【セキュリティ事件簿#2025-237】盛岡ガス燃料株式会社 個人情報の紛失についてお詫びとお知らせ 2025/5/2

 

平素は弊社をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、令和 7 年 4 月 28 日、弊社社員が北上市内において社用車内に置いていた鞄の盗難にあう事態が発生しました。

車内にあった鞄の中には、弊社北上営業所の 2020 年 4 月と 2021 年 4 月時点のお客さま個人情報約 2,200 件のデータが記録された USB メモリーが入っており、当日警察署に盗難届を出しましたが現在も発見されておりません。

 紛失したデータにはお客さまの名前、住所、電話番号が含まれており多くの方に多大なるご迷惑、ご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。(金融機関口座情報やクレジットカード情報は含まれておりません。)また、現時点でお客さま情報が不正利用された事実も確認されておりません。

 弊社は今回の事態を重く受け止め、今後は個人情報保護対策の強化徹底により、再発防止策を徹底する所存でございます。

 何とぞ、ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 お気づきの点やお問い合わせは下記までご連絡いただけますようお願いいたします

リリース文アーカイブ

【セキュリティ事件簿#2025-236】株式会社 はるやまホールディングス 当社グループにおける不正アクセスによるシステム障害に関するお知らせ 2025/6/30

 

当社グループで利用しているサーバーに外部からの不正アクセスを受け、コンピューターウイルス感染被害を受けました。被害の全容を把握するには、今しばらく時間を要する見込みであり現時点で判明している内容について、下記の通りご報告いたします。

お客様をはじめ、関係先の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけすることになり、深くお詫び申し上げます。なお、店舗は通常通り営業しております。(ポイントなど一部サービスを除く)

1.経緯

2025 年6月26 日(木)当社サーバーに対する不正アクセスを検知し、直ちにサーバーからネットワークを切り離すなど必要な対策を実施しました。発生したシステム障害の調査・分析を行ったところ、当社グループの複数サーバーが暗号化されるランサムウェア被害が発生していることを確認いたしました。同日に対策本部を設置し、情報を共有すると共に、復旧に向けての対応を進めております。

2. 被害を受けた情報

サーバーに保存していた各種業務データ、業務用ソフトウエアが暗号化されアクセス不能な状況となっております。なお、情報流出につきましては現在調査中です。

これにより当社グループ店舗におけるポイントサービスやオンラインショップ、スマートフォンアプリケーションなどが利用できない状態となっております。

3. 今後の対応

外部専門家等と連携のうえ、早期復旧に向け作業を進めると共に、通常の業務遂行が可能となるよう対応を進めております。また、警察などの関係機関へ相談し助言を受けております。引き続き原因追求並びに、システム保護及び復旧に向けて全力で取り組むと共に、皆様へのご迷惑を最小限に止めるべく取組んでまいります。