blog.b-son.net
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
【セキュリティ事件簿#2023-355】関西ペイント株式会社 当社海外子会社への不正アクセスについて 2023年09月05日
›
関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士)の海外子会社であるKansai Nerolac Paints Ltd(本社:インドムンバイ、以下「KNPL」)において、2023年8月20日に第三者による不正アクセス(以下「本件...
【セキュリティ事件簿#2023-354】ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 セキュアファイル転送サービス「MOVEit」への不正アクセスによる 個人情報の流出に関するお詫び 2023 年 8 月 29 日
›
この度、弊社がセキュアファイル転送サービスとして利用する Progress Software 社の「MOVEit」において、脆弱性が発覚し、弊社が取扱う個人情報を含むデータの一部が不正にアクセスされた可能性があることが判明しました。なお、「MOVEit」の脆弱性については、米...
【セキュリティ事件簿#2023-353】アイホン 当社米国法人への不正アクセス発生について 2023年8月18日
›
2023年7月25日(米国時間)、当社米国の販売子会社であるAIPHONE CORPORATIONにおいて、第三者による社内ネットワークへの不正アクセスを受けたことが確認されました。 本事象を確認後、被害拡大を防止するため、ただちに他拠点とのネットワークを遮断する等の対策を講...
【セキュリティ事件簿#2023-352】茨城・土浦市役所職員、同僚の人事情報を不正収集し書類送検される。
›
茨城県土浦市役所の31歳の男性職員が、他の職員の人事評価や役職、経歴などの情報を不正に収集し、私用のハードディスクに保存していたとして、不正アクセス禁止法違反および市の個人情報保護条例違反の疑いで書類送検されました。この事件は、昨年9月に「人事課しか知らない情報を知っている職員...
【セキュリティ事件簿#2023-351】高知工科大学 不正アクセス及び個人情報の漏洩の可能性に関するお知らせとお詫び 2023年9月4日
›
この度、本学の教員が運用している研究用サーバを介して、本学のサーバを含む本法人ネットワーク内の複数のサーバへの不正な侵入及び不審なプログラムの書込みがあった事案が確認されました。これに関連し、不正アクセス者により本学の教職員・学生を含む関係者の個人情報が参照された可能性を排除でき...
【セキュリティ事件簿#2023-350】株式会社ベネフィット-イオン 弊社が運営する「体臭対策ドットコム」への不正アクセスによる 個人情報漏えいに関するお詫びとお知らせ 2023年9月4日
›
このたび、弊社が運営する「体臭対策ドットコム」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、お客様のクレジットカード情報(244件)が漏洩した可能性があることが判明いたしました。 お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態と...
【セキュリティ事件簿#2023-349】神奈川県 委託事業者による個人情報の流出について 2023年09月04日
›
生活困窮者支援を行う民間事業者のホームページが不正アクセスを受け、県の委託事業に関連して当該事業者が収集した個人や団体のメールアドレスが流出していることが判明しました。 1 概要 県の研修事業の委託先である民間団体「かながわ生活困窮者自立支援ネットワーク...
【セキュリティ事件簿#2023-348】新宿スタジオ、公式Webサイトを改ざんされる
›
8月31日から9月4日の間に、公式ウェブサイトが不正に改ざんされ、虚偽の「破産」情報が掲載されたという被害が報告されている。これらの情報は事実ではなく、関連性はまだ明らかではないが、調査が進行中である。 被害を受けたのは、鹿児島市の中華料理店「鹿児島王将」、神奈川県三浦郡の研修施...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示