blog.b-son.net
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
ラベル
インシデント:不正アクセス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
インシデント:不正アクセス
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
【セキュリティ事件簿#2025-239】古野電気株式会社 弊社サーバへの不正アクセスについて 2025/6/30
›
このたび、弊社が管理するサーバに対して外部からの不正アクセスが行われた可能性があることが判明いたしましたので、以下の通りご報告いたします。関係者の皆様にはご心配をおかけしますことを、お詫び申し上げます。 ■ 概要 2025年6月16日、弊社が管理するサーバにおいて、通常とは異...
【セキュリティ事件簿#2025-233】株式会社ヤマダコーポレーション サイバー攻撃によるシステム障害についてのお知らせ 2025/6/26
›
この度、当社においてサイバー攻撃によるものと思われるシステム障害(以下、本件)が発生したことについてご報告致します。 本件により、お客様をはじめ、お取引先様、関係者の皆様に多大なるご迷惑をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます。 2025 年 6 月 24 日(火)にシ...
【セキュリティ事件簿#2025-230】Mellia株式会社 クレジットカード決済の一時停止について 2025/6/17
›
平素よりアイム ラフロリアをご利用いただき、誠にありがとうございます。 一時的に停止しておりましたクレジットカード決済機能につきまして、 本日、通常通りご利用いただける状態に復旧いたしましたことをお知らせいたします。 お客様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしましたこと、改めて深...
【セキュリティ事件簿#2025-228】聖十字病院 当院サーバーへの不正アクセス検知のお知らせ 2025/6/20
›
令和7年6月19日12時30分頃、当院のサーバーに対し、第三者による不正アクセスの可能性がある通信が検知されました。現在、詳細を調査中であり、個人情報の安全を最優先に「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に沿って対応を進めております。 現時点で確認されている情報漏...
【セキュリティ事件簿#2025-227】株式会社システムエグゼ 当社にて発生したインシデントのご報告と対応措置について 2025/6/20
›
この度、当社においてサイバー攻撃によるものと思われるインシデント(以下、本件)が発生したことをご報告いたします。 本件により、お客様をはじめ、お取引先様・関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけすることになり、深くお詫び申し上げます。 現在、システムの完全復旧に向けて鋭意...
【セキュリティ事件簿#2025-225】クミアイ化学工業株式会社 不正アクセスによる個人情報流出可能性についてのお知らせとお詫び 2025/6/23
›
クミアイ化学工業株式会社(東京都台東区 代表取締役社長 横山優)は、当社が管理運用するサーバの一部が第三者からの不正アクセスを受け、一部の元当社従業員の氏名等の個人情報が流出した可能性があることを確認いたしましたので、お知らせいたします。 本件に関して、関係者の皆様には、多大...
【セキュリティ事件簿#2025-222】ジブラルタ生命保険株式会社 弊社の社内ネットワークへの不正アクセスによる社員等の情報流出について 2025/6/20
›
このたび、弊社の特定サーバー(モバイルデバイス管理サーバー)が第三者によって脆弱性を悪用され、不正アクセスを受けました。その結果、一部の社員等の個人情報(氏名、ユーザーID、会社メールアドレス)が流出したことが判明しました。なお、モバイルデバイス管理サーバーに顧客情報は含まれ...
【セキュリティ事件簿#2025-221】株式会社富士山マガジンサービス 当社への不正アクセスによる個人情報流出の可能性に関するお知らせ 2025/6/20
›
このたび、当社運営のウェブサイト「Fujisan.co.jp」(以下、「当社サイト」という)の一部が第三者による不正アクセスを受け、保管するお客様個人情報の一部が外部に漏洩した可能性があることが判明いたしました。お客様および関係者の皆様には多大なるご心配とご迷惑をおかけするこ...
【セキュリティ事件簿#2025-195】一般財団法人 マリンオープンイノベーション機構 MaOI機構のメールアカウント不正利用事案について 2025/6/13
›
平素よりMaOI機構の活動に御支援いただき、誠にありがとうございます。 このたび、当機構のメールアカウントに対して、令和7年5月15日及び23日から24日にかけての2回にわたり、第三者による不正アクセスを受け、大量の迷惑メールが送信されていたことが確認されました。 その際に、...
【セキュリティ事件簿#2025-210】ユーフォーテーブル有限会社 ufotable Ticketへの不正アクセス対応について 2025/6/3
›
平素より弊社店舗をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 本年4月以降、「ufotable DINING」「ufotable DINING -HIROMA-」「ufotable MOCKTAIL BAR GINZA」(以下、3店舗を合わせて「弊社対象店舗」といいます。)のご利...
