blog.b-son.net

雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc

サイバー攻撃による被害について 2022年6月20日 医療法人 久仁会 鳴門山上病院

›
徳島県鳴門市にある病院が「ランサムウエア」と呼ばれる身代金要求型ウイルスによるサイバー攻撃を受け、電子カルテなどが使えなくなっていることがわかりました。病院は患者の個人情報などが流出していないか調べるとともに、システムの復旧を急いでいます。 サイバー攻撃を受けたのは、徳島県鳴門市...

LacosteのDiscordがハッキングされる / Lacoste Discord among the latest to be hacked

›
ポロシャツにNFTが搭載されたらしい。 ファッションブランドLacosteのNFTプロジェクトは、「Undw3」というタイトルで、どうやら「アンダーウォーター」と発音するようです。 そのNFTプロジェクトのDiscordは、最近ハッキングされたものの一つです。 最近のDiscor...

ランサム攻撃でサーバ内のデータが暗号化 - 帰国子女向け教育サービス

›
帰国子女を対象とした教育サービス「JOBA」を展開するアイウエアは、サイバー攻撃を受け、内部のデータが暗号化されたことを明らかにした。 同社によれば、2022年6月1日に管理を外部委託しているサーバがランサムウェアによるものと見られるサイバー攻撃を受けたもの、サーバ内のデータを暗...

暗号通貨におけるOpSecについて考える / OpSec in Crypto: Thoughts

›
1. コールドウォレット(TrezorやLedgerなど)は安全でない!? どんな技術でも、それ自体が悪いということはなく、安全に使うための条件や使う理由が異なります。 TrezorやLedgerはデバイスが誰かの手に落ちたら、あなたは台無しです。 コー...

マルウェア感染による情報漏えいの可能性に関するお詫びと、漏えいデータを用いた不審メールに関する注意喚起について 2022年6月17日 都築電気株式会社

›
このたび、弊社社員の PC 端末 1 台がマルウェア(Emotet)に感染し、アドレス帳に保存されていた弊社社員の氏名およびメールアドレス、感染した PC 端末において過去に送受信したメールデータに含まれる氏名、電話番号、メールアドレス等の情報が窃取されている可能性があることを確...

不正アクセスを受けた当社米国子会社のシステム復旧等について 2022年6月17日 FRONTEO

›
2022年5月16日付「当社米国子会社への不正アクセス発生について」にて公表した件について、当社米国子会社であるFRONTEO USA, Inc.(以下、FRONTEO USA)において、概ねシステムが復旧し、一部を除き大部分の業務を再開いたしましたので、下記の通りお知らせいたし...

イオンのDX戦略資料が流出 - コンサル会社が他社との会議資料に提供

›
イオンの事業戦略に関する機密情報が、契約するコンサルティング会社よりライバル他社に流出していたことがわかった。 イオンによれば、コンサルティング契約を結んでいたデロイトトーマツコンサルティングより、機密保持契約に反して、同業他社のセブン&アイ・ホールディングスに機密情報が会議資料...

イベリア航空:Avios購入50%ボーナスセール(~2022/6/24) / Iberia Plus Buy Avios 50% Bonus Through June 24, 2021

›
イベリア・プラスは、2022年6月24日まで50%ボーナスでAviosを購入できるキャンペーンを開始しました。 イベリア・プラス・AVIOSの年間購入上限が増え、実質30AVIOS購入可能です。 このキャンペーンは、 イベリア航空のウェブサイト からアクセスできます。 価...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.