blog.b-son.net
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
ラベル
インシデント:設定ミス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
インシデント:設定ミス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
【セキュリティ事件簿#2025-141】日本放送協会 放送番組モニターへのメール誤送信について 2025/3/28
›
令和7年3月21日(金)、NHK考査室において、新年度から新たに放送番組モニターになる642 人に対し、モニターシステムを使う上で必要となる※個人情報が記載された PDF ファイルをメールで送信した際、このうち140人には正常に送信されたものの、502 人に対しては本人ではな...
【セキュリティ事件簿#2025-104】日本マクドナルド株式会社 お客様のメールアドレス漏えいに対するお詫びとご報告 2025/3/19
›
このたびマクドナルド公式アプリにご登録いただいたお客様のメールアドレスが、誤ってほかのお客様にも表示される事案が発生いたしました。以下に内容と原因、ならびに当社の対応をご報告申し上げます。当社では本件を厳粛に受け止め、再発防止に努めてまいります。お客様に多大なご迷惑とご心配を...
【セキュリティ事件簿#2025-091】株式会社ポケモン 新規会員の個人情報漏洩、および、緊急サイトメンテナンスのお詫び 2025/3/4
›
平素よりポケモンセンターオンラインをご利用いただき、ありがとうございます。 2月28日(金)に、ポケモンセンターオンラインにて障害が発生し、 リニューアル後に新規会員登録を申し込んだお客様のメールアドレスが、他の新規会員様の会員情報に登録されてしまう場合がある、という事象を...
【セキュリティ事件簿#2025-058】京都お仕事マッチング診断「ジョブこねっと」、開発&テストの不備により登録企業であればインターンシップ応募者全員の個人情報を閲覧できる状態に 2025/2/5
›
京都府は5日、府就職・転職サイト「ジョブこねっと」上で、登録企業2250社がインターンシップ応募者122人全員の個人情報を閲覧できる状態になっていたと発表した。システム開発に不備があったためで、同日時点で被害の報告はないという。 同サイトはインターンの応募を受けた企業のみ個人...
【セキュリティ事件簿#2025-050】琉球新報社 読者プレゼント申込者の個人情報流出の可能性について 2025/2/4
›
琉球新報社が2月1日(土)に発行した別刷特集「プロ野球沖縄キャンプ特集2025」の読者プレゼントのWeb応募において、3日午後1時40分ごろから2時40分の間の一時間に個人情報の流出の可能性があることが判明しました。 該当する申込者のみなさまに、ご迷惑、ご心配をおかけしました...
【セキュリティ事件簿#2025-031】消防試験研究センター 個人情報の漏えいに関するお詫び 2025/1/27
›
このたび、1月18日(土)及び19日(日)に当センター兵庫県支部が実施する消防設備士試験(姫路市会場)に際し、電子申請をされた受験者が当センターからの案内に従って受験票をダウンロードした際、第三者の受験票が手元にダウンロードされる事態が発生しました。 この事象により、96人の...
【セキュリティ事件簿#2025-025】京都先端科学大学 個人情報ファイルの取り扱い過誤に関するお知らせとお詫び 2025/1/24
›
このたび、本学教員が Microsoft Teams を利用して作成した本学学生の個人情報を含む電子ファイルが、本学の Microsoft アカウントを保有する者全員に閲覧できる状況となっていたことが発覚いたしました。 本事案に関係する皆様には、深くお詫び申し上げます。 本学...
【セキュリティ事件簿#2025-019】山都町 個人情報の漏えいに関するお詫びとご報告 2025/1/20
›
この度、本町のホームページにおいて、個人情報の漏えいが発生いたしました。関係者の皆様をはじめ、町民の皆様に多大なご不安とご迷惑をお掛けしましたことを、心より深くお詫び申し上げます。 町職員に対しまして個人情報の重要性を改めて周知徹底し、運用ルールの厳守と再発防止に努めてまいり...
【セキュリティ事件簿#2025-017】東北芸術工科大学 Microsoft Teamsの設定ミスによる個人情報等の不適切な取扱いについて 2025/1/20
›
この度、学内で利用するクラウドサービス「Microsoft Teams」(以下、「Teams」という。)の設定ミスにより、チーム(※1)内関係者のみで共有すべき情報が、チーム外の本学構成員(本学からアカウントを付与されている学生及び教職員)にも閲覧可能な状態にあったことが判明...
【セキュリティ事件簿#2024-586】阿久比町 個人情報漏えいについて 2024/12/28
›
本町におきまして、個人情報の漏えいに関する事案が発生いたしました。 関係者の皆さんをはじめ、町民の皆さんに多大なるご不安やご迷惑をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます。 職員に対し個人情報の重要性と厳格な管理を改めて周知し、運用ルールを徹底させ再発防止に努めてまいりま...