【セキュリティ事件簿#2025-206】楽待株式会社 不正アクセスの発生及び個人情報漏えいの可能性に関するお知らせ 2025/6/12
›
このたび、当社のサーバーへの不正アクセスが発生したことをお知らせいたします。本件につきまして、外部専門家の助言を受けながら、影響範囲等の調査に取り組んでおります。被害の全容を把握するには、今しばらく時間を要する見込みですが、現時点で判明している内容について、下記のとおりご報告...
【セキュリティ事件簿#2025-107】日本ゼオン株式会社/株式会社トウペ 当社グループ企業における不正アクセスによるシステム障害発生のお知らせ 2025/6/3
›
2025年3月に当社ホームページにお知らせを掲載いたしました通り、日本ゼオン株式会社(以下、「当社」)のグループ企業である株式会社トウペ(以下、「トウペ」)において、一部のサーバーが第三者による不正アクセスを受け、個人情報流出の可能性が判明しております。 現時点において、個人...
【セキュリティ事件簿#2025-205】株式会社インテリックス 不正アクセスによるシステム侵害発生のお詫びとお知らせ 2025/6/2
›
平素は「ジャストカーテンオンラインショップ(https://www.justcurtain.com/)」をご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび、弊社が運営するサイトにおいて第三者による不正アクセスでのシステム侵害の可能性があると判明いたしました。現在、事実実態を...
【セキュリティ事件簿#2025-204】DAIKO XTECH株式会社 セキュリティインシデント発生に伴う一部サービス停止のお知らせ 2025/5/12
›
当社が運用するファイル送信用サーバーが、外部から不正なアクセスを受けたことについて、2025年3月13日および28日にお知らせしておりましたが、 この度、専門機関による詳細な調査が完了しましたのでご報告いたします。 2025年3月6日以降、当該サーバーに外部から大量のアクセス...
【セキュリティ事件簿#2025-198】株式会社日本触媒 当社サーバーへの不正アクセスに関するお知らせ 2025/5/30
›
このたび、当社グループの一部サーバーへの不正アクセスが発生したことをお知らせいたします。 本件につきまして、外部専門家の助言を受けながら、影響範囲等の調査に取り組んでおります。被害の全容を把握するには、今しばらく時間を要する見込みですが、現時点で判明している内容について、下記...
【セキュリティ事件簿#2025-127】日本共創プラットフォーム サイバー攻撃による被害の発生について 2025/5/30
›
2025年4月4日付「サイバー攻撃による被害の発生について」にて公表した事案(以下「本事案」といいます。)に関しまして、外部調査機関による調査結果が完了しましたので、当該調査結果を踏まえ、下記の通りご報告申し上げます。 関係先の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしましたこと、改めて深...
【セキュリティ事件簿#2025-196】エヌ・デーソフトウェア株式会社 弊社メールアカウントへの不正アクセスによる迷惑メール送信に関するお詫び 2025/5/29
›
このたび、弊社が管理しておりますメールアカウント(mim*****@ndsoft.co.jp)に対し、第三者からの不正アクセスが発生し、多数のメールが送信される事象を確認いたしました。 皆様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 お客様への...
【セキュリティ事件簿#2025-194】アディダスジャパン株式会社 お客様の個人データに関する配信メールについて 2025/5/27
›
アディダス公式オンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。 5月27日に該当者の方へ「お客様の個人データに関するご通知」メールを配信させていただきました。 詳細は下記となります。 ===================== お客様各位 当社におきまして、お客様...
【セキュリティ事件簿#2025-193】滋賀県 県立安土城考古博物館ホームページ・メールサーバーへの不正アクセスについて 2025/5/28
›
令和7年5月16日(金曜日)、県立安土城考古博物館のホームページへのアクセスやメールの送受信に不具合が発生し、サーバーへの海外からの不正アクセスが原因であることが発覚しました。 緊急対応により、同日中にホームページやメール通信障害の不具合は解消されました。 現時点で個人情報の...
【セキュリティ事件簿#2025-190】フォーデイズ株式会社 不正アクセス発生による個人情報漏洩の可能性のお知らせとお詫び 2025/5/20
›
フォーデイズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:和田佳子)は、当社の会員サイトが外部からの不正アクセスを受け、会員様の個人情報の一部が外部へ漏洩した可能性があることが判明いたしましたので、お知らせいたします。現時点において、本件に関わる個人情報が実際に漏洩した事実や、そ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示