blog.b-son.net
雑記系ブログ。セキュリティとか、マイルとか、投資とか、、、 / Miscellaneous Blogs. Security, miles, investments, etc
coincheckの貸仮想通貨サービス
›
2017年~2018年は仮想通貨ブームだった。 2017年後半からICOブームが到来して2018年はICOにチャレンジしまくったのだが、ICOで購入した仮想通貨は今や無残な評価額となっている。。。。 量子コンピュータの登場で安全性に疑問符が付きつつあることもあり、個...
ドコモショップ市川インター店の”クソ野郎”メモ
›
知人が携帯電話の機種変更のために、同店を訪れたところ「親代表の一括請求の子番号です。つまり クソ野郎」「親が支払いしているから、お金に無トンチャクだと思うから」などと、客を侮辱する内容が記されたメモが同店から渡された書類のなかに紛れていたというのが、Twitterに投稿・炎...
Ghosn is Gone
›
日本から不法出国を果たし、2019年最後のビッグニュースを飾った、カルロス・ゴーン氏の会見を見た。 YouTubeのテレ東NEWSはノーカット再生してくれるので、ニュースソースとしてとても人気がある。 チャット欄やコメント欄をオープンにしているのも高評価。 20...
Travelexでランサム被害発生(CVE-2019-11510)
›
日本でもおなじみの外貨両替会社、Travelexにてランサムウェアによる被害が発生していたことが判明しました。 攻撃は2019年の大晦日に発生し、300万ドルの身代金を要求されているとのこと。 記事によると、Travelexは「Sodinokibi」という2019年...
ランサムウェアに感染し、身代金を支払っても復旧できないケース
›
アメリカに The Heritage Company という企業がある。 この会社で2019年10月初めにサーバがランサムウェアに感染した。 ランサムウェアで要求された身代金の支払いに応じ、2019年11月の復旧を目指していたが、結局復旧できず、12月末に従業員...
大厄と厄除
›
年末年始に実家に帰っていた時のこと、母親から自分は今年大厄であることを告げられた。 早速東京に帰ってきて、近くに神社に向かってみると、確かに大厄となっている。 しかも去年は前厄となっていたことに今更気が付いた。。。 ところで、前厄・本厄・後厄の違いって何なんだろ...
謹賀新年
›
あけましておめでとうございます。 正月三が日は実家に帰り、のんびり過ごしていました。 最近の定番は大みそかに『ガキ使』を見て、 元旦に『芸能人格付けチェック』を見て、 2日、3日に箱根駅伝を見て正月休みが終わる感じ。 そんなわけで2020年がスタートしまし...
チャイナエアライン101便(東京・成田空港⇒台湾桃園国際空港)
›
ここ最近恒例になりつつある、年末年始の訪タイ。 今回は12/26~12/30にしました。 チケットを押さえたのは実は8月。 直行便エコノミーと、経由便ビジネスの選択肢があり、悩んだ結果経由便ビジネスにした。 価格は11万弱。 この時期であることを踏まえると...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示