blog.b-son.net
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
米国CISA、脆弱なアプリを発見するApache Log4jスキャナーをリリース / CISA releases Apache Log4j scanner to find vulnerable apps(転載)
›
CISA releases Apache Log4j scanner to find vulnerable apps : アメリカのサイバーセキュリティ・インフラ安全保障局(CISA)は、CVE-2021-44228およびCVE-2021-45046として追跡されている2つのAp...
2021年10月16日~31日 サイバー攻撃のタイムライン / 16-31 October 2021 Cyber Attacks Timeline
›
2021年10月の第2回目のサイバー攻撃のタイムラインが発表され、86件のイベントを収集した10月前半の明らかな中断の後、イベント数(111件)が急激に増加しました。当然のことながら、ランサムウェアが引き続き脅威の中心となっており、直接的または間接的にイベントの30.6%(11...
Visa LINE Payのカード不正利用(転載)
›
Visa LINE Payのカード不正利用 Twitter上でカード不正利用が多数呟かれていており、投稿を見ると、LINE Pay VISAカードのユーザが不正利用の被害を受けている様に思えます。投稿で具体的な加盟店として名前が挙がっているのが「工画堂スタジオ」なのですが、そ...
ランサムエアギャング「Atomsilo」がエーザイをハッキングしたと主張
›
Atomsilo https://darkfeed.io/2021/12/19/atomsilo-2/ : Atomsilo https://darkfeed.io/2021/12/19/atomsilo-2/
「遊ぶカネ欲しさ」ではない? ソニー生命「170億円事件」に浮かぶ大和銀行「1100億円事件」との意外な共通点(転載)
›
「遊ぶカネ欲しさ」ではない? ソニー生命「170億円事件」に浮かぶ大和銀行「1100億円事件」との意外な共通点 ソニー生命で170億円にものぼる巨額の不正送金事件が発覚した。逮捕された男性社員は、ソニー生命がバミューダ諸島に保有していた完全子会社である「エスエー・リインシュア...
週刊OSINT 2021-45号 / WEEK IN OSINT #2021-45(転載)
›
Week in OSINT #2021-45 今号も、役に立つヒントや便利なツールをご紹介します。 忙しくしていると時間が経つのが早いですね。リラックスする時間がほとんどありませんでしたので、もっと静かな時間が近づいていることを願っています。今回は、メールやDMで送られてきた...
VAIOに楽天モバイルのSIMを入れてみる
›
以前購入した VAIO に、同じく依然申し込んだ 楽天モバイル のSIMを入れてみた。 元々VAIO購入時に1年間有効のSIMがついていたので、バックアップがてらそれを使っていたのだが、1年の有効期限を迎え、PCから直接通信デバイスがあることが非常に便利に思えてきた。 一方、楽天...
Googleの新しいフライト検索ハック / Google’s New Flight Search Hack(転載)
›
Google’s New Flight Search Hack : 航空券を検索する際に、長年にわたって利用してきたのが、現在はGoogleが所有している ITA Matrix でした。これはデモサイトで、実際には予約はできませんでした(ただし、検索結果を利用して予約できるように...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示