blog.b-son.net
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
第17回 世界の資産運用フェアメモ ~対面証券会社からは早急に資金を引き揚げよ~
›
半年に1回くらいのペースで開催される世界の資産運用フェアに参加した。 このセミナーは価値>価格を徹底的に意識されており、個人的に参加する価値が高いセミナーである。 株式市場の好調を反映してか、女性参加者が多かったことと、今年は子連れの参加者までいてびっくりした。 気になった部...
【セキュリティ事件簿#2023-208】株式会社エムケイシステム 第三者によるランサムウェア感染被害への対応状況のお知らせ 2023年6月21日
›
当社は、2023年6月6日付「第三者によるランサムウェア感染被害のお知らせ」及び2023年6月9日付「第三者によるランサムウェア感染被害への対応状況のお知らせ」にて公表しました通り、当社サービスを提供しているデータセンター上のサーバーがランサムウェアによ...
【セキュリティ事件簿#2023-207】エーザイ株式会社 ランサムウェア被害の発生について 2023年6月6日
›
このたび、当社グループの一部サーバーが暗号化されるランサムウェア被害が発生したことをお知らせします。本件について、現在全社対策本部を設置し、外部専門家の助言を受けながら、影響の範囲等の調査と復旧への対応を進めております。また、警察などの関係機関への相談を...
【セキュリティ事件簿#2023-206】株式会社ニッカトー 電子メール誤送信によるお客様情報の流出に関するお詫び 2023年5月26日
›
この度、弊社従業員が不注意によるお客さまのお取引情報を流出させたことが判明いたしました。関係者の皆様には多大なご迷惑とご心配をお掛けすることになりましたことを深くお詫び申し上げます。 1. お取引情報の経緯 5 月 24 日 (水)、弊社従業員が「ライナ...
【セキュリティ事件簿#2023-205】特定非営利活動法人ACE 個人情報漏えいのご報告とお詫び 2023年5月12日
›
この度、弊団体からのメール発信において個人情報の漏えいがございました。 皆さまにはご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 今後こうしたことが起こらないよう、システムと体制の見直しを進めております。 下記に経緯と今後の対応をご報告させていただ...
【セキュリティ事件簿#2023-204】神奈川新聞の記者、読者から寄せられた情報を当事者にお漏らしする
›
神奈川新聞社は、読者から寄せられた情報を記者が家族に漏洩していたことを公表しました。該当の記者は統合編集局の30代の記者で、この問題は読者からの指摘により発覚しました。 具体的には、今年3月に神奈川新聞社の紙面で紹介された飲食店について、読者から4月26...
【セキュリティ事件簿#2023-203】秩父市 メール誤送信の事案発生について 2023年5月25日
›
令和5年5月25日(木)9時5分、秩父市移住相談センターから「秩父ファンクラブ」の全会員あてにメールを一斉送信した際に、送信先に当該メールを受信された皆様すべてのメールアドレスが表示されるという事態が発生しました。 「秩父ファンクラブ」会員の個人情報を流...
大阪府警の誤認逮捕事件:デジタル犯罪調査のレベルが低い組織が捜査権や逮捕権を行使すると大変なことに・・・
›
先日、大阪府警が一人の男性を誤って二度にわたり逮捕した事件が報じられました。男性は交流サイト(SNS)を通じて知人の20代女性の性的な画像を他人に送ったとして、リベンジポルノ防止法違反などの疑いで逮捕されました。しかし、その後の捜査で、メッセージを送ったアカウントは男性のものでは...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示