【セキュリティ事件簿#2024-574】株式会社モリサワ 「Morisawa Fonts有償プランご契約者様向け書体見本帳プレゼント」フォームの脆弱性判明による送付受付中止のお詫び 2024/12/25
›
2024年12月16日より受付を実施しておりました、Morisawa Fontsをご利用中の方を対象とした「Morisawa Fonts書体見本帳2024–2025」の無料送付について、お手続きいただくフォームのセキュリティ対策が不十分であることが確認されました。このことから...
【セキュリティ事件簿#2024-571】444株式会社 不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ 2024/12/25
›
この度、弊社が運営する「TechFUL」において、サーバーへの不正アクセスにより、個人情報と重要情報の流出が疑われる事象が判明いたしました。 攻撃を受けたサーバーには、学生、学校、企業を含むTechFULユーザーの個人情報や重要情報が含まれていることが判明しております。 ユー...
【セキュリティ事件簿#2024-567】株式会社Schoo 個人情報漏えいのお知らせとお詫び 2024/12/24
›
このたび、弊社サービス「Schoo for Business(以下「本サービス」)におきまして、弊社のお客様の個人データが、特定条件下におけるお客様間で閲覧可能な状態にあり、これにより個人データ(主に所属会社名・氏名)が漏えいしていたことが判明いたしました。お客様には大変ご心...
【セキュリティ事件簿#2024-538】大阪公立大学医学部附属病院 個人情報の漏洩のお詫びとお知らせ 2024/12/3
›
当院において、患者さまの個人情報が漏洩する事案が発生しました。 現時点で本事案による被害等は確認されていませんが、当該患者さまに対し、ご心配、ご迷惑をおかけしたことを改めてお詫びするとともに、改めて個人情報の取り扱いに係る適切な管理を徹底し、再発防止に努めてまいります。 1 ...
【セキュリティ事件簿#2024-535】RIZAP株式会社 情報漏えいの可能性に関するお詫びとお知らせ 2024/11/29
›
10月31日に公表させていただきました「 情報漏えいの可能性に関するお知らせ 」の件、その後の調査により本日時点までに判明している事項につき、お知らせいたします。 本件はデータ取扱いのルール説明および運用の徹底が不十分だったことなどが主な原因であったと考えており、前回の公表以...
【セキュリティ事件簿#2024-531】近畿大学 個人情報の流出について 2024/12/3
›
このたび、Googleフォームの設定ミスによる個人情報の流出が発生しました。 該当する学生、関係者のみなさまに、ご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。このような事態を招いたことを重く受け止め、今後、個人情報の取り扱いには厳重に注意し、再発防止に努めてまい...
【セキュリティ事件簿#2024-526】大和ハウス工業株式会社 お客様情報等の外部流出に関するお知らせ 2024/12/2
›
この度、弊社が施工する物件の仮設現場事務所内で使用していた「ネットワーク対応ハードディスク」(以下「NAS」といいます)の設定不備により、お客様情報等を含むプロジェクト情報の一部がインターネットからアクセスできる状態になっていたことが判明いたしました。本件により、お客様ならびに関...
【セキュリティ事件簿#2024-494】水産大学校 学生向け電子掲示情報が外部から閲覧可能状態にあったことについて 2024/11/12
›
本校の学生向け情報電子掲示システムにおいて、掲示情報が外部から閲覧可能状態にあったことにつきましては、令和6年9月11日に本校ホームページにてお知らせしているところですが、本事案の調査結果等をご報告いたします。 関係者の皆さまにご心配とご迷惑をお掛けしましたことを改めて深くお...
【セキュリティ事件簿#2024-477】商事法務研究会 個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせについて 2024/10/24
›
当会が、東京大学大学院法学政治学研究科から運営を受託する「産業データ連携の現状と法的展望に関するシンポジウム」(2024年11月8日開催予定)につき、当会が設置した聴講申込フォームの誤設定によって、聴講を申し込まれた方の個人情報を第三者が閲覧できる状態となっていたことが判明し...
【セキュリティ事件簿#2024-411】パーソルキャリア株式会社 「doda」求人広告の販売代理店向けシステムにおける不備に関するお詫び 2024/9/17
›
この度、弊社が運営する転職サービス「doda」求人広告の販売代理店(以下、代理店)向けに提供しているシステムの不備により、弊社が保有する法人顧客情報のうち、一部の採用担当者様の名刺情報に準ずる個人情報が代理店から閲覧できる状態になっていたことが判明いたしました。 現在はすでに...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示