・性別
・生年月日
・FAX番号
・有効期限
・職業

上記(2)に該当する3,477名のお客様については、別途、電子メールにて個人情報及び「クレジットカードの漏洩対象である」ことを個別にご連絡申し上げます。

大変お手数ではございますが、次項に記載したクレジットカードの再発行等のお手続きをお願い致します。

(3)に該当する1,299名 のお客様については、別途、電子メールにて、個人情報の漏洩について個別にご連絡申し上げます。このご案内には「クレジットカードの漏洩対象ではない」ことが記載されております。

本件におけるクレジットカードの漏洩対象ではございませんので、次項に記載したクレジットカードの再発行等のお手続きは不要です。

複数のクレジットカードをご利用頂いた場合や、入力のしなおしをしたことがあるお客様、メールアドレスを変更されたお客様などで、(2)(3)両方のメールが届く場合がございます。
この場合は漏洩対象のクレジットカードが存在しますので、次項に記載したクレジットカードの再発行等のお手続きをお願い致します。

なお、いずれのお客様につきましても、電子メールにてお届けできなかった場合は、書状にてご連絡申し上げます。

3.お客様へのお願い

(1) クレジットカード不正利用のご確認とお願い

既に弊社では、クレジットカード会社と連携し、漏洩した可能性のあるクレジットカードによる取引のモニタリングを継続して実施し、不正利用の防止に努めております。

お客様におかれましても、誠に恐縮ではございますがクレジットカードのご利用明細書に身に覚えのない請求項目がないか、今一度ご確認をお願いいたします。万が一、身に覚えのない請求項目の記載があった場合は、たいへんお手数ですが同クレジットカードの裏面に記載のクレジットカード会社にお問い合わせいただきますよう、併せてお願い申し上げます。

なお、お客様がクレジットカードの差し替えをご希望される場合、クレジットカード再発行の手数料につきましてはお客様にご負担をお掛けしないよう、弊社よりクレジットカード会社に依頼しております。

(2) その他の個人情報について

お客様のもとに差出人や件名に心当たりのない不審なメールが届いた際には、ウイルス感染や不正アクセス等の危険がございますので、メールに添付されているファイルは開封せず、メール自体を直ちに消去いただくようお願いいたします。不審な電話がかかってきた場合には、お客様の重要な情報等は決してお伝えにならないようお願いいたします。

4.公表が遅れた経緯について

2022年12月6日の漏洩懸念から今回の案内に至るまで、時間を要しましたことを深くお詫び申し上げます。

本来であれば疑いがある時点でお客様にご連絡し、注意を喚起するとともにお詫び申し上げるところではございましたが、不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠であると判断し、発表は調査会社の調査結果、およびカード会社との連携を待ってから行うことに致しました。

今回の発表までお時間をいただきましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

5.再発防止策ならびに弊社が運営するサイトの再開について

弊社はこのたびの事態を厳粛に受け止め、調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策および監視体制の強化を行い、再発防止を図ってまいります。

改修後の「サイトウハムオンラインストア」の再開日につきましては、決定次第、改めてWebサイト上にてお知らせいたします。

また、弊社は今回の不正アクセスにつきまして、監督官庁である個人情報保護委員会には2022年12月9日に報告済みであり、また、所轄警察署にも2023年5月8日被害申告しており、今後捜査にも全面的に協力してまいります。

【セキュリティ事件簿#2023-286】吉田町 吉田町になりすました不正メールについて 2023年8月4日


吉田町の使用するメールシステムに対する不正アクセスがあり、当町防災課のメールアドレスを装った不正メールが送信されました。

メールシステムへのアクセスについては既に対策を実施しており、現在、不正なメールの送信は行われていないことを確認済みです。

なりすましの可能性のあるメールや不審なメールのリンク、添付ファイルは絶対に開かずに、メールを削除してください。

なお、本事象による個人情報を含む各自治体内の情報漏えいの発生は、7/20(木)現在、確認されておりません。

詳細は下記のとおりです。

利用されたアドレス:bousai@town.yoshida.shizuoka.jp
送信件数     :1159件
送信時間帯    :7/18(火)21:36~7/19(水)4:32

【セキュリティ事件簿#2023-088】日本原燃株式会社 お取引先関係者様等の個人情報漏えいの可能性のお知らせとお詫びについて 2023年8月3日


今年2月、日本原燃株式会社のグループ会社が共通で使用していたシステムが不正アクセスを受け、六ケ所げんねん企画株式会社(以下「げんねん企画」という)のお客様個人情報漏えいの可能性があることを確認しました。(2023年3月3日お知らせ済み

その後の調査により、同じシステムを使用している株式会社ジェイテック(以下「ジェイテック」という)で、お取引先関係者様およびジェイテックに在籍した従業員の個人情報漏えいの可能性があることを確認しました。

お取引先関係者様等、漏えいの対象となる皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

本件については、警察への通報および個人情報保護委員会へ報告しています。

ジェイテックにおける個人情報漏えいの原因は、げんねん企画と同様、第三者がマルウェア※1を用いてシステムに不正侵入したことであると考えています。

グループ会社の共通システムが不正アクセスを受けたことを確認後、速やかに外部ネットワークを遮断し、被害拡大の防止を講じており、すでに監視強化等の再発防止策を実施しています。

なお、げんねん企画の個人情報の漏えいについては、社外機関によるフォレンジック調査※2の結果、日本原燃株式会社およびげんねん企画として個人情報の漏えいはなかったと判断しました。

※1マルウェア:
ウイルスなど、コンピュータやその利用者に不利益をもたらすあらゆる種類のソフトウェアの総称

※2フォレンジック調査:
法廷での公的な調査資料などにも活用される調査技術。警察では「犯罪の立証のための電磁的記録の解析技術およびその手続き」と位置付けられる。
裁判だけではなくマルウェア感染の調査や顧客情報流出の事後調査等、民間でも幅広く活用されている。

1. ジェイテックにおける個人情報漏えいについて

<調査概要>
  • 漏えいした可能性のある個人情報
    ジェイテックが受発注する保修工事等の作業を実施するにあたり必要となる個人情報。具体的には、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、所属会社、身分証のコピーなど。
  • 対象人数
    約1万人:
    2003年11月6日~2023年2月18日までの期間に、ジェイテックが受発注した保修工事等の業務(予定を含む)におけるお取引先関係者様および当該期間においてジェイテックに在籍した従業員
<お取引先関係者様へのお願い>

 身に覚えのない電話や郵便物が届いた場合は最寄りの警察署にご相談ください。

2. 再発防止策

ウイルス駆除機能の強化、システムへの不正侵入の常時監視、内部ネットワークセキュリティの強化といった再発防止策を実施済。