blog.b-son.net
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
ラベル
インシデント:誤操作
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
インシデント:誤操作
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
【セキュリティ事件簿#2025-103】医療法⼈桂名会 個⼈情報漏えいに関するお詫びとご報告 2025/3/18
›
この度、医療法⼈桂名会(以下、当法⼈)におきまして、下記の個⼈情報漏えいが発⽣しました。 患者さま及びご家族さまにおかれましては、多⼤なるご迷惑とご⼼配をおかけする事態になりましたことを⼼よりお詫び申し上げます。 患者さまの情報の厳重な管理を求められる医療機関といたしまして、今回...
【セキュリティ事件簿#2025-004】国土交通省近畿地方整備局 全国道路基盤地図等データベースで公開している 和歌山河川国道事務所管内の一部の道路台帳図面において 個人情報の削除漏れに関するお詫び 2024/1/8
›
このたび、全国道路基盤地図等データベースで公開している道路台帳附図の一部において、個人情報の削除漏れが判明いたしました。 令和6年10月8日に、他の地方整備局の道路台帳附図に個人情報が含まれていたことが判明したため、当事務所においても調査したところ、個人情報が一部削除されずに...
【セキュリティ事件簿#2024-513】株式会社ダンダダン 電子メール誤送信によるメールアドレス漏洩に関するお詫び 2024/10/31
›
この度、肉汁餃子のダンダダン公式アプリの一部の会員様に対して電子メールを送信する際、不手際により同報者にメールアドレスが表示される形で一斉送信し、当該会員様のメールアドレスが他会員様に対して流出する事故が発生いたしました。誠に申し訳ございません。 関係者の皆様に、多大なるご迷...
【セキュリティ事件簿#2024-509】株式会社biima 個人情報誤送信に関する対応状況について 2024/11/19
›
平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび発生した個人情報の誤送信に関する弊社の対応状況について、最新の状況をご報告させていただきます。 改めまして、この度は、会員様に多大なるご不安とご心配をおかけしており、深くお詫び申し上げます。今後も対応の...
【セキュリティ事件簿#2024-507】松前町 メールの誤送信による個人情報の漏えいについて 2024/11/8
›
この度、松前町総務部危機管理課の担当者が主催事業の応募結果メールを送付する際に、誤って、受信する人が全員のメールアドレスを見ることができる状態でメールを送信してしまったため、該当者の皆さまのメールアドレスがほかの皆さまに漏れることになってしまいました。 関係者の皆さまに多大な...
【セキュリティ事件簿#2024-393】福岡国際マラソン実行委員会 福岡国際マラソン 2024 申込者の個人情報漏洩に関するお詫び 2024/9/11
›
福岡国際マラソン 2024 において、個人情報を漏洩させる事故が発生しました。本大会にお申し込みいただいた皆様及び関係の皆様に多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 1.漏洩した情報 ・該当者 8 月 19 日 13 時 00 分から 8 月 31 日 9 時 36...
【セキュリティ事件簿#2024-341】日本データ通信協会 電子メールの誤送信に関するお知らせとお詫び 2024/7/19
›
一般財団法人日本データ通信協会では、電気通信主任技術者講習(※1)の受講者の関係者へお知らせを送信する際、個人の氏名が入った電子メールを該当者以外の方のメールアドレスに誤って送信してしまいました。 関係の方々にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 1 誤送信の...
【セキュリティ事件簿#2024-323】日本損害保険協会 損保代理店試験申込システムのプログラム不具合 による受験者情報の漏えいに関するお詫び 2024/7/19
›
一般社団法人 日本損害保険協会では、損保代理店試験の申込システムにおいて受験者情報の漏えい事案が発生しましたので、事態の経緯と当協会の対応について下記のとおりご報告いたします。 受験者をはじめ関係者の皆さまには大変なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げ...
【セキュリティ事件簿#2024-316】かみいち総合病院 個人情報の漏えいについて 2024/7/18
›
この度、当院において下記のとおり個人情報の漏えいがありました。 患者様の大切な情報をお預かりしています病院として、患者様及びその御家族様に御心配と御迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 今後、同様の事案が発生しないよう、職員に対し、個人情報の適切な取扱いについて...
