blog.b-son.net

雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc

PontaポイントからJALのマイル交換レート20%アップキャンペーン(2020/3/1~2020/3/31)

›
ついにキター。 Pontaポイント⇒JALマイル20%レートアップキャンペーン JALマイルへの移管目的でPontaポイントを貯めている人にとっては、まさに唯一無二な交換タイミングである。 去年、一昨年とこのキャンペーンがあったのかは知らず、個人的には3年待った...

宇陀市立病院 コンピューターウイルス感染事案に係る安全確認の公表及び報告 2020年2月28日

›
  (事案の経緯) 平成 30 年 10 月 16 日に、宇陀市立病院の医療情報システムの中核である電子カルテシステムがコンピューターウイルスに感染し、システムが使用できない事案が発生しました。10 月 18 日にシステムは復旧したものの、一部の患者カルテ情報が暗号化され診療記録...

ポイント寄付で社会貢献

›
SBI証券のポイント制度がTポイントに一本化されてしまったので、SBI証券から撤退したのだが、消化しきれなかったSBIポイントが余った。 死蔵させるのももったいないので、寄付をして社会に貢献することにした。 投資の師匠である小次郎講師は「品格のある投資家」を目指すよ...

マリオットのポイント購入50%増量セール(2020年2月18日~3月25日)

›
2020年初のマリオットのバイポイントキャンペーン。 今回は、購入ポイントの50%がボーナスになるという、新手のもの。 ちなみに、個人的にはホテルマイルには興味ありません。 んじゃ、何故にマリオットのポイントセールを気にするのか。 実は数少ないJALマイルの...

予算の何割を資産運用に回すべきか(50:30:20の法則)

›
昨日に続いて法則ネタ。 50:30:20の法則というのは、予算の決め方の法則。 お金の使い方を「必要なもの」「欲しいもの、あると良いもの」「貯蓄」の3つに分けます。 そしてそれぞれを50%、30%、20%の割合で分けて使います。 というもの。 個人的には...

投資の将来予測(72の法則)

›
72の法則ってご存知だろうか。 2年位前に内藤忍師匠とマネックス松本大社長との対談の際に初めて聞いた言葉なのだが、ふと思い出したので書き綴っておきたい。 ※アーカイブは見つけられず・・・、概要は コチラ 72の法則とは投資が倍になる期間を計算できる魔法の数字である...

イベリア航空 Avios 50%増量キャンペーン(2020/2/17~2020/2/28)

›
イベリア航空の公式サイトで50%増量セールが始まりました。 以前はスペイン版グルーポンで購入していたのですが、制度改悪があったりして、個人的にはイベリア航空の公式サイトでの50%増量セールがAvios購入に関しては最も有力なのではと思っている。 JAL国内線(650...

Chrome拡張機能を悪用した情報漏洩リスク

›
昔のイメージだが、Windowsって毎月パッチ出すし、インシデント起きるときはWindows OSだったので、貧弱なイメージだった。 最近のイメージは、Windowsが貧弱なのではなく、メジャーなプロダクトが狙われやすいというイメージ。 Google Chromeと...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.