【セキュリティ事件簿#2024-299】東京都 個人情報の漏えいについて 2024/7/8
›
(公財)東京しごと財団(以下、財団という。)において、個人情報を漏えいさせる事故が発生しましたので、お知らせします。 関係者の皆様には、多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 今後、このようなことのないよう、情報管理を徹底してまいります。 1 事故の概要 財団では、...
【セキュリティ事件簿#2024-292】個人情報保護委員会 メールの誤送信について 2024/7/4
›
個人情報保護委員会事務局において、当事務局が主催する認定個人情報保護団体向けの説明会の開催案内をメールにて送信する際に、誤送信が発生いたしました。 関係者の方々にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 1 概要 令和6年7月2日(火)16 時頃に、当事務局主催の認定...
【セキュリティ事件簿#2024-274】岐阜薬科大学2024年度オープンキャンパスへ参加申込みをされた方の個人情報が閲覧可能となる状態が生じましたこと、並びにメールアドレスが漏えいしたことについてのご報告とお詫び 2024/6/26
›
このたび、2024年度オープンキャンパスへ参加申込みをされた方の個人情報が、本学HPの申込画面(以下「申込みフォーム」)上で、申込後において閲覧できる状態にあったことが判明しました。 参加申込みをされた皆様に、多大なるご迷惑をおかけする事態になりましたことを心よりお詫び申し上...
【セキュリティ事件簿#2024-272】上智大学 メールの誤送信による個人情報の流出について 2024/6/26
›
このたび、本学から海外の協定校に留学プログラム参加者リストをメールにて送信した際に、本学学生の個人情報を含んだファイルを誤って添付して送信する事案が発生いたしました。 該当する学生およびご父母・保証人の皆様、そして関係者の皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけすることとなり、深...
【セキュリティ事件簿#2024-250】静岡県 一日体験入学参加申込みをした中学生氏名の流出について 2024/6/11
›
県立下田高等学校において、同校の「中学生一日体験入学」の参加申込みをGoogleフォームで行ったところ、設定ミスにより、一定の操作を行うと申込者136人の氏名を申込者が閲覧できる状態になっていた。なお、漏洩した情報は氏名・ふりがなのみであり、その他の入力情報は集計結果のみが閲...
【セキュリティ事件簿#2024-207】鳥取県 消防防災航空センターホームページおける個人情報の漏えい 2024/5/21
›
消防防災航空センターがとりネットで公開しているヘリコプターの「運航の手引き」の中に、実際の救助事案の報告書を添付していたため、要救助者の個人情報がインターネット上に漏えいしました。 該当者には、消防防災航空センターより状況を説明し、謝罪しました。また、インターネット上に残って...
【セキュリティ事件簿#2024-192】東京都教育委員会 都立中等教育学校における個人情報の漏えいについて 2024/4/17
›
都立小石川中等教育学校において、個人情報の漏えいが発生しました。 関係の皆様には、多大な御迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫びを申し上げます。今後、再発防止を徹底してまいります。 1 事故の概要 同校主任教諭が、令和6年4月3日(水曜日)にMicrosoft Teams(...
【セキュリティ事件簿#2024-187】株式会社M&Aクラウド お客様の氏名を含むメール誤送信のご報告とお詫び 2024/5/10
›
この度、お客様向けのメール一括送信機能の確認のためにテストメールを社内に送信しようとしたところ、誤って社外の方233名に対してメールを送付してしまい、その結果、最大79名の方の氏名とメールアドレスが他の方に閲覧可能な状態になってしまう事案が発生しました。誤ったメールを送信をし...
【セキュリティ事件簿#2024-154】株式会社Acompany Googleフォーム誤設定による個人情報漏えいについて 2024/4/17
›
Googleフォーム誤設定による個人情報漏えいに関し、以下のとおり、お知らせいたします。 本件につきまして、関係者の皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけする事態となりましたことを、心より深くお詫び申し上げます。 概要 下記4件のGoogleフォームの設定ミスにより、第三者が...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示